1. トップ
  2. レシピ
  3. 【工場直売所】京都ラーメンを支える、知る人ぞ知る醤油メーカー!個人購入も可「五光醤油」

【工場直売所】京都ラーメンを支える、知る人ぞ知る醤油メーカー!個人購入も可「五光醤油」

  • 2024.6.4
  • 94 views

南区九条、ここに知る人ぞ知る醤油メーカー「五光醤油」があります。有名店をはじめ、多くのラーメン店が使用する醤油を製造、販売されています。業務用メインですが、実は個人でも購入することができます。

知る人ぞ知る醤油メーカー

 (266074)

京都駅の南側、南区九条。こちらは、京都テルサの裏手の札ノ辻通りです。そこまで人通りや交通量が多い通りではありません。

 (266075)

札ノ辻の西洞院と新町の間に、知る人ぞ知る醤油メーカー「五光醤油」があります。
基本的には業務用、店舗用をメインで展開しているメーカーです。

 (266079)

こちらが工場と事務所になっており、じつは個人でも購入することができます。

個人向けではないため、なにか案内がある訳ではありませんので、ご注意ください。

 (266081)

購入希望の方は、扉をあけてすぐ右手に事務所がありますので、スタッフの方に声を掛けください。
事務所前には、いくつか商品も並べられています。

濃口、淡口醤油、再仕込み醤油、ラーメン用醤油があります。
サイズも個人の500mlから、業務用の20リットルまで揃っています。

用途や使用頻度などにあわせて、醤油を選んでくださいね。

 (266080)

撮影不可でしたが、工場内にはズラっと業務用の醤油が並んでいて、テンションあがりました。

 (266076)

京都ラーメンを支える存在の五光醤油。多くのラーメン店が使用しており、京都でも屈指の人気を誇る本家たかばし第一旭や新福菜館もこちらの醤油を使用されています。

そう聞くとラーメン醤油が欲しくなりますが、使用頻度を考えて、今回は使いやすい再仕込み醤油を買って帰りました。

 (266242)

今回は、出汁巻きにあわせて、大根おろしにかけていただきました。
コクのある使いやすい醤油で、冷奴やお刺身など、色んな料理にも使えて便利です。

京都にも老舗をはじめ、いくつか醤油メーカーがありますが、五光醤油もぜひ試してみてくださいね。

店舗情報

社名:五光醤油株式会社
住所:京都市南区東九条西明田町50
電話番号:075-691-3662
営業時間:9:00~17:00
定休日:土曜日・日曜日・祝日
HP:https://gokoshoyu.co.jp/

元記事で読む
の記事をもっとみる