1. トップ
  2. ファッション
  3. え!スプレーかけただけ?【DIY】おしゃれ感アップ、スイッチカバーを金属風に塗装してみた

え!スプレーかけただけ?【DIY】おしゃれ感アップ、スイッチカバーを金属風に塗装してみた

  • 2024.6.3
  • 2008 views

毎日必ず目にするスイッチカバー。最近は、真ちゅうなど金属製のものも多くありますよね。交換用のカバーも市販されていますが、全部を交換するには費用がかかります。そこで、比較的安価で手に入るスプレーを使って、リメイクしてみました。本物の金属とまではいきませんが、十分に雰囲気を楽しめますよ。DIYに関する情報を発信しているfumi(@fumifumi_3)がスイッチカバーの色を変える方法をご紹介します。

スイッチカバーをリメイクする方法

どんなお部屋にも必ずあるスイッチカバー。ここの色が変わるだけで、お部屋のイメージも変わるんですよ。今回は、人気の高い金属風に変身させてみました。便利アイテムを使ってリメイクしていきますよ。それでは方法を見ていきましょう。

1.壁からカバーを外す

今回は、元々ついているカバーに色を付けるリメイクをしていきます。下準備として、壁からカバーを外しましょう。カバーは土台に付いています。カバーと土台の隙間にマイナスドライバーを入れて手前にひっぱると外れますよ。土台はネジで固定してあるので、ネジを外せば簡単に取れますよ。

外したカバーを掃除して、表面の汚れを落とします。このひと手間で、塗料が取れたりムラになったりすることを防げます。

スプレーで塗装

スプレーを使って塗装していきます。塗料が飛び散るのと臭いがあるため、ここからは屋外で作業してください。

紙などの上にカバーを並べ、まんべんなくスプレーしましょう。一度に塗ろうとせず、少しずつ数回に分けてスプレーするのがコツ。側面は塗り残しが多くなりがちなので、確認しながら作業をしてくださいね。

使用したアイテムはこちら
アサヒペン メッキ調スプレー 300ML 銅色
アサヒペン メッキ調スプレー 300ML 銅色

アサヒペン メッキ調スプレー 300ML 銅色

¥1,540〜(楽天市場)

●色:銅色●容量:300ML●塗り:1回塗り、石油樹脂●乾燥時間:夏期/20~30分 冬期/40~50分●標準塗り面積:【1...

スプレーするだけで簡単に金属風になる塗料。ゴールドやシルバーもあります。

乾いたら完成

乾いたら壁にカバーを取り付けてできあがりです。ベーシックなカバーが金属のような質感に生まれ変わりました。これだけで洗練された雰囲気になりますよね。

塗った直後は臭いがありますが、乾くと臭いがなくなるので安心してください。

お部屋に合わせて変えてみよう

今回は、スプレー塗装でスイッチカバーをリメイクする方法をご紹介しました。イメージしていたスイッチカバーに変身して、使うたびにうれしい気持ちになります。お部屋の雰囲気もぐっと良くなるので、模様替えの一つの手段として取り入れてみてはいかがでしょうか。

著者:fumi_k3

元記事で読む
の記事をもっとみる