1. トップ
  2. グルメ
  3. 【八王子】ご当地グルメ、パンカツでテレビ出演!『ハンドメイドカフェSAKUー桜咲ー(サク)』

【八王子】ご当地グルメ、パンカツでテレビ出演!『ハンドメイドカフェSAKUー桜咲ー(サク)』

  • 2024.6.4
  • 3974 views

こんにちは!リビング多摩特派員の華花金魚です☆

みなさんは八王子のご当地グルメ、パンカツはご存知ですか?実は日本パンカツ協会が認定するパンカツ認定店は全国に3店だけ!そんな3店舗のうちの1店であるハンドメイドカフェを今回はご紹介させてください☆

ハンドメイドカフェSAKU

JR西八王子駅より徒歩約26分、八王子市役所から徒歩約10分のところにあるのが、今回ご紹介する「ハンドメイドカフェSAKU ー桜咲ー」さんです☆

出典:リビング多摩Web

元々お祖父様がこの場所で酒屋さんを営んでいたご縁もあり、コチラで営業されているそうです。

駐車場は秋川街道に面した店舗正面横に1台分と、旧秋川街道に面した店舗裏側に3台分あります。

出典:リビング多摩Web

秋川街道は車の通行量も多めですので、一方通行の道路ではありますが旧秋川街道沿いの駐車場への駐車をオススメいたします。

それでは店内に入ってみましょう!

出典:リビング多摩Web

入ってすぐのカウンターの上には紅茶好きには有名な、カレルチャペックさんの紅茶がズラリ!

 

出典:リビング多摩Web

※お店の許可をいただいた上で、撮影・掲載しております。

カレルチャペックさんのオーナーでもあり、ティーブレンダーそしてイラストレーターでもある山田詩子さんのかわいいパッケージが映えますね♪

もちろん淹れていただいて店内で飲むことも可能です。

出典:リビング多摩Web

茶葉の販売も行われています。

出典:リビング多摩Web

八王子でこれだけのカレルチャペックさんの紅茶が揃うのはハンドメイドカフェSAKUさんだけでしょうね。

カウンター席のほか、テーブル席もあります。

出典:リビング多摩Web

ハンドメイドカフェSAKUさんはハンドメイド好きなご夫婦が営まれているカフェで、お子さんはなんと6人もいらっしゃるとのこと!店内にはお子さんの作品も飾られていました♪

出典:リビング多摩Web

ご当地キャラグッズ

ご主人はご当地キャラがお好きとのことで、店内にはご当地キャラグッズもたくさん!ぬいぐるみの展示のみの非売品もありますが、ご当地キャラグッズ目当てに来店する方もいらっしゃるほどだそう。

特に八王子で有名なお祭りのひとつ「八王子いちょう祭り」のキャラクターである「むーちゃん」の商品がいつでもこれだけ揃っているのはハンドメイドカフェSAKUさんだけだそうです!

出典:リビング多摩Web

また、運営の方に許可をいただいた上で作成されているコースターもズラリと並んでいます☆

出典:リビング多摩Web

私もご主人とご当地キャラ話に花が咲いてしまいました☆

出典:リビング多摩Web

ハンドメイドカフェSAKUさんの名物のひとつが日替わりのキューブパンです☆

この日はよもぎ生地にあんこの入ったキューブパンで、八王子のご当地キャラ「たき坊」がデザインされていました☆

出典:リビング多摩Web

よもぎの香る生地にあんこがたっぷり☆

出典:リビング多摩Web

かわいいのはもちろん、とっても美味しかったです♪

全国の作家さんのハンドメイド作品もたくさん!

ハンドメイドカフェSAKUさんは店名にある通り、ハンドメイド作家さんによる作品もたくさん取り扱われています☆

出典:リビング多摩Web

作品だけでなく、資材の販売スペースもあります!

