1. トップ
  2. 恋愛
  3. 台湾発干支占い 6/6~7/5の運勢 【卯(うさぎ)年】 努力が報われ、善行が身をたすくとき

台湾発干支占い 6/6~7/5の運勢 【卯(うさぎ)年】 努力が報われ、善行が身をたすくとき

  • 2024.6.4
  • 146 views

卯(うさぎ)年

6月6日(木)~7月5日(金)の運勢

努力の多寡が成果を大きく左右するとき。善行もまた重要です。頑張りはきっと報われます。まだ間に合います。今こそ奮起のとき! 行動あるのみです。

仕事面では、さまざまな助けを得て、その“ありがたさ”を実感するでしょう。それらの助力は、これまでの努力を知っている人々からのご褒美、あるいは、あなたが過去に行った徳積みによるもの。そうでない人も、今からでも遅くはありません。なすべきことに真摯に取り組み、善行を重ねていってください。

恋愛面では“伝わる表現”が鍵となるとき。募る思いはもちろん、不満や不安を溜め込むのもNG。嬉しいことも悲しい気持ちも……適切なタイミングで、心のうちをしっかり言葉にすることが大切です。フリーの人は、あらゆる出会いは一期一会だと意識して、後悔のないコミュニケーションを取っていきましょう。

健康面で注意したいのは、肝機能の低下。

この時期、相性がいいのは、未(ひつじ)、亥(いのしし)年の人。

距離を置いたほうがいいのは、辰(たつ)と酉(とり)年の人。

※台湾の占いは旧暦が基本。旧暦と西暦で干支が変わる人もいますが、ここでは西暦での干支でみられるように占っています。

卯(うさぎ)年

神鳥さんが授けるお守りアイテム

「三脚蟾蜍」と呼ばれる、3本脚のヒキガエルがお守りに。2本の前脚で財をかき集め、1本の後脚でその流出を食い止めるとされ、中華圏では招財の吉祥物として親しまれているカエルです。口にお金を咥えているのが一般的で、足元に溢れんばかりのお金が配されているものも。また、3本脚で立つ姿は、王位の象徴でもあった中国古代の土器“鼎”を思わせることから、ビジネスの発展にも効果があるとされ、日本の招き猫のように、お店の入口に飾られるなどして取り入れられています。

日本の通販サイトでも手頃な価格のものが見つかるので、実物を飾るのが理想的。その際は、カエルの口を外に向けるのがポイントです。写真で代用する場合は、デスクマットに入れるか、折り畳んでお財布やバッグに入れて活用してください。

吉方位は、北と西。避けたほうがいいのは、南と東。

ラッキーカラーは、ピンク色。避けたほうがいいのは、黒と白色。

卯(うさぎ)年・基本性格

感受性が豊かで、言動に細やかさが宿る人。

頭の回転が早く、話の流れを読んだり、相手の心の内や求めているものを察するのが得意なよう。周囲からは“気遣いの人”として認識されていることでしょう。

思慮深さが際立つ一方、大らかで楽観的な気質も持ち合わせているので、考え過ぎて堂々巡りしたり、神経質な言動に走ることはなさそう。

感情をむきだしにする場面も少なく、佇まいは優美で上品。誰にでも優しく接し、対等に付き合っていこうとします。

また、争い事を好まず、思うところがあってもグッとのみこんで堪える強さも。

感情のコントロール力に長けているうえ、忍耐強くもあるので、どんな環境下でもうまくやっていけるでしょう。

しなやかに生きる人間力の高さがあなたの持ち味といえそうです。

悟明老師(ウーミン ラオシー)

「易屋軒命理」算命師。祖父の代から続く占術家で、一子相伝の奥義を受け継ぐ。占い歴は25年。本サイトでは東洋の占星術「十二太歳宮理論」に基づく干支の運勢を「鳥卦」によって詳細に解説。
台北市饒河街夜市内(饒河街220號の前)での鳥占いは、連日、長蛇の列ができる人気ぶり。生まれ年と質問を伝えると、神鳥が中国タロットのカードをついばみ、先生が解読。探し物が見つかるとのクチコミ多数。

文=堀 由美子
イラスト=さじきまい

元記事で読む
の記事をもっとみる