1. トップ
  2. レシピ
  3. 食パンの耳が余ったら作るべし! ワンパンでできる『キャラメルラスク』が最高のおやつだった

食パンの耳が余ったら作るべし! ワンパンでできる『キャラメルラスク』が最高のおやつだった

  • 2024.6.3
  • 207 views

サンドイッチや離乳食を作る時に余ってしまう、食パンの耳。

「捨てるのはもったいない」と思いつつ、そのまま食べても味気ないため、どうすればいいか悩んでしまいますよね。

そんな時は、フライパン1つでできるレシピで、絶品おやつに変えてしまいませんか。

YouTubeチャンネル『しのもこ's kitchen』では、投稿者・しのもこさんが、パンの耳を使った『豆乳キャラメルラスク』の作り方を紹介しています。

店で売っているような、完成度の高いラスクに、あなたもきっと作りたくなるはずですよ!

パンの耳がおやつになる、絶品アレンジレシピ

まずは、食パンの耳を1cm角の大きさにカットします。

しのもこさんいわく、カリカリに仕上げるための工程が、2種類あるのだとか。

1つは、電子レンジを使った方法です。切った食パンの耳を、重ならないように皿に並べ、600Wの電子レンジで2分半~3分ほど加熱してください。

もう1つは、フライパンでじっくり焼く方法です。油をひかずに、そのままカリッとなるまで混ぜながら焼きます。

電子レンジを使った方法と比べ、皿を使わないため、洗い物を減らせますよ。ただ、電子レンジであれば手軽にできるので、好きなほうを選んでくださいね。

食パンの耳をカリカリに仕上げたら、次はキャラメルソース作り。

フライパンに、砂糖とバターを入れて温めます。茶色っぽくなったら豆乳を加え、ヘラで混ぜながら加熱しましょう。代用として、牛乳や生クリームを使ってもOK。

キャラメルソースができ上がったら、火を止めて、カリカリにしたパンの耳を投入し、全体に絡まるように混ぜ合わせます。

後は、塊にならないように、クッキングシートに一つひとつ広げて冷ませば完成です!

試食した、しのもこさんは「サクッとした食感でおいしい」とコメント。サクサクとした咀嚼(そしゃく)音が心地よく、食欲をそそりますね。

【ネットの声】

・これを作るために食パンを買いました!

・初心者の私でも作れました。すごいおいしかったです!

・ラスクが大好きなので、今度作ってみます。

使う調味料も少ないので、思い付いた時にサッと作れそうですね。

お菓子作りでよく使われる、オーブンが必要ないのも嬉しいポイント。

もし食パンの耳が余った時は、ひと手間加えて、絶品おやつに変えてみてはいかがでしょうか!

YouTubeチャンネル『しのもこ's kitchen』の写真

[文・構成/GLUGLU編集部]

元記事で読む
の記事をもっとみる