出典:リビング多摩Web

私が伺った日も、納品も兼ねて遊びにきている作家さんが数人いらっしゃっていました。

出典:リビング多摩Web

作家さんは地元の方はもちろん、沖縄など遠方にお住いの方もいらっしゃるそうです。

出典:リビング多摩Web

八王子のご当地グルメ「パンカツ」が食べられる!

さて、そんなハンドメイドカフェSAKUさんにはとっても有名なメニューがあるんです。それは80年以上の歴史がある八王子のご当地C級グルメ、「パンカツ」です☆もちろん私もいただきました!!

出典:リビング多摩Web

八王子在住の私ですが、実は初めて食べました。それもそのはず、日本パンカツ協会認定店は現在たった3店しかないんです!

出典:リビング多摩Web

しかも3店舗目は比較的最近増えたばかりとのこと。

こうした貴重なパンカツ認定店のうちの1店ですので、ハンドメイドカフェSAKUさんはたびたびテレビに出演されています。

出典:リビング多摩Web

そんなパンカツのお値段はなんと200円!そのほかのメニューもカレー600円など、ビックリ価格でした!!

出典:リビング多摩Web

思わず『大丈夫なんですか?』とご主人にお聞きしたのですが、『よく言われます』と笑っていらっしゃいました(笑)

なお、お味はなんだか懐かしい感じがしました。実家で「ソース焼パン」と呼んでいた、フライパンを使って食パンをバターで焼き、ソースをかけた食べ物によく似ています。

ご主人にそのままお話したところ、私の実家で「ソース焼パン」と呼ばれていたものはメニュー表でパンカツのすぐ下に書かれている「悦子ばあちゃんのパンカツ」と同じものとのこと!そしてパンカツはトンカツに卵を使用せず、豚肉を食パンに変え、揚げ焼きしてソースをかけたものになります。パン粉がついていない他は「ソース焼パン」と同じものなのだそうです!!ビックリ!!

私の実家は西多摩で、親戚が今も八王子にもいます。パンカツは本当に初めて食べたのですが、思わぬつながりを感じちゃいました^^

人のつながるカフェ

ハンドメイドカフェSAKUさんのご紹介記事はいかがでしたか?

パンカツやキューブパンと一緒にコーヒーをお願いしたのですが、こちらは西八王子にあるM's COFFEEさんがハンドメイドカフェSAKUさんをイメージしてブレンドされた限定のお豆で淹れたコーヒーでした。※限定品のため、既に完売しています。

出典:リビング多摩Web

ほんのりと酸味のある、春日の中の満開の桜のような香りと味のコーヒーでした♪

また、調理師免許をお持ちの奥様が作るお惣菜も人気なんです☆私が伺った際には3種類販売されていました。

出典:リビング多摩Web

ちなみにどれでも250円だそうです。パンカツと同じく、やはりこちらが心配になるレベルのお値段設定です!

わが家は食べ盛りもいる5人家族なので、今回はそのうちのひとつ「極みメンマとカブの和え物」を2パック買ってみました。

出典:リビング多摩Web

その日のお夕飯のオカズの一品として、さっそくいただきました☆

出典:リビング多摩Web

わが家の子ども達にも好評だったこの和え物に使われている「極みメンマ」も、八王子市場内で営業されている漬物屋さん、十一屋ジャパンさんの商品なんです。

このように、ハンドメイドカフェSAKUさんはイチョウまつりをはじめとして、様々な形で地域とも関わられているお店です。私もこの日、さっそくお友達のハンドメイド作家のご夫婦にバッタリ会ってしまいました(笑)

そんなハンドメイド作品や美味しいモノがあるだけでなく、人も集まる魅力たくさんのカフェでした。こういうカフェは店主さんご夫婦のお人柄があってこそ♪

みなさんも様々な魅力に溢れたハンドメイドカフェSAKUさんへ、ぜひ遊びに行かれてみてくださいね☆

出典:リビング多摩Web
元記事で読む
の記事をもっとみる