1. トップ
  2. ヘア
  3. え、ずっと間違えてたってこと……?実は読み間違いが多い漢字7選

え、ずっと間違えてたってこと……?実は読み間違いが多い漢字7選

  • 2024.6.4
  • 7927 views
項
出典:4yuuu.com

簡単そうに見えて、実は読み間違いが多い漢字を7つピックアップしました♡ ぜひ、最後までチャレンジしてみてくださいね♪

Q.「抑論」

「抑論」は、物事の始まりや、問題の起きた理由などに立ち戻って論じることを指します。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「そもそもろん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「深浅」

「深浅」は、「深いことと浅いこと」や「深さ」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「しんせん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「犬橇」

「犬橇」は、橇を犬に引かせる移動手段のこと。
また、その構造全体の名称を指すことも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「いぬぞり」
※答えは複数ある場合があります

Q.「滾る」

「滾る」は、「沸き立つこと」や「急流となって逆巻くこと」「激しく波立つこと」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「たぎる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「桜田麩」

「桜田麩」は、「タイやタラなど白身魚の身を細かくほぐして煎り、食紅を使って淡い紅色をつけたもの」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「さくらでんぶ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「舟艇」

「舟艇」は、「小型の舟」や「ボート」「はしけの類」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「しゅうてい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「項」

「項」は、首のうしろの部分・首筋・襟首を意味する言葉ですが、読み間違いが多く「こう」と読んでしまう人も。

この漢字、なんと読むでしょうか?

Answer「うなじ」
※答えは複数ある場合があります

元記事で読む
の記事をもっとみる