1. トップ
  2. レシピ
  3. 【最新版】コストコのフルーツに注目! 冷凍やシロップ漬け、タルト、グラノーラなどおすすめ18選

【最新版】コストコのフルーツに注目! 冷凍やシロップ漬け、タルト、グラノーラなどおすすめ18選

  • 2024.6.3
  • 4585 views

■コストコのフルーツは定番からレアな果物まで豊富! 口コミも紹介

コストコのフルーツは定番からレアな果物まで豊富!
出典:イチオシ | コストコのフルーツは定番からレアな果物まで豊富!

会員制の巨大スーパー『コストコ』はさまざまな食材・食品、日用品が充実しています。たっぷりと入った大容量の商品が多くシェア買いなども人気です。そんなコストコの食料品は、惣菜から生鮮食品まで幅広く取り扱いがあります。中でもフルーツは旬の時期があり期間限定の商品も多く、その時期でないと食べられないこともある食材です。


そこで今回は、コストコのフルーツにくわしいイチオシストがおすすめする商品のレビュー情報を中心に厳選してまとめました。期間限定のものから冷凍やシロップ漬けなどの通年楽しめるものまでいろいろです。

また、コストコのフルーツを実際に購入してみて皆さんがどんな感想を抱いているか気になりますよね。コストコのフルーツのSNSでの良い口コミと悪い口コミを以下にまとめました。まずはそちらから見ていきましょう。

イチオシでは、コストコの新商品&おすすめランキングも紹介しています。

コストコのフルーツの良い口コミ

今日のスムージー 小松菜/りんご/冷凍マンゴー/パイナップル/スライスレモン 昨日コストコに行ってきました。 冷凍フルーツの品揃えがずいぶん良くなった気がします。 混み具合もコロナ禍前の感じで、いろいろ元に戻りつつあるの感じました。(Xより引用)

これ甘党のフルーツ好きがいたら絶対食べて欲しい。コストコで買えるコットンキャンディーっていう名前の皮ごと食べれるブドウなんだけどまじで綿あめの味がするの!!!!超甘い!!!激うま!!!!くえ!!!!!(Xより引用)

コストコで買ったキウイがちょうど食べ頃でいい感じ♪しばらく朝のフルーツはキウイが続きそう(Xより引用)

コストコのシロップ漬けフルーツ、甘さ控えめで美味しいよね(Xより引用)

コストコのネーブルオレンジめっちゃ美味しい(ˆ꜆ . ̫ . ). フルーツカットするのまじで好きすぎるたのしい(Xより引用)

コストコで買った新しく入荷したメーカーのプラム 皮ごと食べれて種小さいから食べやすいし、歯ごたえもあってホント美味しい 8個入ってたけど、すぐなくなる予感(Xより引用)

SNSを調査すると、「品揃えが豊富」「おいしい」といった声が多くありました。皮ごと食べられるフルーツも豊富で人気のようです。冷凍フルーツはスムージーにしたりヨーグルトにのせたりとアレンジを楽しむ人も。また、コストコのフルーツは大容量なので朝食やおやつの定番として重宝しているようです。

コストコのフルーツの悪い口コミ

コストコで売ってるグレープフルーツシラップ漬けがめちゃくちゃ美味しくて好きなんだけど帰省の時に買って持って帰るには重すぎるし通販だとお高いよ~!フルーツってなかなか一人暮らしだと食べづらいんだよな~!(Xより引用)

コストコのマンゴーシロップ漬け、評判悪いらしいけど嘘っぽい味がして私は好き。 嘘っぽい味というのがポイント。 ただ定価で買うかと言われたら買わない。 胡散臭いミックスジュースの味がする。 あと20個ぐらいあるんだけど、フルーツ好きな夫が手を出さなくて困ってるw(Xより引用)

この前買ったコストコのイチゴが大ハズレで悲しい めっちゃ硬いしあまり甘くないしもう絶対買わない…… フルーツ系はハズレ無いと思ってたんだけどなぁ(Xより引用)

SNSを調査すると、「持って帰るのが重い」「かたくて甘くない」といった声もありました。たしかにジューシーなフルーツは重量があり店舗で購入すると持ち帰るのも大変ですね。そのままではなくシラップ漬けのように加工しているものが苦手な人もいるようです。果物がとくに好きな人は人工的な甘さに拒否反応があるのかもしれません。


また、同じ商品でも熟し具合やタイミングによって当たりはずれがありそうです。店舗で試食できるものはなるべく試食するのがおすすめです。もしはずれにあたったら砂糖や蜂蜜で甘さを加えてスムージーなどにアレンジしてみるのも◎


コストコでは海外の珍しいフルーツや他のスーパーなどでは見かけない果物も登場するので、店舗をチェックするのも楽しいですね!

■コストコのフルーツおすすめ13選!

コストコのレッドグレープフルーツカップ
出典:イチオシ | 「レッドグレープフルーツ シラップ漬け」は果肉とシラップの味バランスが抜群


それでは、コストコのフルーツにくわしいイチオシストおすすめの商品をご紹介します。アレンジのしやすい冷凍フルーツや季節限定のレアフルーツ、カップ入りのフルーツシロップ漬けなどです。

「DJ&A フリーズドライ巨峰」はサクサク食感!

