1. トップ
  2. 大友花恋「こんな幸せな経験があっていいのだろうか…」大好きな『ミラベル』キャストとの“共演”に歓喜

大友花恋「こんな幸せな経験があっていいのだろうか…」大好きな『ミラベル』キャストとの“共演”に歓喜

  • 2024.6.4
  • 70 views
記者発表会に登場した大友花恋、斎藤瑠希、平野綾、ミッキーマウス(写真左から) ※ザテレビジョン撮影
記者発表会に登場した大友花恋、斎藤瑠希、平野綾、ミッキーマウス(写真左から) ※ザテレビジョン撮影

【写真】まるで撮影会!大友花恋らが順番にミッキーマウスとツーショット撮影

俳優の大友花恋が、6月4日に都内で開催された氷上のミュージカル「ディズニー・オン・アイス Find Your GIFT」の記者発表会に参加。「ディズニー・オン・アイス」2024年スペシャルサポーターとしてアイスショーの会見らしく華やかでツヤのあるブルーのドレス姿で登場し、「ミラベルと魔法だらけの家」の日本版声優を務めた斎藤瑠希、平野綾と共にトークセッションに臨んだ。

「ディズニー・オン・アイス」とは

同アイスショーは、世界有数のライブ・エンターテインメントとして、1981年の世界初公開以来、40年を超える歴史を持つ“氷上のミュージカル”。2024年の「ディズニー・オン・アイス Find Your GIFT」では、ミッキーマウスと仲間たちが、「塔の上のラプンツェル」「美女と野獣」「リトル・マーメイド」など、世代を超えて愛されるディズニー作品の世界へと誘う。また、初登場となる「ミラベルと魔法だらけの家」では、リズミカルな楽曲に乗せて、マドリガル家が個性豊かな「魔法のギフト」を披露する。

大友は幼少期からディズニー作品に触れ、“夢を見る大切さ”を学んできたそうで、今回のスペシャルサポーター起用について「ディズニーの魅力がギュッと詰まったディズニー・オン・アイスは私もすごく大好きなので、このような大役を頂けてとても光栄です。魅力をたくさんの方にお届けできるように精いっぱい頑張ります」とニッコリ。

特にディズニー作品が好きな理由を「夢と希望にあふれているところ」と答え、「小さい頃からこんなふうに夢を見たら自分の描いている未来に近づけるんだろうなとパワーをもらってきました」と語った。

また、2024年の「ディズニー・オン・アイス」で注目しているポイントについて聞かれると、大友は「たくさんあるんです」と瞳を輝かせ、「やっぱり『ミラベルと魔法だらけの家』が初登場ということですごく楽しみにしています。私もすごく大好きな作品で昨日も見てきたぐらい(笑)。華やかな音楽とか、動物、おうち、お花など色とりどり鮮やかな世界観が印象的なので、その世界観がどのように(氷上で)再現されるのか、どのシーンがどう登場するのかすごく楽しみです」と期待に胸を膨らませた。

そんな「ミラベルと魔法だらけの家」で主人公・ミラベルの日本版声優を務めた斎藤、ミラベルの姉・イサベラ役を務めた平野も登壇。2人の華やかな衣装に感激しつつ、大友は「お二人が話されるごとに『ずっと聞いてたあの声だ!』っていうのがすごく幸せで、こんな幸せな経験があっていいのだろうかと今ちょっとかみ締めておりました」と、ちょっぴり興奮気味に“ファンらしい”反応でステージ上での共演を喜んだ。

大友花恋 ※ザテレビジョン撮影
大友花恋 ※ザテレビジョン撮影

「あったらいいなと思うギフト」

そして今回の「ディズニー・オン・アイス」のタイトルが“Find Your GIFT”ということで、それぞれ“自分にあったらいいなと思う才能(ギフト)は?”という質問が。

これに大友は「動物とコミュニケーションがとれる(ギフト)」とフリップに記し、「私が住んでいるマンションの1階にワンちゃんがいるんです。すごくかわいいワンちゃんで、いつも声を掛けながら出ていくんですけど、行きも帰りも私にだけ信じられないぐらい吠えるんですよ。他の人に対してはそんなことないんですけど。何をしてしまったのか、どうして吠えるのか、怪しい人じゃないんだよ、というのをそのワンちゃんに伝えたくて。心の底から思っています」と、てっきりかわいらしい話かと思いきや、割と切実な理由を明かした。

ほか、斎藤は「ものづくり」、平野は「瞬間移動」とそれぞれ回答した。

「ディズニー・オン・アイス Find Your GIFT」は、7月4日(木) ~ 7月7日(日)の秋田・由利本荘総合防災公園ナイスアリーナでの公演を皮切りに全国11都市で開催される。

◆取材・文・撮影=月島勝利(STABLENT LLC)

「ディズニー・オン・アイス Find Your GIFT」記者発表会より ※ザテレビジョン撮影
「ディズニー・オン・アイス Find Your GIFT」記者発表会より ※ザテレビジョン撮影
元記事で読む
の記事をもっとみる