1. トップ
  2. ファッション
  3. いつもより顔色がよく見える「チークとその使い方」透明感のポイントは「2つの色の重ね方」

いつもより顔色がよく見える「チークとその使い方」透明感のポイントは「2つの色の重ね方」

  • 2024.6.3
  • 175 views



お気に入りの服をよりよく、そして次の季節へと進めるためには、メイクの見直しも必要不可欠。特別な色を使っているわけではないのに目にとまる、シンプルだけど今っぽい。服とメイクの相性をヒントに、どこから見てもパーフェクトな女性をめざして。



【ほおに仕込むラベンダーの透明感】

黒タートルトップス 5,500円/プチバトー(プチバトー・カスタマーセンター) ピアス 15,400円/MERAKI(フラッパーズ)


まだまだ手放せない、薄手の長そでトップス。服はそのまま春へとシフトするには、チークで春色を投入。なかでも注目なのは、はかない青み系ラベンダー。重ねるだけで手持ちのチークの透明感が増し、いっそうクリーンな印象に近づける。



【つけ方のポイント】
1のクリームチークをベースに使用。指ではなくブラシを使い、ほおの上部分に広範囲に。アイシャドウとつなぐように、目の横までのばして余白を埋めると、顔全体に統一感が。仕上げに2をすべらせれば、奥行きが誕生。



【使用したチーク】

1.THREE グラムトーンカラーカスタード 02 3,300円/THREE チークとして使うと、じんわりとした血色感が出せる。



2.パステルペタルブラッシュ 03(4月5日発売) 4,620円/ジルスチュアート ビューティ 濃淡のある2色が混ざりあい、くすみを払拭。



【メイク上手になれる8つのトピックス】
・デニムを高める「きらめきのレイヤード」
・黒い服の格を上げる「雰囲気が増す色づかい」
・淡い色の服がより似合う「色を抜く場所」
・パリジェンヌのように仕上がる「赤リップの共通点」
・スウェットでも手抜きに見えない「マスカラのテクニック」
・甘い服を着る日はこれ「色で選ばないリップ」
・ニットを春らしく「チークでつくる透明感」
・サンダルを今履くなら「あえての」ネイル選び



使用したコスメの画像など詳細
【全34選の一覧】「メイクもオシャレも可愛くなるから」メイク上手が選んでいる「服に似合うコスメと使い方」

元記事で読む
の記事をもっとみる