コストコの「DJ&A フリーズドライ巨峰」
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=S22e5eeAzgk)

コストコの「DJ&A フリーズドライ巨峰」をご紹介します。原材料はブドウだけなのに、スナック菓子のようなサクサク食感が味わえるのだそう。

●購入価格/内容量とコスパ

968円(税込)です。

●カロリー

100gあたりのカロリーは351Kcalです。

●評価と味の感想

巨峰をフリーズドライさせただけのシンプルな味わいのお菓子なので、健康に気を使う方や、オーガニックなお菓子が好きな方にもおすすめです。

DATA

コストコ┃DJ&A フリーズドライ巨峰

コストコの「DJ&A フリーズドライ巨峰」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

「冷凍ストロベリー」は大容量! アレンジレシピにも使える◎

画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=IZKqPwAeS84)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=IZKqPwAeS84)

コストコ通でグルメのTastyTimeさんが紹介するのは、「カークランドシグネチャー冷凍ストロベリー」です。いちごスムージーやいちごジャムにアレンジするのもおすすめなんだそう。

●購入価格/内容量とコスパ

「カークランドシグネチャー冷凍ストロベリー」の価格は1,998円(税込/購入時)です。内容量は2.72kgと大容量です。グレードAの高品質ないちごは、個別急速冷凍されていて味が落ちにくいです。大きいサイズがごろごろ入っています。

●原産国

アメリカ産

●味/美味しいアレンジレシピ

いちごスムージーやいちごジャムにアレンジするのもおすすめです!

●評価と味の感想

「カークランドシグネチャー冷凍ストロベリー」はいろんなアレンジに使えるアメリカ産冷凍いちごです。スムージーやいちごジャムのアレンジはもちろん、手軽にアイスやヨーグルトに乗せてもおいしいですよ。

DATA コストコ|カークランドシグネチャー 冷凍ストロベリー

コストコの「冷凍ストロベリー」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

おやつに◎「ネクタリン」は夏から秋が旬のおいしいフルーツ!

画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=GZ4ZpTKYJBc)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=GZ4ZpTKYJBc)

コストコ通でグルメのTastyTimeさんが紹介するのは、「ネクタリン」です。コストコの期間限定の人気商品で、夏から秋にかけてが旬のおいしい桃なのだとか。

●購入価格/内容量とコスパ

「ネクタリン」の価格は1,198円(税込/購入時)です。内容量は1kg。

●評価と味の感想

「ネクタリン」は赤く色づいて桃の香りがしたら食べごろです。切ってみて硬い場合は、常温で追熱すると◎タルトやジャムなど、加熱してもおいしいフルーツです。

DATA

コストコ|ネクタリン

コストコの「ネクタリン」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

ライチ好きは必見! レアフルーツ「ランブータン」がお得に買える

画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=I72fd_YlLXc&t=619s)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=I72fd_YlLXc&t=619s)

コストコ通でグルメのTastyTimeさんが紹介するのは、「ランブータン」です。期間限定のレアフルーツで、生の冷蔵状態で買えるのはとても貴重なのだとか。

●購入価格/内容量とコスパ

「ランブータン」の価格は1,498円(税込/購入時)です。内容量は680g。

●評価と味の感想

「ランブータン」はライチの親戚で、食べるときは包丁で切り目を入れてクルッとひねると簡単に皮が剥けます。果肉は透明感のある白色で、ライチに似た味と香りです!サクッとした食感に爽やかでサッパリとした甘さがあるおすすめのフルーツです!

DATA

コストコ|ランブータン

コストコの「ランブータン」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

「サンスウィート プルーン」はコスパが良くアレンジもできておすすめ

コストコ プルーン
出典:イチオシ | コストコの「サンスウィート プルーン」

毎週コストコに通うコストコマニア主婦のコストコ浜美さんが紹介するのは、「カークランドシグネチャーサンスウィートプルーン」です。プルーンは栄養価の高い果物として注目されていて、毎日積極的に摂っている人もいるほど。そんなプルーンがコストコでは大容量&お得に購入できるのだそう。

●購入価格/内容量とコスパ

「サンスウィートプルーン」は1.58kg入りで価格は1,558円(税込/購入時)です。

●原材料名

プルーンはセイヨウスモモの一種です。「サンスウィートプルーン」の原材料は次のように記載されています。

名称:乾燥果実 原材料名:プルーン/保存料(ソルビン酸K) 原産国名:アメリカ

砂糖は不使用です。添加物の面では、保存料としてソルビン酸Kを使用。本品は、コストコの自社ブランド「カークランドシグネチャー」シリーズの商品で、原産国はアメリカです。

●カロリー・栄養成分表示

「サンスウィートプルーン」のカロリーや栄養成分表示は次のように記載されています。

【栄養成分表示:1食(40g)当たり】

  • エネルギー:96kcal
  • たんぱく質:1g
  • 脂質:1g
  • 炭水化物:25.6g
  • 食塩相当量:0.01g

(推定値)

カロリーは、1食(4粒で約40g)あたり96kcalです。また、プルーンには食物繊維やビタミン、ミネラル、鉄分などの栄養素が含まれています。そのため、便秘に悩む人やダイエット中のおやつとしてもおすすめです。

●冷蔵・冷凍での賞味期限

購入品は未開封状態で1年1か月ほど。保存方法は、『直射日光や高温多湿をさけて保存』と記載があります。食べきれず消費に困った場合、ラム酒やブランデー漬けにして楽しむ人もいますよ。

●味/美味しいアレンジレシピ

味は、なじみ深いドライプルーンの味わいですが、本品は肉厚で程よく皮もしっかりめ。砂糖不使用なので、プルーン本来のちょうどよい甘さ加減です。

コストコ プルーン
出典:イチオシ | コストコの「サンスウィート プルーン」の蒸しパンアレンジ

おすすめレシピ:蒸しパンアレンジ

<材料(2個分ほど)>

  • ホットケーキミックス:75g
  • 卵:1/2個
  • 牛乳:100ml
  • 砂糖:小さじ1
  • オリーブオイル:小さじ1
  • プルーン:3個

<作り方>

  1. ボウルに卵を入れて混ぜ、さらに砂糖と牛乳を加えて混ぜる
  2. 1のボウルに、ホットケーキミックスとオリーブオイルを入れて混ぜる
  3. プルーンを刻み、2個分を2のボウルに入れて混ぜる
  4. 3を耐熱性のマグカップに入れ、上に残り1個分の刻みプルーンをトッピングする ※生地が膨らむことを考慮し、マグカップに対し生地は半量ほど入れる
  5. マグカップにふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで1分半ほど加熱する
  6. 竹ぐしを刺し、生地が生の状態でなければ完成 ※生地が生の場合は、30秒~1分ずつ加熱時間を増やして様子をみてください

こちらのアレンジレシピは、レーズン入り蒸しパンのような味わいが楽しめます。お好みで、プルーンの量や砂糖を加減してください。電子レンジを使用したレシピですが、よりふっくらと見た目も良く仕上がる蒸し器でも◎

●評価と味の感想

「サンスウィートプルーン」は1度買えばしばらくの期間楽しめるので、ドライプルーンがお好きな人は知っておきたい一品です。小腹が空いたときには、お菓子をつまむより健康的にいただけますよ。

DATA

コストコ|カークランドシグネチャー サンスウィート プルーン

コストコの「サンスウィート プルーン」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

幻のフルーツ!? 「レイニアチェリー」が甘くてジューシー◎

画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=ASxXPjoTdTM)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=ASxXPjoTdTM)

コストコ通でグルメのTastyTimeさんが紹介するのは、「レイニアチェリー」です。幻のチェリーと呼ばれる期間限定商品で、一度食べたらトリコになるおいしさなのだとか!

●購入価格/内容量とコスパ

「レイニアチェリー」の価格は2,880円(税込/購入時)です。内容量は907g。

●原産地

カリフォルニア産

●評価と味の感想

「レイニアチェリー」は1粒が大きく、果肉に厚みがあってとてもおいしいさくらんぼです。甘くてジューシーで一度食べたらトリコになるごほうびフルーツですよ。

DATA

コストコ|レイニアチェリー

コストコの「レイニアチェリー」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

種無しぶどう「シードレスグレープ」は甘くて皮ごと楽しめる! 冷凍保存も

コストコ 種無し ぶどう
出典:イチオシ | レッドとグリーンの種なしぶどう

コストコ通の香村薫さんが紹介するのは、メキシコ産の「レッドシードレスグレープ」と「グリーンシードレスグレープ」です。一年中買えて、一度食べたらその甘さにハマる人もいるんだとか!コストコの種なしぶどうはアメリカ産、ニュージーランド産、メキシコ産などその時期によって変わります。季節限定で「ブラックシードレスグレープ」もありますよ。

●購入価格/内容量とコスパ

「シードレスグレープ」は変動価格です。一番安いときで998円(税込)、高いときだと1,380円(税込)という値が付いていたことも。だいたい1,298円(税込)ということが多いようです。内容量は約1.4~1.5kg。

●原産国

メキシコ産

●冷蔵・冷凍での保存方法

皮ごと食べるので、その前によく洗いましょう。食品グレードの重曹を使うのもアリです。

おすすめの保存方法は、買ってきた日に軸を外してしっかり洗い、ジッパー付きナイロンバッグに小分けにします。1週間もすると傷み始めるので、できればそれまでに食べ切るのが◎冷凍保存も可能です。

●評価と味の感想

「グリーンシードレスグレープ」に比べて「レッドシードレスグレープ」のほうが甘く感じます。ただ時期によって味わいが違うので、できれば買う前に試食するのがおすすめです。

味の特徴としては、レッドは甘さの中にぶどうらしい渋みやえぐみも感じられます。グリーンは爽やかな酸味があってスッキリとした味わいです。みずみずしい甘さも、皮がパリッとはじける食感も子どもに大ウケの種なしぶどう。たくさん入っているので家族で楽しむのにぴったりです。皮をむかなくてよく、手でつかんで食べやすいので、小さな子どものおやつやお弁当の彩りにも最適なフルーツです。

DATA

コストコ|シードレスグレープ

コストコの「シードレスグレープ」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

「ベビーキウイ」は9月~10月頃、2月中旬~3月頃に販売するレアフルーツ

コストコのベビーキウイ
出典:イチオシ | コストコ販売の「ベビーキウイ」で一番メジャーなタイプ

毎週コストコに通うコストコマニア主婦のコストコ浜美さんが紹介するのは、「ベビーキウイ」です。「ベビーキウイ」の別名は「サルナシ」で、一般的なキウイと同じマタタビ科に属するフルーツです。キウイと比べると表面には産毛がなくつるっとしていて、輪切りにするとまるでミニチュアのキウイ!


