1. トップ
  2. レシピ
  3. ファミマ、人気インド料理店「カッチャルバッチャル」監修のカレー、人気タイ料理店「新宿バンタイ」のガパオライス新発売

ファミマ、人気インド料理店「カッチャルバッチャル」監修のカレー、人気タイ料理店「新宿バンタイ」のガパオライス新発売

  • 2024.6.4
  • 220 views
6月4日から新発売される「世界の屋台ごはん」シリーズ
6月4日から新発売される「世界の屋台ごはん」シリーズ

ファミリーマート(東京都港区)が、「世界の屋台ごはん」と題し、人気インド料理店「カッチャルバッチャル」が監修した「2種のスパイスカレー(チキンビンダルーカレー&海老カレー)」と、タイ政府公認の人気タイ料理店「新宿バンタイ」が初監修した「ガパオライス(豚肉のバジル炒め)」を6月4日から新発売。さらに、米ニューヨークの屋台で定番のストリートフードをイメージした「2種の特製ソースで食べるチキンオーバーライス」も新登場します。

「カッチャルバッチャル監修 2種のスパイスカレー(チキンビンダルーカレー&海老カレー)」(550円)は、2023年に発売された「バターチキンカレー」に続き、同店と2回目のコラボ。同店の人気メニュー「南インドの海老カレー」と「ポークビンダルーカレー」をベースに開発した2種のルーを使用。海老カレーは、ココナッツミルクパウダーを加えたまろやかでクリーミーな味わいで、ビンダルーカレーはポークをチキンに変更し、コクのある味わいと辛さ、ほのかな酸味が特長になっています。

「新宿バンタイ監修 ガパオライス(豚肉のバジル炒め)」(598円)は、ニンニク、オイスターソース、ナンプラー、バジル、唐辛子とともに炒めた豚肉などの具材が入っていて、肉の香ばしい風味とバジルの爽やかな香りが楽しめます。

「2種の特製ソースで食べるチキンオーバーライス」(598円)は、イエローライスの上に、オレガノやチリパウダーなどのスパイスで下味を付け焼き上げたチキンをスライスしてトッピングし、サルサソースや、ほのかに酸味を効かせたヨーグルトソースが合わせられています。

カッチャルバッチャルの店主・田村修司さんは「2回目の監修ということもあり、前回とガラっとイメージを変えるため、『あいがけカレー』をコンセプトに取り入れました。あいがけカレーということで、チキンビンダルーカレーの辛さとほのかな酸味に対し、海老カレーはマイルドな味わいにすることで、飽きずにまた食べたいと思ってもらえるような工夫をしました」と述懐。こだわったポイントについて「2つのカレーが対称的な味わいです。それぞれ個別でお楽しみいただけるのはもちろん、2つのカレーを混ぜて召し上がっていただいても、また別のおいしさをお楽しみいただけます」と語っています。

新宿バンタイの浮島竜也さんは、初コラボした感想として「商品開発のスピード感に驚くと同時に、店舗での調理とは異なる点が多く悩む点もございましたが、試食と修正を繰り返し、多くの方と意見を出し合い、良い商品を作ることができたと思います」とコメント。こだわりのポイントについて「今回は豚肉を使用したガパオライスにこだわりました。また、豚肉はひき肉のサイズまでこだわり、お肉のうまみ・香ばしさが感じられる仕立てとなっています。タイらしく、バジルがほんのり香り、食欲をそそるガーリックが多めで少し辛い、バランスのとれたガパオライスです」と話しています。

オトナンサー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる