1. トップ
  2. 恋愛
  3. 遠藤航、リヴァプール主将ファンダイクに「名前を何十回と試合中に呼ばれる」話

遠藤航、リヴァプール主将ファンダイクに「名前を何十回と試合中に呼ばれる」話

  • 2024.6.5
  • 123 views
遠藤航、リヴァプール主将ファンダイクに「名前を何十回と試合中に呼ばれる」話
遠藤航、リヴァプール主将ファンダイクに「名前を何十回と試合中に呼ばれる」話

Text by 井上大輔(編集部)

リヴァプールでの1年目を戦い終えた日本代表MF遠藤航。

クラブ公式でも紹介されていたが、彼は月刊「WATARU ENDO」というコンテンツで戦術論などを詳しく語っている。

『SYNCHRONOUS』のYouTubeでその一部が公開されており、リヴァプールのキャプテンであるオランダ代表DFフィルヒル・ファンダイクのコーチング(指示出し)についても語っていた。

遠藤はファンダイクは怒っているわけではないとしつつ、こう話している。

「それ(味方へのコーチング)がDFとしては必要な能力ではあると思うので、自分も名前を何十回と試合中に呼ばれるんですけど。

それくらい大事だと思っているし、リスクマネジメントとか、ちょっとしたポジショニングとか。それだけ自分も必要とされているところなんで。

彼はそうやってコーチングをすることによって、自分のプレーを最大限楽にするじゃないけど…」

また、「リスクマネジメントはファンダイクと俺のコミュニケーションにかかっている」、「自分みたいな地味なタイプは必要というか」という話もしていた。

なお、サウサンプトン時代にファンダイクとDFラインを形成した吉田麻也は「うらやましい声っていうのがあって、ファンダイクさん。声がね、めちゃくちゃ通るんですよ。低くて、めちゃくちゃ通るんで、一回バシッ!と指示を出せば、ぐっと皆に伝わるんですよね。」と嫉妬を込めて語っていたこともある。

そのファンダイクのコーチングがこちら。

コロナ禍の無観客試合だったことで聞き取りやすいこともあるが、かなり声を出していることが分かる。

元記事で読む
の記事をもっとみる