1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. え?まさか交換できない!?高級シャワーヘッド買った後の行く末…

え?まさか交換できない!?高級シャワーヘッド買った後の行く末…

  • 2024.6.3
  • 111 views

福岡よりこんにちは。

先日、ナノバブルが出る高級シャワーヘッドを購入しました!

家電量販店にて、店員さんに色々相談し、Mirable最上位モデルのMirableZEROに決めました!

しかし、購入直前で、店員さんに聞かれたことがありました。

出典:あんふぁんWeb

店員さんに聞かれたこと

「ご自宅のシャワーヘッドは交換されたことありますか?シャワーヘッドは外せるタイプでしょうか?」と。

新築マンションを購入し、住み始めて10年経過。そこまで古いマンションではないので、交換できないことは無いよね、、、

すると店員さんは「築年数とは関係なく、メーカーさんによるみたいで、LIXILさんはシャワーヘッド外れないタイプもあるみたいです」と。

わが家のマンション、LIXILっぽいなぁと思いつつ、店員さんが「もしシャワーヘッドが外れない場合、ホース元から交換もできますし、もしホース元もダメでしたら、水栓ごと交換できますので、ご連絡ください!」と名刺をくださいました。

水栓の交換って、工事しないといかんよね?!いくらかかるんやろ、、、恐怖でしかないけど、交換できやろ!と変な自信を持っていたので、購入して帰ったのでした。

出典:あんふぁんWeb

わが家のシャワーヘッドは

INAXで安心したのも束の間、シャワーヘッドのみの交換はできないタイプでした。嘘だと言ってよ、、、ホース一体型のシャワーヘッドです。

LIXILのHPに、【シャワーヘッド散水板正面から見て左右に吐止水のスイッチがあるタイプは、ヘッドとシャワーホースが一体(取り外しできない)になっています】と書かれてありました。正にわが家はコレ。

ドキドキしながら、ホース元が外れるタイプか確認。ネジっぽいプラスチックのパーツがあるのに、うんともすんとも動かない、、、

もしかして、最悪の事態なのか?!水栓本体を交換しないとダメなのか?!諦めたくない!!

困った時のGoogle様。検索しまくった結果、わが家と全く同じタイプのシャワーヘッドの方が、Mirableのシャワーヘッドに交換する動画をあげてくださっていたのです!!

出典:あんふぁんWeb
出典:あんふぁんWeb

交換の仕方

見つけた交換動画では、簡単にホース元のネジを開けていたのですが、わが家のホース元は夫がシリコンシートや滑り止め付きの軍手を使っても、うんともすんとも動かない。

ダメ元で、ギャグを交えて「ドラえもんのスーパー手袋」と言いながら、私がゴム手袋を着けてホース元のネジを回したら、「カチッ」と開いたのでした!中が錆びて、固くなってたみたいです。

夫は「俺がやって無理なんやけん、絶対無理って!」と言っていたので、開いた瞬間、「嘘やろー!!!」と叫んでました(笑)

ホール元が交換できるタイプとわかったので、ホースごと家電量販店に持っていき、ホースを買おうとしたのですが、ネジ部分が合わないことが発覚し、結局、ホームセンターで、ホースとシャワーホース用のアダプター(カクダイというメーカー)を購入。無事付け替えることができました。

わが家は勢いで買ってしまいましたが(なんでこんな大間違いを!)、シャワーヘッド購入予定の方は、まず、シャワーヘッドが外れるか、ホース元が外れるかをご確認して購入されてくださいね。

出典:あんふぁんWeb

<あんふぁんメイト kumanimo>

夫・長女10歳(小5)・次女5歳(幼稚園年長) グルメ、おでかけ、歌好き、写真好きの兼業ママ。食べログkumanimoで書いてます☆

元記事で読む
の記事をもっとみる