また、「ベビーキウイ」はビタミン類などの栄養も豊富。期間限定で登場する珍しいフルーツで、毎年の販売を楽しみにしているファンもいるのだとか。

●購入価格/内容量とコスパ

「ベビーキウイ」は450gで価格は1,298円(税込/購入時)です。年に2回のタイミングで販売し、9月~10月頃はアメリカ産、2月中旬~3月頃はニュージーランド産のものが多いです(店舗により違う可能性あり)。ミニトマトのような、食べやすい一口サイズです。購入品は、1個の直径が3cmほどで、1パックに39個入り。

●食べ方

「ベビーキウイ」は追熟するフルーツです。食べ頃のサインは、軽く触ってやわらかくなった状態です。皮がピンと張っている場合は熟しが足らない場合が多いです。食べ方は、洗って皮を剥かずにそのまま食べられます。

●冷蔵・冷凍での保存方法

容器のまま冷蔵庫に入れて保存できます。購入タイミングにより状態にかなり差があるので、「ベビーキウイ」の熟し具合を確認しながら消費しましょう。


冷凍方法は、洗ってから蓋付き容器かジッパー付き袋に入れて冷凍します。

冷凍は可能ですが、解凍すると実の食感がグニャっとなってしまうので解凍して食べるのはおすすめできません。また、冷凍状態のまま果物アイスのように食べてみると、甘みは遠くかなり酸味が強く出たので、スムージーにするのがおすすめです。

●味/美味しいアレンジレシピ

味は、一般的なキウイと同じような甘さと酸味のある味わいです。食べ頃のものは、ジューシーな実の甘さと皮近くの酸味が程よくあっておいしいです。

コストコのベビーキウイ
出典:イチオシ | コストコ販売の「ベビーキウイ」のスムージーアレンジ

おすすめレシピ:スムージーアレンジ

バナナやりんご、ベビーキウイなどのフルーツ、粉末青汁、水または牛乳など、お好みの材料をミキサーにかけて作る簡単スムージーです。

ベビーキウイの酸味のアクセントで、さわやかな味になります。冷凍ベビーキウイをそのまま使うこともできます。

●評価と味の感想

可愛い見た目と手軽さが魅力の「ベビーキウイ」。皮を剥く必要がないので、お弁当のおかずや朝食、こどものおやつなど日常的にさっと出せて大活躍するフルーツです!

DATA

コストコ|ベビーキウイ

コストコの「ベビーキウイ」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

グレープフルーツのシラップ漬けは売り切れ必須! カップ入りで凍らせても美味

コストコのレッドグレープフルーツカップ
出典:イチオシ | コストコの「レッドグレープフルーツ シラップ漬け」

毎週コストコに通うコストコマニア主婦のコストコ浜美さんが紹介するのは、「カークランドシグネチャーレッドグレープフルーツシラップ漬け」です。通年販売品ですが、人気すぎて売り切れで欠品していることも多く、一般的な缶詰のフルーツとは違い、フレッシュな食感と味のレッドグレープフルーツが、カップで手軽に食べられるんだとか。

●購入価格/内容量とコスパ

「レッドグレープフルーツシラップ漬け」は227g×12カップの1箱売りで1,588円(税込/購入時)です。1カップあたりの単価は、132円ほど。生のグレープフルーツを食べる場合、皮をむく手間がかかりますが、本品はその皮むきの手間をカットできる分、お手頃感があります。


果肉の固形部分だけだと、1カップあたり115gほど入っています。1房7g~15gほどで、食べ応えがあります。

●原材料名

原材料は、グレープフルーツ・砂糖/酸化防止剤(ビタミンC)のみです。

●カロリー・栄養成分表示

「レッドグレープフルーツシラップ漬け」のカロリーや栄養成分表示は次のように記載されています。

【栄養成分表示:1カップ(227g)あたり】

  • 熱量:126kcal
  • たんぱく質:0g
  • 脂質:0g
  • 炭水化物:26g
  • 食塩相当量:0g
  • ビタミンC:81mg

1カップ食べたときの満足感に対し、カロリーも比較的控えめで、脂質0gでビタミンCが摂れるのが嬉しいですね。ダイエット中のデザートに活用できます。

●冷蔵・冷凍での賞味期限・保存方法

本品は冷蔵保存品です。未開封状態でも冷蔵保存が必要です。賞味期限は9か月ほどと長めです。そのため、1箱12カップ入りと量はありますが、1人暮らしでも自分のペースで無理なく消費が可能です。

●味/美味しいアレンジレシピ

本品はシラップ自体、そのまま飲み干すことも可能な甘さです。レッドグレープフルーツの果肉に酸味やほろ苦さがありフレッシュさのある食感なので、グレープフルーツを使うレシピ全般に、無理なくアレンジすることが可能です。凍らせてシャーベットのようにしても楽しめます。

コストコのレッドグレープフルーツカップ
出典:イチオシ | コストコの「レッドグレープフルーツ シラップ漬け」をゼリーにアレンジ

おすすめレシピ:シラップを固めてレッドグレープフルーツゼリーに

<材料(1人分)>

  • レッドグレープフルーツ シラップ漬け:1カップ
  • ゼラチン:3g
  • お湯:30ml

<作り方>

  1. お湯30mlにゼラチンを混ぜて溶かす
  2. 「1」のなかにシラップ漬けの液体だけを入れて混ぜる
  3. 「2」とお好みの量のグレープフルーツをグラスに入れる
  4. 冷蔵庫で冷やして完成

グレープフルーツをたっぷり入れると、果肉たっぷりの贅沢なゼリーになるレシピです。グレープフルーツの水気でゼリーの固まり具合が変わるので、状況によってゼラチンの量を調整しましょう。果肉を1カップ分たっぷり入れた場合は砂糖を入れなくても大丈夫ですが、果肉の量を少なめにした場合は少し砂糖を入れてゼリーの甘さを調整するのがおすすめです。

●評価と味の感想

「レッドグレープフルーツシラップ漬け」は甘みと酸味、ほろ苦さなど味のバランスが良く年齢や性別問わず人気です。食べやすいサイズ感で、朝食やおやつなどの日常使いだけでなく、食欲がないときや体調が悪いときにも活用できるので、常時ストックしておきたい魅力的な商品です。

DATA

コストコ|カークランドシグネチャー レッドグレープフルーツ シラップ漬け

コストコの「レッドグレープフルーツ シラップ漬け」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

「truefruit マンゴー シラップ漬け」は賞味期限が長いのでストックにも◎

画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=I72fd_YlLXc)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=I72fd_YlLXc)

コストコ通でグルメのTastyTimeさんが紹介するのは、「truefruitマンゴーシラップ漬け」です。メキシコ産マンゴーのシロップ漬けで、食べやすい大きさにカットされていてシロップも甘すぎずおいしいんだとか。

●購入価格/内容量とコスパ

「truefruitマンゴーシラップ漬け」の価格は2,098円(税込/購入時)。内容量は227g×12個入りです。小さなマンゴー1個分くらいの果肉が入っています。

●カロリー・栄養成分表示

「truefruitマンゴーシラップ漬け」のカロリーや栄養成分表示は次のように記載されています。


【栄養成分(1カップ227gあたり※目安)】

  • 熱量:140kcal
  • たんぱく質:1g
  • 脂質:0g
  • 炭水化物:33g
  • 食塩相当量:0g

●味/美味しいアレンジレシピ

かき氷にかけてマンゴーかき氷にアレンジするのがおすすめ。他にもフルーツポンチにしたり、ヨーグルトやケーキのトッピングにしたりスイーツ系でのアレンジを楽しめます。また酢豚に入っているパイナップルのように、エスニック料理のつけあわせにしても良さそうですね。冷凍庫で1日凍らせれば、それだけでマンゴーかき氷風のシャーベットにもなります。

●評価と味の感想

「truefruitマンゴーシラップ漬け」は食べやすい大きさにカットされていて、シロップも甘すぎずおいしいです。賞味期限も長く皮を剥かないで味わえるので忙しい人にもおすすめで、いろんなアレンジも楽しめます。

DATA

コストコ|truefruit マンゴー シラップ漬け

コストコの「truefruit マンゴー シラップ漬け」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

10~12月が旬! 甘みと酸味のバランスが◎ 「愛媛県産 温州みかん」

画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=xOt6tN4lIEQ)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=xOt6tN4lIEQ)

コストコ通でグルメのTastyTimeさんが紹介するのは、「愛媛県産温州みかん」です。10~12月が旬の温州みかんで、小さめサイズと大きめサイズの2種類から選べるんだそう。

●購入価格/内容量とコスパ

「愛媛県産温州みかん」の価格は1,288円(税込/購入時)で、内容量は4.5kgです。小さめサイズは皮がむきやすくて甘味と酸味のバランスが良く、普段食べるのにちょうどいいです。

●評価と味の感想

「愛媛県産温州みかん」は味が濃くてみずみずしく、ハズレが少ない印象です。保管するときは傷んでいるものがないかを確認し、風通しのいい箱に新聞紙を敷いて、ヘタを下に置きます。新聞紙を被せて玄関など涼しい場所に置くと、冬なら2~3週間くらい持ちます。そのままはもちろん、ケーキなどのアレンジにもおすすめのフルーツです。

DATA

コストコ|愛媛県産 温州みかん

コストコの「愛媛県産 温州みかん」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

秋から冬が旬! 芳醇な香り&濃厚でジューシーな「山形県産 ラ・フランス」

画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=HznI-3C6mGI)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=HznI-3C6mGI)

コストコ通でグルメのTastyTimeさんが紹介するのは、「山形県産ラ・フランス」です。秋から冬が旬の西洋梨で、小ぶりサイズと大きいサイズがあるんだそう。

●購入価格/内容量とコスパ

「山形県産ラ・フランス」の価格は998円(税込/購入時)で、内容量は2kgです。

●評価と味の感想

「山形県産ラ・フランス」は軸の周りにシワができたら食べ頃です。フルーティーで華やかな香り。やわらかい果肉に、芳醇な香りがして濃厚でとってもジューシーです。


食べきれない分はコンポートにして冷凍できます。フルーツタルトやヨーグルトにもおすすめです。コンポートにすることで、ラ・フランスのおいしさはそのままで、生とは違った食感が楽しめますよ。

DATA

コストコ|山形県産 ラ・フランス

コストコの「山形県産 ラ・フランス」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

冬が旬! 「アメリカ産 レモン」はいろんな料理やドリンクに使えて便利

画像出典:YouTube/ゆもんちさん(https://www.youtube.com/watch?v=hq4-KoOuh9E)
画像出典:YouTube/ゆもんちさん(https://www.youtube.com/watch?v=hq4-KoOuh9E)

コストコに詳しい「ゆもんち」さんが紹介するのは、「アメリカ産レモン」です。レモンは冬が旬で、いろんな料理やドリンクに使えて便利なんだそう。

●購入価格/内容量とコスパ

「アメリカ産レモン」の価格は648円(税込/購入時)で、内容量は8個入りです。

●下処理方法

外国産のレモンは防ばい剤が付いているので、下処理をして使います。手順は下記のとおりです。

  1. 袋から取り出したらざるに入れ、流水でしっかりこすり洗いする。
  2. 大きめのボウルを用意し、レモンを全て移したらレモンが浸かる水位まで熱湯を注ぎ、1分間漬け込む。
  3. その後、ざっと流水をかけて冷やし、この工程をもう一度繰り返したら下処理は完了。

レモンが冷めたら使いやすい大きさにカットして、冷凍保存がおすすめです。

●評価と味の感想

「アメリカ産レモン」はいろんな料理やドリンクに使えて便利です。ハチミツに漬け込めばレモネードが作れたり、レモンステーキや豚バラネギ塩レモンだれなどのアレンジレシピにも活用できます。

DATA

コストコ|アメリカ産 レモン

コストコの「アメリカ産 レモン」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

■タルトやグラノーラ、ジュースも! フルーツ関連のおすすめ商品5選

> スライスしたリンゴで作ったバラを添えてより華やかなパーティー用に
出典:イチオシ | 「アップル&ブラックカラントタルト」はパーティー用にも◎

ここからはタルトやグラノーラ、ジュースなどフルーツを使用したおすすめ商品を紹介します。

「スムージー」は毎月新作で飽きない!

コストコ スムージー
出典:イチオシ | コストコフードコートのスムージーは毎月フレーバーが替わるのでうれしい

コストコフードコートメニューの「スムージー」は素材のうまみを凝縮したドリンクです。
大ぶりのカップにたっぷり入っていますが、後味すっきりなのでごくごく飲めてしまいます。
約1か月ごとに違うフレーバーに替わるのもうれしいですね。

●購入価格/内容量とコスパ

コストコの「スムージー」の値段は、300円(税込/購入時)です。
フルーツや野菜って高いですよね。コストコの「スムージー」はたっぷり入って量も満足なので、300円はかなり安く感じます。ただ、コストコのフードコートにはほかにもいろいろとリーズナブルな商品が並んでいます。

●評価と味の感想

コストコの「スムージー」は常時1種類しか置かれていませんが、約1か月ごとにフレーバーが替わります。
季節のおいしいフルーツを楽しめるので、食事ついでにぜひ試してほしいメニューです。

マンゴーやメロンなど甘さが気になるフルーツも、コストコスムージーなら後味すっきりだから最後までおいしく飲めますよ。

DATA

コストコ┃スムージー

コストコの「スムージー」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

フルーツたっぷりの「アップル&ブラックカラントタルト」

> りんごとカシスがたっぷり入った大きなタルト
出典:イチオシ | りんごとカシスがたっぷり入った大きなタルト

コストコ通でグルメのTastyTimeさんが紹介するのは、「アップル&ブラックカラントタルト」です。りんごとカシスがたっぷりでナパージュがきらきら輝いた見た目も味もおいしいタルトなんだそう。

●購入価格/内容量とコスパ

「アップル&ブラックカラントタルト」の価格は1,498円(税込/購入時)です。フレーバーはりんごとカシス。コストコのチーズケーキと同じ大きさでパッケージは約33cm。冷蔵庫にぎりぎり入るサイズの大きなタルトです。

●冷蔵・冷凍での保存方法

食べきれない分はクッキングシートで包み、つぶれないように保存容器に入れて冷凍します。食べるときは室温・または冷蔵庫で自然解凍していただきます。

●評価と味の感想

「アップル&ブラックカラントタルト」は甘さ控えめでりんごの酸味が程よく、サクサクのタルト生地とカシスがアクセントになったとってもおいしいタルトです。薄くスライスしたりんごをレンジで温め柔らかくし、バラのように巻いて盛り付けるとパーティーにもぴったりです!

DATA

コストコ|アップル&ブラックカラントタルト

コストコの「アップル&ブラックカラントタルト」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

「クエーカー グラノーラ」は無添加で栄養豊富

出典:イチオシ | 体にいい栄養素がたっぷり入っている「クエーカー グラノーラ」

毎週コストコに通うというaoさんが紹介するのは、「クエーカーグラノーラ」です。グラノーラとはシリアルの一種のことで、オーツ麦やナッツ、はちみつ等を混ぜてカリカリになるまで焼き上げたものです。トウモロコシやオーツ麦などの穀物を押しつぶして薄く加工したものと違い、他の食材が混ざっていてゴロっとした食感が特徴です。


朝食やおやつにもぴったりで、ダイエット中の食事にも活用できるのが魅力なんだとか。

●購入価格/内容量とコスパ

「クエーカーグラノーラ」の価格は1,279円(税込/購入時)で、内容量は978g×2袋のビッグサイズです。

●原材料名

「クエーカーグラノーラ」の原材料は次のように記載されています。

原材料名:全粒オーツ麦、全粒小麦、ブラウンシュガー、レーズン 植物油、ホエイパウダー、イヌリン、アーモンド、脱脂粉乳、たん白質濃縮ホエイパウダー、はちみつ、香料、酸化防止剤

健康志向の人からも注目度が高いオーツ麦やブラウンシュガーなどの素材も入っていて、ダイエットやボディメイクに励む人にも人気が高いのもうなずけます。

●カロリー・栄養成分表示

「クエーカーグラノーラ」のカロリーや栄養成分表示は次のように記載されています。


【栄養成分表示100gあたり】

  • 熱量:397kcal
  • たん白質:10.3g
  • 炭水化物:75g
  • 食塩相当量:0.1g
  • 脂質:10.3g
  • 糖質:60g

一般的に間食時のカロリーは200キロカロリー前後に抑えるのが良いとされているので、「クエーカーグラノーラ」のカロリーは少し高め。牛乳やヨーグルトを加えて食べることでさらにカロリーが高くなることや、決して低糖質ではないことを考えると、間食の際は量を控えめにしたり、毎日は食べないようにしたりするなどの工夫が必要です。

●冷蔵・冷凍での賞味期限

賞味期限は購入から約4か月。量が多いので、消費できるか心配な人は、ジップバッグに平らにして冷凍しておけば、食べたいときに自然解凍して食べることもできます。


「クエーカーグラノーラは、口部分にジッパーがついているのが便利で使いやすいのも◎このまま保存、または湿気が気にならない人は瓶などに入れて保存してもOK。常温保存が可能です。

●味/美味しいアレンジレシピ

シンプルな味わいで甘すぎず飽きずに食べられる「クエーカーグラノーラ」。牛乳やヨーグルトをかけて食べるのもおいしいですが、アレンジできます。

おすすめレシピ:オートミールクッキー

グラノーラの活用レシピで簡単に作れるのが「オートミールクッキー」です。グラノーラに、薄力粉と砂糖と油を混ぜて丸めたらオーブンで焼くだけの簡単レシピです。家にある材料で、ざくざく食感がやみつきのヘルシーなクッキーが作れます。油は米油やオリーブオイル、砂糖はきび砂糖やはちみつで代用するなど、甘さやカロリーを自分で調整できます。


食物繊維たっぷりのヘルシーなクッキーはお子さんの朝ごはんやおやつにピッタリです。

●評価と味の感想

「クエーカーグラノーラ」は賞味期限が長くて保存しやすいので非常時の備蓄にも◎甘さもほどよくありつつ栄養のバランスも良いので、お子さんのおやつやダイエット中の食事におすすめの商品です。

DATA

コストコ|クエーカー グラノーラ

コストコの「クエーカー グラノーラ」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

フードコートの「アサイ ボウル」は超ビッグサイズのヘルシーフード!

アサイボウル
出典:イチオシ | 直径15cmほどのカップに入っている

コストコ通であるブロガーの舞さんが紹介するのは、フードコートメニューの「アサイボウル」です。シャーベット状のオーガニックアサイーピューレの上に、グラノーラ、バナナ、イチゴ、ブルーベリーと、フルーツがふんだんに使われているデザートボウル。数店舗でしか販売されておらず、コストコ通の間では幻のメニューとして人気だそう。

●購入価格/内容量とコスパ

「アサイボウル」の価格は680円(税込/購入時)です。他店だと1,000円以上するものもあるので比較的お得です。カップは直径約15cm、深さ約10cmのサイズ。大きなカップに具材がたくさん詰まっています。一部のコストコ倉庫店でしか販売しておらず、お目当てにコストコに行くときは、事前にしっかり調べてから行くのが◎

●評価と味の感想

「奇跡のフルーツ」ともいわれるスーパーフード・アサイーは、女性に人気の高い食材です。アサイー自体は甘味や酸味もあまり強くなく、クセのない食べやすい味わいです。フルーツもベリー系主体なので甘すぎず、バナナとグラノーラが甘いかな、という印象。


「アサイボウル」はパンチのあるメニューが多いコストコのフードコートのなかでヘルシーにいただけるメニュー。大容量なのでシェアして楽しむのもおすすめです!

DATA

コストコ|アサイ ボウル

コストコの「アサイ ボウル」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

「オーガニック100%ジュース」は高品質でコスパ良し! ストックに便利

コストコのカークランドシグネチャー オーガニックジュース
出典:イチオシ | コストコの「カークランドシグネチャー オーガニック100%ジュース」

毎週コストコに通うマニア主婦のコストコ浜美さんが紹介するのは、「カークランドシグネチャーオーガニック100%ジュース」です。使い勝手の良い200mlサイズで、オーガニック品質なのに1本約48円というかなりコスパの良い商品で、コストコファンの間でも、リピ買いしているという声が多い、隠れ人気品なんだとか。

●購入価格/内容量とコスパ

「オーガニック100%ジュース」の価格は1,938円(税込/購入時)で1本あたり約48円。内容量は200ml×40本で、味は「オレンジブレンド」「マンゴーオレンジ」「ミックスベリー」「りんご」の4種類です。

●原材料名

「オーガニック100%ジュース」の原材料は次のように記載されています。

名称:有機果実ミックスジュース・有機りんごジュース(濃縮還元) 原材料名: <オレンジブレンド>有機果実(オレンジ、りんご、レモン)/香料、V.C <マンゴーオレンジ>有機果実(りんご、マンゴー、オレンジ、ぶどう、レモン)/香料、V.C <ミックスベリー>有機果実(りんご、ぶどう、ブルーベリー、いちご、レモン)/香料、V.C <りんご>有機りんご/香料、V.C

