1. トップ
  2. ファッション
  3. 男の裁縫講座!280円のデニムを使ってリメイクしたあるもの

男の裁縫講座!280円のデニムを使ってリメイクしたあるもの

  • 2024.6.5
  • 143 views
出典:ぎゅってWeb

裁縫講座 第三弾

出典:ぎゅってWeb

ども、ふぢゴリです。今回は男の裁縫講座 第三弾、ジーンズリメイクになります。ミシンが楽しくていろいろ調べていたら、生地を買うより古着屋でジーンズを買ってリメイクした方が安上がりやん!ってことで、ジーンズをリメイクしてバッグを作った話です。こちらはYouTubeの「アスカルチャンネル」さんのものを参考に作りました(下にサイト載せておきます)。

ジーンズを切り出し

出典:ぎゅってWeb

私が購入したジーンズはやや小さいサイズだったのか、とにかく切り出します。自分で言うのもあれですが、私は左利きなのに右利きのハサミでしか切れないので、切り口がへたくそになってしまうことがよくあります。が、丁寧に切ればできることを最近知りました。

裏地は作らず

出典:ぎゅってWeb

切った布をミシンで組み合わせて行くだけです。今回は裏地は作らず、持ち手も手持ちの革で取り付けて見ました。上の部分が切りっぱなしになると見てくれが悪いので、3つ折りにしてミシンかけています。よーく見るとガタガタですが、そんなとこ見ている人も少ないでしょう(笑)。

サイドポケットが良い感じ

出典:ぎゅってWeb

手持ちの革を使って、サイドにもDカンを取り付けたので肩掛けもできるバッグになりました。バッグのベルトは壊れたサコッシュから取り付けました。280円のタグを取り外さずに、あえて出してます。サイドのポケットが飲みものを入れるのにいい感じです。

持ち手も肩掛け

出典:ぎゅってWeb

持ち手も肩掛けできるくらいのサイズです。またジーンズ本来のポケットも、定期や鍵、イヤホンの収納にピッタリで使いやすいです。これが280円なんて信じられないですよね。

普段使いもできますが

こちらのバッグ、普段使いもできますが、キャンプの道具入れや薪用のバッグにも良さそうです。ポケットに火をつける道具を入れて、なんてやってると良さそうですね。

ミシン、本当に楽しくて便利です。革用のミシンが欲しくなりました。

280円なんてしんじられなーい!

リンク一覧

<ぎゅってブロガー/ふぢゴリ>

8歳(男)、5歳(男)、3歳(男)。40代のおっさんですが、家族といろいろ遊ぶのが好きです。最近はキャンプにハマり、キャンプギアの自作にもチャレンジしてます。そこからレザークラフトを覚え、いろいろ作るのが大好きです。休日は調理担当。なんでも作ります。キャンプ飯も作ります!

元記事で読む
の記事をもっとみる