1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【有益ネタ】貯金600万円以上が教える。貯金ガチ勢の激推し節約術5選

【有益ネタ】貯金600万円以上が教える。貯金ガチ勢の激推し節約術5選

  • 2024.6.4
  • 10189 views
出典:www.irasutoya.com

節約上手になりたい……!そう考えている人は多いですよね。 そこで今回は、貯金600万円以上のガチ勢が「おすすめ」と答えた節約術を5つご紹介します♪ 貯金ガチ勢のリアルな声は参考になるので、要チェックですよ。

【貯金600万以上】おすすめの節約術①家計簿をつける

貯金600万円以上の貯金ガチ勢は、家計簿をしっかりつけている様子。
支出を把握して、減らせそうな項目を見つけることが大切なんだとか。

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「家計簿をつけて、支出を減らせそうな項目を探す。私の場合、仕事と介護の問題で固定電話・FAXが必要。その通信費をテレホンカードで支払う。」

【貯金600万以上】おすすめの節約術②買い物メモをする

買い物に行く前に、買うものをメモしているという声も。
メモしたもの以外は買わないことで、無駄遣いせずに済むのだそう。

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「買い物に行く時はちゃんとメモ書きを持ち、それだけを買うこと。」

【貯金600万以上】おすすめの節約術③食費を固定化

食費を固定化して、使いすぎ防止をしている貯金ガチ勢も。
1週間に使える額をあらかじめ決めておくと、上手に節約できそうです♪

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「食費を週単位で固定化。決まった金額を楽天Payなどにチャージして、その金額しか使えなくすることで食費を節約する。スマホで今週使える金額が一目瞭然なので、無駄遣いできなくなりました。」

【貯金600万以上】おすすめの節約術④プライベートブランド

食品や日用品は、プライベートブランドにするのがおすすめなんだとか。
お買い物に行くときは意識してみると◎

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「食品だったら自社ブランドのものに変える。トップバリューは安くて高品質なものが多いのでおすすめです。」

【貯金600万以上】おすすめの節約術⑤買い物をする先を決める

買い物する先を決めておくと節約できるという声も。
同じところで買い物をすれば、ポイントも貯めやすいですよね♪

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「買い物をする時にあちこちで買い物をせずに、スーパーならここ、コンビニならここ、通販ならここと決めて、買う先を絞って買い物をする事。」

◆調査概要 調査手法:インターネット調査 調査エリア:全国 調査:4MEEE編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる