1. トップ
  2. グルメ
  3. バーミヤンの「桃ドリンク」が美味しすぎるから布教したい

バーミヤンの「桃ドリンク」が美味しすぎるから布教したい

  • 2024.6.3
  • 1811 views

Togetterオリジナル編集部のふ凡社です。

皆さんご存知、中華料理のファミレス『バーミヤン』。

バーミヤンで提供されている「桃ドリンク」をご存知だろうか。これがメチャクチャ美味しいので布教したい。

これが桃ドリンク 出典:Togetterオリジナル

体の中に吸い込まれていく美味しさ

桃ドリンクは、ドリンクバーで提供されてるメニューだ。その名の通り「桃味のドリンク」なのだが、これが程よい甘さとのどごしのバランスが絶妙で、一口飲めば体の中に吸い込まれるように浸透していく。

淡い桃色 出典:Togetterオリジナル

あまりに軽やかに飲めるので、気づけば何杯も飲んでいる。単体でも美味しいが、あっさりしている分料理メニューとの相性も抜群で、さらに桃ドリンクが止まらなくなる。

桃味のソフトドリンクは市販でも各社が出しているが、バーミヤンの桃ドリンクは、そのどれとも違う謎の美味しさがある。もはや現代における「甘露」だと思っている。

私は誰かとバーミヤンに行くたびに「バーミヤンは桃ドリンクが美味い。桃ドリンクのためにドリンクバーをつけるだけの価値がある」と吹聴して回るのだが、ほとんどの場合「えっ、桃ドリンクなんてあったんだ」という反応が返ってくる。

確かに、桃ドリンクはドリンクバーコーナーでも他のドリンクサーバーと並んで視界に馴染むように設置されていることが多いし、公式HPでも特別に大きく紹介されているわけでもない。

※桃ドリンクの位置や並びの順番は店舗や日によって異なる。

お店によっては桃ドリンクが無い店舗もある 出典:Togetterオリジナル

「ひょっとして桃ドリンクの魅力に気づいているのは私しかいないのではないか」

と気になってX(Twitter)で調べてみたところ、同じく「バーミヤンの桃ドリンクが美味い」という反応がたくさん出てきた。よかった、桃ドリンクに注目しているのは私だけではなかったのだ。

謎多き桃ドリンクについて、バーミヤンさんに聞いてみた

桃ドリンクについて公開されている情報といえば、桃ドリンクサーバーに掲示されている

桃の香りがほんのりやさしい。甘さと香りが特徴の飲みやすいドリンクです
出典:Togetterオリジナル

という情報だけ。もっと詳しく知りたくて公式HPなどでも調べてみたのだが、それらしき情報はヒットしなかった。謎多きメニューである。

説明もいたってあっさりしている(画像はバーミヤン提供) 出典:Togetterオリジナル

ということで、今回なんと、桃ドリンクについてバーミヤンさんに直接詳細を聞いてみた。

桃ドリンクはいつから提供が始まったメニュー?

2018年7月頃より提供を開始※しております。
出典:Togetterオリジナル

※一部、提供していない店舗もある。

桃ドリンクはオリジナルドリンク?それとも市販のもの?

バーミヤンのオリジナルドリンクでございます。バーミヤンのロゴの桃に合わせて、桃ドリンクの導入に至りました。
出典:Togetterオリジナル

美味しさの秘密は?

お食事と一緒にお楽しみいただけるよう、甘さを調整いたしました。
出典:Togetterオリジナル

なるほど、バーミヤンのロゴデザインが「桃」であることから生まれた、バーミヤンを象徴するドリンクだったのだ。また、オリジナルドリンクということで、バーミヤンの店舗でしか飲めないことが明らかとなった(「ひょっとしてどこかに売ってないかしら」とちょっと思っていたのは秘密)。

その美味しさの理由については「いやいやいや、甘さの調節以外にももっとこだわりあるでしょう!絶対あるでしょう!」と思ったが、もちろんそこは企業秘密ということだろう。ミステリアスさもまた良い。

バーミヤン初心者に桃ドリンクを布教する

最後に、桃ドリンク未経験者に桃ドリンクを布教してきた。ゲストに招いたのはライターのたかやさん。たかやさん、なんと桃ドリンクはおろか、「バーミヤンも初」というから驚きである。バーミヤン好きとしては「今までいったい何を食べて生きてきたんだ!」とツッコみたくなるところだが、近くに布教のしがいがある人がいて良かった。

さっそく店舗に連れて行き、桃ドリンクを飲んでもらう。

まずはかけつけ一杯 出典:Togetterオリジナル
ふ凡社「さぁたかやさん、桃ドリンクを飲んでください。さぁさぁ!!」
たかや「おーっ、スッキリしたのど越しで飲みやすいですね!!」
出典:Togetterオリジナル
桃ドリンクは人を笑顔にする 出典:Togetterオリジナル
ふ凡社「そうでしょう?そうでしょう?次は料理と一緒にどうぞ」
出典:Togetterオリジナル

たかやさんが初バーミヤンで選んだメニューは「豚肉生姜焼きチャーハン」。バーミヤンおなじみのチャーハンに生姜焼きを乗せたがっつり系のメニューだ。

人生初バーミヤンの顔 出典:Togetterオリジナル
たかや「これがバーミヤンの料理ですか…。(一口食べて)あーっ、これは美味しいですね。味もしっかり強くてボリューミーなので満足度めっちゃ高いですね。本当に美味しいなこれ…」
出典:Togetterオリジナル
美味しかろう美味しかろう 出典:Togetterオリジナル

たかやさんは桃ドリンクのことなど忘れて豚肉生姜焼きチャーハンに夢中だ。いや、分かる。初バーミヤンだったらそういう反応になるのは分かる。でもそこで一つ、桃ドリンクを飲んでみてくれ。

ふ凡社「さぁ、そこで桃ドリンクも行ってください!」
たかや「あっ、そうでした。(桃ドリンクを飲んで)うん、料理にもめっちゃ合いますね。市販の桃系の飲み物は『ちょっと甘ったるいなぁ』と思うことが割とあるんですが、桃ドリンクは甘さひかえめだからいろんな料理に合わせやすそう」
出典:Togetterオリジナル

桃ドリンク愛好家として100点満点の回答をいただいた。無事、布教完了である。では、私も失礼。

牡蠣がゴロゴロ入ってる 出典:Togetterオリジナル

『牡蠣玉チャーハン』※を食べ…

※2024年6月まで実施中の「台湾展(フェア)」の限定メニュー。

「牡蠣玉チャーハン」、実はフェア中3回目。常設メニューにしてほしい 出典:Togetterオリジナル

すかさず桃ドリンクを飲む。

※ソフトドリンクです 出典:Togetterオリジナル

幸せだなァ…僕はバーミヤンの桃ドリンクを飲んでる時が一番幸せなんだ。

桃ドリンクはノーマークだったという方も、バーミヤンに行った折はぜひ。

たかやさんはその後「あったか蒸籠蒸し台湾カステラ」にドはまりしていた。テンション上がるよね 出典:Togetterオリジナル

記事中の画像付きツイートは許諾を得て使用しています。

文:ふ凡社 編集:Togetterオリジナル編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる