1. トップ
  2. レシピ
  3. あのカヌレを、家で簡単に作りませんか? 混ぜて焼くだけのお手軽レシピに「リピート確定」

あのカヌレを、家で簡単に作りませんか? 混ぜて焼くだけのお手軽レシピに「リピート確定」

  • 2024.6.4
  • 155 views

フランスの伝統的な焼き菓子である、カヌレ。

専門店だけでなく、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどでも、目にすることがありますよね。

外側と内側で、異なる食感が楽しめるカヌレですが、実は自宅でも手軽に作れるのをご存じでしょうか。

YouTubeチャンネル『しのもこ’s kitchen』では、投稿者・しのもこさんが、カヌレの簡単な作り方を紹介しています。

生地を長時間寝かせる必要がないので、短時間でサッと作れるのだとか。甘いものが好きな人は要チェックですよ!

混ぜて焼くだけ? 簡単すぎるカヌレの作り方

まずは、耐熱ボウルに米粉と砂糖を入れて、泡立て器で混ぜます。泡立て器を使うことで、ふるいにかける代わりになるのだとか。

卵を割り入れ、全体に馴染むまでよく混ぜましょう。別の耐熱ボウルを用意し、バターと牛乳を入れて、600Wの電子レンジで1分加熱。

最初のボウルに、バターと牛乳が混ざった溶液を、数回に分けて入れ、混ぜ合わせてください。

お好みでラム酒やバニラオイル、もしくはバニラエッセンスを入れると、本格的な味わいになるのだとか。

オーブンを210℃で予熱している間に、型にバターを塗ります。バターを常温に戻してから、指で塗るといいそうですよ。

オーブンに対応しているものであれば、型はカヌレ専用の物じゃなくてもOK。

生地を、型の9分目くらいまで流し入れます。トントンと軽く叩きつけて空気を抜いたら、オーブンで60分ほど焼きましょう。

こんがりと焼けたら、熱いうちに型から取り出し、粉糖などでデコレーションをすれば完成!

きれいな焦げ目が付いて、百貨店のスイーツ売り場で販売されているようなビジュアルで、おいしそうですね。

外はカリッと、中はもちっとした、カヌレならではの食感が味わえますよ。

【ネットの声】

・素敵なレシピをありがとうございます!

・生地を寝かせる必要がないから、すぐにチャレンジできそうですね。

・リピート確定のおいしさでした!ほとんど毎週作っています。

お店で見るあのカヌレが、自宅でこれほど簡単に作れるとは驚きですね。

使う材料が少なく、調理工程も生地を混ぜて焼くだけなので、スイーツ作りをしたことがない人にもおすすめですよ。

カヌレが食べたいと思った時には、この動画を参考にして、手作りをしてみてはいかがでしょうか!

YouTubeチャンネル『しのもこ's kitchen』の写真

[文・構成/GLUGLU編集部]

元記事で読む
の記事をもっとみる