1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 子どものお金の勉強にセリアのコインホルダーがわかりやすくてよかった!

子どものお金の勉強にセリアのコインホルダーがわかりやすくてよかった!

  • 2024.6.5
  • 131 views
出典:ぎゅってWeb

こんにちは~あむあむラテです。子どもが5、6歳になると、自分でお金出したい~!お買いものしたい~!ってなりませんか?お店の会計が空いている時はお手伝いしてもらったり。小さい手で財布からお金を出す姿はかわいいですよね。

でもお財布の中って分かりづらくないですか?

出典:ぎゅってWeb

お財布の中は少なめに入れていても、子どもにはどれが100円か10円かわかりづらいようで、100円出して~とお願いしても「えっと~これ?」と悩んでしまっていました。そういうものかなと思っていましたが…

セリアでいいものみつけました!

出典:ぎゅってWeb

先日セリアで見つけたコインホルダーがよかったので紹介させてください!硬貨がコンパクトに収納できるコインホルダー。それぞれの硬貨の大きさに合わせて穴が開いていて、各硬貨4枚ずつ収納できます。

出典:ぎゅってWeb

最大で2830円収納できます。

早速、次女(6歳)にみせて「110円出すときにいるのはどれ?」と質問したところ、まだお金が若干曖昧な次女でも「コレと~コレ!」と答えられていました。

また、硬貨がスムーズに取り外しできるか試したところ、最初は戸惑ったもののすぐに指をスライドして取り出せるように。4枚いれると2枚同時に取れることもあるので、慣れるまでは1、2枚の収納で持たせるとよいかもしれませんね。見た目がわかりやすくなったので、店頭でもたつくことも少なくなりそうです!

上手にお買いものできますよーに!

<ぎゅってブロガー/あむあむラテ>

3姉弟育児にてんてこ舞いの毎日を送ってるテンパりママです。バタバタだけど家族皆でたのしい毎日を過ごせるように時短家事の挑戦中。子どものかわいいを忘れないよう絵日記をつけています。

元記事で読む
の記事をもっとみる