1. トップ
  2. 恋愛
  3. 新品未使用の晴れ着「貸して!」ママ友からの信じられないお願いに、あ然とした話

新品未使用の晴れ着「貸して!」ママ友からの信じられないお願いに、あ然とした話

  • 2024.6.5
  • 5285 views

ブログなどで漫画を公開しているAiさん。そのフォロワーさんの身に起きた、子どもの晴れ着の貸し借りをめぐるママ友トラブルのお話です。ママ友には子どもとのつながりもあるため、何かと気を遣うことも。出産を乗り越え、同じ子育ての苦労を知っているママ友は、気が合えば強力な心の支えにもなりますが、価値観の違いからトラブルに陥ることもあります。綾子さんは幼稚園でのママ友から驚きの頼みごとをされました。あなたならどう思いますか?『あなたは貸せますか?』第1話をごらんください。

子どもの晴れ着に関して考え方は人それぞれですが、頼み方や貸してほしい状況まで、同情の余地が見当たらないように思えます。


麗華さんには、全く悪気がないのかもしれませんが、ここまですがすがしく非常識だとどう断ったら理解してもらえるか悩んでしまいますね。

気心知れたママ友同士でも「親しき中にも礼儀あり」

子どもの入園を機に、親同士の交流の幅も広がりやすくなります。そこで気の合う親と仲良くなることはあるかもしれません。ただ、気を付けたいのが、親同士のトラブルです。

子育ての苦労を分かち合える親同士でも、育った環境や暮らしている状況が違うと価値観のずれがあることも。また、一般的な常識と外れたような考え方をする人がいると、綾子さんのような経験をする場合があるでしょう。

ママ友付き合いの難しいポイントは、親同士が合わないからと言って簡単に関係を断てなかったり、頼まれごとを断りにくかったりすること。綾子さんのお祝い着の貸し借りに関するトラブルでは、他のママの賛同もあって解決に向かいますが、そうはいかないこともありそうです。

どんなに仲良くなっても、大人同士「親しき中にも礼儀あり」。親同士の関係や子どものつながりも気になりますが、受け入れられない要求にはきっぱり断る勇気も必要ですね。また、親同士の価値観が合わなくても、子ども同士の付き合いは別。親は親、子どもは子どもとして、無理のない付き合い方をしましょう。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる