1. トップ
  2. 間違えやすい、冷蔵庫の『右開き』と『左開き』 意味に「知らなかった」

間違えやすい、冷蔵庫の『右開き』と『左開き』 意味に「知らなかった」

  • 2024.6.4
  • 22552 views

冷蔵庫を何年も長く使っている人は多いですよね。

しかし、冷蔵庫にも寿命はあります。異音がしたり、冷えにくくなったりして、いつかは買い替えなければいけない日が来るものです。

決して安くない買い物なので、通販などでおトクに買いたい人も多いでしょう。

間違えやすい、冷蔵庫の『右開き』と『左開き』とは

通販は、店舗より安く買えることが多いですが、実物を見たり、触ったりできないので、記載されている情報が頼りになります。

冷蔵庫は、大型家電なので、自宅の間取りや置く場所に合わせて、慎重に選ぶ必要があるでしょう。

冷蔵庫のサイズとあわせて確認する必要があるのは、冷蔵庫の扉がどっちの方向に開くか、です。

あなたは、冷蔵庫の『右開き』の意味が分かりますか。

冷蔵庫を正面にしたとき、ドアが右側に開くタイプは「右開き」です。Panasonic

中には、右側から扉を開くのが『右開き』と勘違いしている人もいるでしょう。しかし、右側から扉を開くのは、『左開き』です。

冷蔵庫を正面にしたとき、ドアが左側に開くタイプは「左開き」です。品番の最後に「L」がついている機種は、左開きです。Panasonic

通販で冷蔵庫を買う際には、『右開き』と『左開き』の意味を間違えないようにしましょう。

分からないことがあれば、メーカーに確認するか、店舗で買うのがいいかもしれませんね。

[文・構成/grape編集部]

元記事で読む
の記事をもっとみる