1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. カビ臭い【洗濯機】分解洗浄を断られた!なぜ!?

カビ臭い【洗濯機】分解洗浄を断られた!なぜ!?

  • 2024.6.5
  • 116 views

福岡よりこんにちは。

2014年に購入したドラム式洗濯機の様子がおかしい。

排水溝のニオイがするようになったり、乾燥機かけた洗濯物や洗濯機自体がカビ臭い!?

排水溝の掃除をし、洗濯槽洗浄液での洗浄や洗濯機の機能にある槽洗浄をしても改善されず…。

そうだ!専門家に洗濯機の分解洗浄をしてもらおう!

出典:あんふぁんWeb

2件に断られた、、、

そうなんです。洗濯機の分解洗浄を依頼したら、2件とも断られました、、、(くらしのマーケットというサイト)

1件目は「そちらの洗濯機は当店では承れません」の一言。

2件目は「お話ししたい事がございますので、電話番号を教えてください」と。

嫌な予感しかしませんでした、、、

2件目の業者さんから電話があり、

◎7年以上経過の洗濯機は故障しても補償対象外

◎日立のドラム式洗濯機で、一度も分解洗浄したことないと、洗濯槽が外れない可能性が高い。その場合、サイドしか洗えず、カビ臭さはとれない

洗濯槽が外れるか外れないかはやってみないとわからないが、今までの経験上、外れたことがないそうで、結局、諦めることになりました、、、

詳しく教えていただき感謝でした。

わが家の洗濯機は、2回に1回は乾燥機をかけていたし、購入当初からドアを常にオープンしていたので、湿気対策はできていた方とは思うのですが、、、

しかし、洗濯槽洗浄は年に1回するか?だったので、もっと小まめにしておくべきでしたし、分解洗浄こそ、思い切ってやっておくべきでした、、、

福岡の相場ですが、ドラム式の分解洗浄が25000円ほど。3年に1回やると75000円。(調べてみると、年に1回推奨ですが)

ドラム式洗濯機を買い替えると機種によりますが、20万円くらい!?

洗濯機の寿命は7〜10年とのことですが、わが家の洗濯機はカビ臭い以外の不具合がなかったので、まだまだ使えそうでした(涙)

出典:あんふぁんWeb

結局、どうしたのか

分解洗浄を諦め、結局、新しいドラム式洗濯機を買うことになりました。

断られた週末にすぐ家電量販店へ。

10年ぶりに洗濯機コーナーへ行くと、タイムスリップしたかのようでした(笑)

次は新しい洗濯機の購入レポをお届けします!

<あんふぁんメイト kumanimo>

夫・長女10歳(小5)・次女5歳(幼稚園年長) グルメ、おでかけ、歌好き、写真好きの兼業ママ。食べログkumanimoで書いてます☆

元記事で読む
の記事をもっとみる