砂糖不使用の果汁100%の濃縮還元ジュースです。また、カナダや日本の有機認証マーク付きで、有機果実を使用しています。

●カロリー・栄養成分表示

「オーガニック100%ジュース」のカロリー・栄養成分は次のように記載されています。

栄養成分表示【1本(200ml)あたり】 <オレンジブレンド> 熱量90kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物23g、食塩相当量0g、ビタミンC 48mg <マンゴーオレンジ> 熱量100kcal、たんぱく質1g、炭水化物24g、食塩相当量0.1g、ビタミンC 48mg <ミックスベリー> 熱量100kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物26g、食塩相当量0g、ビタミンC 48mg <りんご> 熱量90kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物23g、食塩相当量0.1g、ビタミンC 48mg ※この表示値は目安です。

カロリーは、味により多少変わりますが1本(200ml)あたり90~100kcalほど。一般的なフルーツ系のジュースと同じくらいのカロリーです。

●冷蔵・冷凍での賞味期限

賞味期限は約8か月です。40本のセット販売ですが、1か月あたり5本ずつのペースで消費すれば賞味期限内に飲み切れる計算になります。未開封状態であれば常温保存が可能なので、冷蔵庫の場所をとらないのもありがたいです。

●味/美味しいアレンジレシピ

本品は砂糖不使用なため、どれもフルーツの自然な甘さで飲みやすいテイストです。消費に困ってしまった場合はアレンジも楽しめます。

コストコのカークランドシグネチャー オーガニックジュース
出典:イチオシ | コストコの「カークランドシグネチャー オーガニック100%ジュース」のゼリーアレンジ

おすすめレシピ:ゼリーアレンジ

<材料(2カップ分、全量250ml分できる)>

  • お好みのジュース:1本(200ml)
  • お湯(80℃以上):50ml
  • ゼラチン:5g
  • 砂糖:大さじ1~2(甘さはお好みで調整)

<作り方>

  1. 80℃以上のお湯50mlにゼラチン5gを溶かす
  2. 「1」に砂糖大さじ1~2を入れて溶かす(お好みで調整)
  3. ジュース200mlを入れて混ぜる
  4. 冷蔵庫で1~2時間冷やし固めて完成

2種類の味を使い、順番に固めて2層のゼリーを作っても面白いですよ。厚さを薄めに作って、型抜きをしても可愛いです。


また、お好みでフルーツを入れてもOK。ゼラチンとの兼ね合いでたんぱく質分解酵素を含むフルーツ(生のパイナップル・パパイヤ・キウイなど)を入れると固まらない場合があります。そういったフルーツを使う場合は、フルーツを煮てから使用するか、缶詰タイプを使うと良いです。

●評価と味の感想

「オーガニック100%ジュース」は飲みきりサイズの紙パックジュースなので、朝食やおやつなどの日常使いはもちろん、ちょっとしたお出かけやキャンプなどにも活躍します。未開封なら常温保存も可能なので、ストックしておくと大変便利なフルーツジュースです。

DATA

コストコ|カークランドシグネチャー オーガニック100%ジュース

コストコの「オーガニック100%ジュース」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。

■コストコのフルーツに関するQ&A

ここからはコストコのフルーツに関する気になる疑問をまとめました。

コストコにフジッコ「フルーツセラピー」や「フルーツヨーグルト」は売っている?

コストコではフジッコの「フルーツセラピー」シリーズや森永乳業の「ざく盛りフルーツヨーグルト」の販売歴があるようです。

コストコでケースで買ってきたフルーツセラピーが毎晩のたのしみなんだぁ(Xより引用)

コストコのざく盛りフルーツヨーグルトはガチで美味い(Xより引用)

「フルーツセラピー」は季節のこだわりフルーツを使用したゼリーで「バレンシアオレンジ」や「ピンクグレープフルーツ」「りんご」などの味が楽しめます。「ざく盛りフルーツヨーグルト」は10種類のフルーツが入った食べ応え満点の朝食やおやつにぴったりの商品です。


どちらも最新の販売状況については、ご利用のコストコ店舗をご確認ください。

コストコで人気のフルーツベジタブルパウチって?

コストコで話題のベジタブルパウチとは、「カークランドシグネチャー オーガニック フルーツアンドベジタブル 24パック」という商品です。USDAオーガニック認証で、100%有機フルーツと有機野菜なんだそう。離乳食としても人気なんだとか。店頭で探してみてくださいね。

コストコには「フルーツ オブ ザ ルーム」のアイテムも販売されている?

コストコ公式サイトによると、2024年6月時点では「フルーツ オブ ザ ルーム トートバッグ」が販売されているんだそう。

■【まとめ】コストコには旬のものや一年中楽しめるフルーツが豊富に揃う!

コストコのベビーキウイ
出典:イチオシ | コストコには旬のものや通年楽しめるフルーツがいっぱい

コストコのおすすめのフルーツを紹介しました。気になる商品は見つかりましたか?コストコは品揃えも豊富で高コスパです。コストコへ行く前に、ぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめ度★★★★★

コスパ★★★★★

(星5つ中)

DATA コストコ

元記事で読む
の記事をもっとみる