1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「挙って」の読み方はなに?「きょって」と読んでしまったあなたは…

「挙って」の読み方はなに?「きょって」と読んでしまったあなたは…

  • 2024.6.5
  • 1594 views

「挙って」

この漢字、何と読むかわかりますか?

選挙や列挙など、「きょ」と読むこともある漢字ですが、 「挙って」と書いて「きょって」とは読みません。

わからなかったあなたは、下記の解説を参考にしてくださいね。

「挙って」の読み方のヒントはコレ!

まずはヒントとして「挙って」の意味を紹介します。

ヒント1:「一人残らず」

ヒント2:「みんなそろって」

そろそろわかりましたか?

「挙って」の読み方!正解は…?

イメージ

「挙って」の読み方、正解は……

「こぞって」です!

日常会話でたまに聞く言葉ですので、 意味から推測できた方も多いかもしれませんね。

「挙って」の例文は?

せっかくですので、 「挙って」の例文についても見ていきましょう。

祖父母の金婚式を家族挙ってお祝いした。

社員一同、挙ってお待ちしています。

このように、「みんなそろって」「全員」という 意味合いで使用する言葉です。

話し言葉としては有名ですが、 漢字で表記すると少し難しく感じてしまいますよね。

とはいえ、「きょって」と読んでしまえば 恥をかいてしまいますので、これを機に覚えておきましょう。

まとめ

「挙って」は、「こぞって」と読み、 「みんなそろって」「全員で」「一人残らず」 といった意味を持つ漢字です。

漢字で表記されることはほとんどありませんが、 すぐに読めるようにしておくと箔がつきますよ。

元記事で読む
の記事をもっとみる