1. トップ
  2. 恋愛
  3. 台湾発干支占い 6/6~7/5の運勢 【丑(うし)年】 傷心の予感。分析と忍耐で乗り切って

台湾発干支占い 6/6~7/5の運勢 【丑(うし)年】 傷心の予感。分析と忍耐で乗り切って

  • 2024.6.4
  • 173 views

丑(うし)年

6月6日(木)~7月5日(金)の運勢

油断からの思わぬ損失を被りやすいとき。これからのひと月は、何事も慎重に行うこと、そしてリスクヘッジを意識することが大切になってきます。

仕事面では、心が折れそうになる場面が出てくる模様。その辛い状況は、不可抗力なケースもあり、やるせない気持ちになることでしょう。しかし、ツキがなく気持ちが晴れない停滞期は、いずれ終わるもの。風向きが変わることを信じて、その状況に打ちのめされないよう、忍耐をもって乗り越えてください。これからのひと月は、やり慣れた業務であっても、注意深く慎重に。

恋愛面では、信じていたお相手に裏切られるようなことがあるかもしれません。それが浮気だったなら、まずは、なぜそうなったかを考えてみることから。お相手の心変わりなのか、あなたに何らかの落ち度があったのか……。そのうえで冷静に話し合いをしてみて、納得のいく答えが得られなければ、見切りをつけてもいいかもしれません。フリーの人は、三角関係に巻き込まれやすいとき。距離を縮める際は、くれぐれも慎重に。

健康面で注意したいのは、十二指腸の不調、パニック障害。

この時期、相性がいいのは、巳(へび)、酉(とり)年の人。

距離を置いたほうがいいのは、午(うま)、未(ひつじ)年の人。

※台湾の占いは旧暦が基本。旧暦と西暦で干支が変わる人もいますが、ここでは西暦での干支でみられるように占っています。

丑(うし)年

神鳥さんが授けるお守りアイテム

「牛轉乾坤(牛轉錢坤)」と呼ばれる吉祥物が開運をサポートしてくれます。これは大量の硬貨の上に鎮座する牛をかたどった置物で、運を好転させ、財を招くとされているもの。置物が入手できれば理想的ですが、台湾でも扱いが少なく、日本ではさらに手に入りにくいので、似たものを自作するか、写真をプリントしたものを代用しましょう。

自作する場合は、お金を敷いた上に、一頭の牛の置物をのせます。お金は紙幣でも硬貨でも構いませんが、多ければ多いほど良いとされています。飾るべき場所はオフィス、リビング、書斎。ワンルームの場合は、なるべく清潔な場所へ。デスクマットに写真を入れる場合は、その上にモノを置かないよう気をつけましょう。

吉方位は、南と西。避けたほうがいいのは、北と東。

ラッキーカラーは、赤とオレンジ色。避けたほうがいいのは、緑と黄色。

牛(うし)年・基本性格

真面目で何事にも真摯に向き合っていく人。物事を現実的にとらえる力に長け、いかなるときも最良の道を選び、着実に歩みを進めていくタイプです。

野心を抱く場面は少ないものの、よりよい結果を求めて上を目指す向上心は強いよう。

目標達成のためには、下積みや地道な努力もいとわず、失敗やつまずきがあろうとも、忍耐強く踏ん張っていくことでしょう。

温厚な人柄ながら、内には強い正義感を秘めていて、ここぞというときには弱い者の味方となり、悪に立ち向かう強さを発揮。

正直者で言動に裏表がなく、信頼のおける人物として、公私とも周囲から慕われることでしょう。

また、安定を好むため、暮らしぶりは質実そのもの。心豊かに暮らす知恵をもち、派手さはなくとも、穏やかで安心感のある生活を営んでいく人です。

悟明老師(ウーミン ラオシー)

「易屋軒命理」算命師。祖父の代から続く占術家で、一子相伝の奥義を受け継ぐ。占い歴は25年。本サイトでは東洋の占星術「十二太歳宮理論」に基づく干支の運勢を「鳥卦」によって詳細に解説。
台北市饒河街夜市内(饒河街220號の前)での鳥占いは、連日、長蛇の列ができる人気ぶり。生まれ年と質問を伝えると、神鳥が中国タロットのカードをついばみ、先生が解読。探し物が見つかるとのクチコミ多数。

文=堀 由美子
イラスト=さじきまい

元記事で読む
の記事をもっとみる