1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. オモムロニ。さんが、今月試してみたもの〈バルミューダ〉のリベイクトースター〈クイジナート〉のコードレス充電式ハンドブレンダー

オモムロニ。さんが、今月試してみたもの〈バルミューダ〉のリベイクトースター〈クイジナート〉のコードレス充電式ハンドブレンダー

  • 2024.6.4
  • 305 views
出典 andpremium.jp

話題のアイテムは次々と出てくるけれど、気になるのはその実力。そこで、自ら使って納得したものしか選ばないオモムロニ。さんが、暮らしのなかで、じっくり試してわかったことをレポートする連載。今回は、キッチンにあると便利なアイテムを紹介します。

1. ReBaker _ BALMUDA

出典 andpremium.jp
出典 andpremium.jp

リベイク、フライド、トースト、チーズトースト、オーブンの全5モード。「一見本体はコンパクトですが、庫内は思いのほか大きくて、食パン2枚、グラタン皿も難なく入ります。それぞれのパンにとっての、自分なりのベストなトースト時間が摑めたら、使うのがもっと楽しくなりそうです」。W347×D330×H216㎜ 約3.9㎏ ¥24,200(バルミューダ )

「温め直したパンが、中はふんわり外はパリッ」

”温め直し”に特化したリベイクモードを搭載するトースターが登場。1秒ごとに庫内の温度を測り、1℃単位で上下のヒーターの強さを調整する仕組み。「買ってきたクロワッサンを温め直したら、中はアツアツでふんわりなのに、外はパリッパリで焼きたてのよう。惣菜パンや揚物の温め直しも、表面が焦げてしまうことなく中だけアツアツになるのは感動でした。特にピザトーストなどチーズの焼け具合が絶妙! もちろんトーストをおいしく焼く機能はさすがの〈バルミューダ〉。庫内もシンプルでお手入れしやすく、ふつうのトースターよりもいろいろな場面で使う頻度が高くなりそうです」

2. RHB-1070J _ Cuisinart

出典 andpremium.jp
出典 andpremium.jp

スピードは3段階。充電残量がランプの色でわかる仕様。「攪拌力がすごいので数秒で十分。やりすぎてトロトロにならないよう注意が必要なくらいです。低速にすれば、浅めの容器でも飛び散る心配もなし。離乳食や介護食を作る人はもちろん、初心者でも直感的に使えるのでおすすめ」。ブレンダー:W60×D65×H375㎜ 530g ¥18,700(クイジナート 0120−191−270)

「コードレスで手軽に微塵切り」

アタッチメントを替えれば「潰す・混ぜる」「泡立てる」「刻む」「すりおろす」が一台で叶うハンドブレンダー。「専用カップだけでなく、鍋の中で直接攪拌したり、使ったブレンダーを取り外してすぐ洗えたり、やはりコードレスはすごく便利。軽くて、片手でも握りやすい。ロック解除と運転スイッチも間違えにくく、押しやすいので、慣れていない人でも安心して使える設計。攪拌力も抜群でニンジンの微塵切りもさらっさらなきれいな粒に。使い終わったらそのままアタッチメントを丸洗いできるのも。充電スタンドに立ててそのまま出しておけるし、日常的に使う習慣がつきそうです」

photo : Satoshi Yamaguchi illustration : Shapre
*アンドプレミアム 2024年7月号より

雑貨コーディネーター

オモムロニ。

出典 andpremium.jp

著書『DAILY GIFT BOOK 気持ちが伝わる贈りものアイデア』(文藝春秋)が発売中。

元記事で読む
の記事をもっとみる