1. トップ
  2. レシピ
  3. どっちの色を選ぶ?「心を落ち着かせる方法」が分かる【心理テスト】

どっちの色を選ぶ?「心を落ち着かせる方法」が分かる【心理テスト】

  • 2024.6.4
  • 9234 views
「心の浄化方法」が分かる診断
出典:4yuuu.com

「どうしてか怒りを手放せない」「嫌な記憶に支配されていてつらい」そんなときは、心を浄化してみてはいかがでしょうか?今回は、あなたに適した「心の浄化方法」が分かる心理テストをご紹介します。気持ちが荒れたときのために、ぜひとも一度診断を受けてみてくださいね。

どっちの色を選ぶ?

Q.この画像を見て最初に気になったのは、次のうちどっち?

A.セージグリーン

B.ワインレッド

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.セージグリーンを選んだ人の診断結果

セージグリーンを選んだあなたに適した心の浄化方法は、「良い香りを嗅ぐこと」です。

セージとは、お香に用いられる植物のこと。そのセージを連想させるような緑色を、セージグリーンと呼びます。画像を見てセージグリーンを選んだあなたは、香りが心に良い影響を与えるみたい。

セージのお香を焚くのも良いですし、アロマオイルやルームフレグランスを使うのもOKです。大切なことは、心地良いと感じる香りをチョイスすること。ぜひ試してみてくださいね。

B.ワインレッドを選んだ人の診断結果

ワインレッドを選んだあなたに適した心の浄化方法は、「美食や美酒を味わうこと」です。

ワインレッドは、赤ワインによく似た赤色のこと。ワインが好きな人は、色を見るだけでも味や香りを思い出してグッとくるのではないでしょうか。

画像からワインレッドを選んだあなたは、飲食が心を浄化する鍵。少し豪華な食事を楽しんだり美味しいお酒を飲んだりして、心に栄養を与えてください。きっと、心に余裕ができるはずですよ。

まとめ

診断お疲れ様でした。気持ちが荒れたときに、家族や恋人に八つ当たりしてしまったことはありませんか?これは、あなたの心が助けを求めている証拠。ですが、心が荒れているときに八つ当たりをすると、悩みが増える危険性も。
心が荒れたら人と距離を置き、診断結果にあるような浄化方法を試すと良いですよ。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央 心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

元記事で読む
の記事をもっとみる