1. トップ
  2. おでかけ
  3. 子連れで東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」正直レビュー!アトラクション編

子連れで東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」正直レビュー!アトラクション編

  • 2024.6.5
  • 196 views
出典:ぎゅってWeb

2024年6月6日(木)ついに新エリア誕生!

こんにちは、ありんこです。千葉県在住なので東京ディズニーランドは毎年行くタイプでしたが、子どもが生まれて回数は激減…でも!今回、東京ディズニーシーに新エリア誕生ということで、これは行くっきゃないと先行でおじゃましてきちゃいました。

子どもが小さいと、初めての場所ってとってもとっても不安…の人も多いと思うので、参考になったら嬉しいです。ちなみにうちの子たちはやんちゃタイプの兄弟です(笑)。

まずはアトラクション編から♪4つあったのですべて紹介します。

1.フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー

出典:ぎゅってWeb

まずは「ピーターパンのネバーランド」エリアにある「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」です。ティンカーベルが暮らす妖精の谷「ピクシー・ホロウ」の4つの季節の世界を巡りながら、ティンカーベルのお手伝いをするライドです。

まず目に飛び込んでくるのは大きい花や鳥。自分も妖精になって小さくなった気分になれます。すべてが本当にかわいくて、自然が好きな人やティンカーベルの映画が好きな人は待ち時間も楽しめそうです。

アップダウンなく、くるくるっと回るくらいのライドで、乗車時間2分であっという間に終わってしまいますが、小さい子にはちょうどいいかも。屋外にあるローラーコースターなので晴れた日は最高!ですが、雨の日はどうなるのかな?でもしっとり雨の雰囲気も楽しめるかも。

私も3歳次男もかわいい〜と盛り上がりましたが、6歳長男には物足りなかったようで、1回でいいと言われてしまいました…私はもっと乗りたかった(笑)。

2.ピーターパンのネバーランドアドベンチャー

出典:ぎゅってWeb

これ、めちゃめちゃすごかった!!私も6歳長男もだだハマりで、7回くらい乗りました(笑)。身長制限があり102cm以上の人しか入れなかったため、3歳次男は乗れず…でも目の前にフック船長の海賊船があるので、そこで遊んで待てて良かったです。

東京ディズニーランドのピーターパンのアトラクションはロンドンがメインですが、こちらのアトラクションはネバーランドがメイン。ロストキッズもたくさん出てきてかわいいです。まず1カ所目のだだーっと入れるスペースで、ジョンがさらわれたから助けにいこうというストーリーを見ます。(写真掲載)

ここで並んでた順番がごちゃごちゃになるので、早く乗りたい人は奥まで進んだ方がいいかも(笑)。その後3Dメガネを取り、船に乗り込みます。そこからは浮遊感やわくわく感が満載!思わず「わっ!」と声が出ている人が多かった…私も含めて(笑)。

映像美と本当に飛んでいる感じは最高でした。USJのハリーポッターのアトラクションが近いかな。でも怖くはなく、夢と希望に溢れています。最後のピーターパンの「いつまでも子どもでいてね」には毎度ウルっとしてしまいました。わが家の1番のお気に入りはこれでした♪

3.アナとエルサのフローズンジャーニー

出典:ぎゅってWeb

「フローズンキングダム」エリアにある「アナとエルサのフローズンジャーニー」。ここも内装が凝りまくっていて、待ち時間も十分楽しめそうです。細かい所までこだわっているのでファンにはたまりません…!

こちらは水流ライドなので、端の席が濡れている時あります。乗車時間は6分半とやや長めですが、ひと通りのアナ雪のストーリーが体感でき、あっという間でした。

わが家の乗車回数は2回。(もっと乗りたかった…)なぜかというと、ちょこっと落ちるというか降りるというか、 若干ダウンがあるんですよね。「カリブの海賊」ほどは全然いかないのですが、3歳次男が最初の方でびっくりして泣いてしまいました(泣)。

以降、次男が気になって気になって全然集中して見られず…次男が昼寝してから長男ともう1回だけ乗れましたが、ピーターパンのアトラクションに行きたがって2回で終わりました。世界観や歌を満喫でき、アナやエルサが本当にリアルで最高でした♪

4. ラプンツェルのランタンフェスティバル

出典:ぎゅってWeb

最後は「ラプンツェルの森」エリアにある「ラプンツェルのランタンフェスティバル」。アトラクションに乗らなくても、冒頭写真のように塔にいるラプンツェルを見ることができます。とてもリアルで歌っている表情もかわいい…!

こちらもアナ雪と同様の水流ライドで、次男がビビったまま行きソワソワしましたが、こちらはまったくアップダウンなく、「イッツ ア スモールワールド」の感じでラプンツェルの世界が体感できます。なので次男はアナ雪よりラプンツェルの方が楽しめたようでした。

長男はまたしても物足りなそうでしたが…とにかくランタンのシーンが最高すぎました!歌っている2人にメロメロです。でも結局乗車は1回のみ…私はもっと乗りたいってば!でした(笑)。乗車時間は約5分、のんびり乗れると思います。

トータル振り返り

4つあるアトラクションを振り返ると、長男、私、夫の1番のお気に入りはやっぱり「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」。最高すぎました。何回乗っても飽きない!これに乗れなかった3歳次男は「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」が1番楽しそうでした。

アナ雪はもう乗らないし、ピーターパンも乗れないし…ずっとポップコーンを食べていましたが(笑)、さすが東京ディズニーシーだなと思うのは、アトラクション以外に遊べるところがたくさんあるところ!暑かったので上から水霧が出ているトンネルや滝や池も子どもたちは楽しそうでした♪もちろんおむつ替えシートも設置してあり、小さい子連れでも楽しめます。

次回は「食べもの編」をお伝えします。

もうすでにまた行きたい

リンク一覧

<ぎゅってブロガー/ありんこ>

やんちゃキッズを育てているママです。楽しいことが大好きなので週末はスケジュールを詰め込む癖あり(笑)。子供英会話講師をしたのち、今は新人講師をサポートするポジションへ。目標:無理はしない/好きなこと:映画、旅行、キャンプ、お酒&食べる

元記事で読む
の記事をもっとみる