1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「真名」ってなんて読む?「しんめい」と読むのはアニメ文化特有?本当の読みは違います!

「真名」ってなんて読む?「しんめい」と読むのはアニメ文化特有?本当の読みは違います!

  • 2024.6.5
  • 2954 views

「真名」

アニメを見ていると、この言葉が出没することがしばしばあります。 自分から真名(本名)を名乗ることなどを指して「真名看破(シンメイカンパ)」と呼ぶアニメがあったのも記憶に新しいですね。

実は、言葉として元々存在している「真名」は、意味も読み方も違います。 正しく読めますか?

「真名」読み方のヒントは?

「真名」の読み方のヒントは、ずばり訓読み同士の組み合わせです! どちらも人の名前や日常で使う言葉などとして頻出する読み方なので、難しくありませんよ。

読み方の字数は2文字「〇〇」です。

「真名」の読み方、正解は……

イメージ

「まな」です!

「真名」とは、平仮名や片仮名などの「仮名」に対し、漢字を指す言葉です。 「真」とあるように、漢字が日本語の正式な形である、という意味が込められています。

そのほか楷書体で書いた漢字のことも「真名」と言います。

実はアニメでよくある「そのキャラクターの本性や本名」という意味はないんですよね。 普段話すときは、うっかり「シンメイ」と読んでしまわないように気をつけましょう!

元記事で読む
の記事をもっとみる