1. トップ
  2. レシピ
  3. 「凄すぎる…!」簡易オーブンもついてる!?機能性も抜群なグリルとストーブ10選

「凄すぎる…!」簡易オーブンもついてる!?機能性も抜群なグリルとストーブ10選

  • 2024.6.4
  • 134 views

今年も新しいキャンプギアが店頭を彩る季節がやってきた。
異業種が参入して市場が熟成した今だからこそ、本当に必要な機能を吟味したギアが増えたようだ。
今回はそんなグリルとストーブを紹介しよう!

①〈コールマン〉クールスパイダープロ/Lブースト

1万9800円
炭床の下にピザやトーストを焼く簡易オーブンを装備したユニークなグリル。

4段階の焼き面高さ調節、引き出し式ロストルなどプロモデルの評判機能はそのまま!
●サイズ80×52×H40/70cm、総重量6.3kg

➁〈ロゴス〉たき火BBQベース

8800円
脚とサイド2面を開くだけで準備完了。
焚き火で調理をするときはサイドを立てれば付属のゴトク焼き網を載せられる。

サイドを開けば炭火BBQで四方から手を伸ばせる。
●サイズ(たき火)42.5×23×H32cm(BBQ)65×23×H17cm、重量2.3kg

③〈ONOE〉イヴォルブバーベキューコンロ-65HL

9900円
4段階で高さを変えられるフレームには串置きを装備しており、もう串の置き場所に困らない。
それに焼き網を取り外さなくても、フレームを上げるだけで炭をいじる空間が誕生するのも便利。
●サイズ80.5×32×H30/51/70cm、重量5.3kg

④〈ONOE〉イヴォルブバーベキューコンロ-42

5984円
別売「コンパクトピザオーブンⅡ」(5984円)と相性抜群の、ちょっと小さなBBQコンロ。
炭の継ぎ足しは炭受けを横方向にスライドするだけなので網を外さなくてよく、食材を落とす事故を低減する!
●サイズ42.5×32×H30/51/70cm、重量3kg

⑤〈UCO〉フラットパック スモークレスグリル

3万5200円
人気の「フラットパック」シリーズに、折りたたみ式灰受トレイ、効率的な空気吸入口を備えることで煙を低減する新モデルがラインナップ。
40cmの薪がそのまま入るのもイイ。
●サイズ(収納)46×38×H6cm、重量5.9kg

⑥〈プリムス〉ウルトラ・スパイダーストーブⅢ

1万5400円
もともと安定感のあるストーブだけど、より安定感を高め、横風の吹き抜けを抑えるために脚と一体型になったゴトクをアップデート。
従来モデルよりスリムになった。
●サイズ(収納)9.3×10×H4cm、重量192g、出力3.5 kW

⑦〈プリムス〉クラシックトレイルストーブ

9350円
ガスシングルバーナーを代表する「2243バーナー」のツマミやゴトクのデザインを見直した後継機。
タフさはそのまま、扱いやすくなってグルメなハイカーも満足だ!
●サイズ(収納)10.7×10.7×H5.9cm、重量253g、出力4.2kW

⑧〈スノーピーク〉ギガパワーストーブ レクタ

1万4300円
ちょっと珍しい火口が直線に並ぶシングルバーナー。
四角い形状のバーナーはクッカーを載せたときに安定し、ホットサンドメーカーや四角いクッカーとの相性も抜群だ。
●サイズ15.5×11.5×H12.2cm、重量495g、出力約2500kcal

⑨〈オプティマス〉NOVA 125Y

3万1680円
オプティマス誕生125周年を記念し、名作マルチフューエルストーブ「NOVA」の限定モデルが登場。

レトロかわいい収納缶入りでおまけにシリアル番号付き。ファン必携だ。
●サイズ(缶)12.3×22×13cm、総重量785g、出力2.85kW

⑩〈エバニュー〉B.C.ストーブ

7万7000円
名作「ボルドーバーナー」をベースにしたガソリンストーブで、シンプルな燃焼ギミックはまるで焚き火。
着火は簡単だが燃焼にはひと癖あり、面倒くささを楽しめる。
●サイズφ4×18cm、重量250g

出典/ガルビィ2024年4月号

元記事で読む
の記事をもっとみる