1. トップ
  2. グルメ
  3. 「イタリアンの高級店」は何と呼ぶ?大人なら知っておきたいグルメトリビア!

「イタリアンの高級店」は何と呼ぶ?大人なら知っておきたいグルメトリビア!

  • 2024.6.3
  • 128 views

デート中やグルメな仲間との食事の際に、ちょっとした話のネタを持っておくと安心なもの。そんなときに便利な「グルメトリビア」をご紹介。

今回は知ってるようで分からない、「イタリアン」についてのクイズです。

クイズの答えに続けて、おすすめのお店もご紹介します!

東京カレンダー


気になる答えはこちら!

A:②リストランテ


【解説】イタリアンレストランの呼び名では、最も気軽な、軽いつまみでワイワイ飲める酒場を「バル」(もしくは「バール」)、ややカジュアルでコースもアラカルトでも楽しめる店を「トラットリア」と言います。

イタリアンの高級店は、「リストランテ」と呼ばれ、要予約でコースで供され、ドレスコードがある場合もあります。ちなみに、「グランメゾン」はフレンチの最高級レストランの呼び名です。

相手とシーンに合せて、あなた好みのお店で食事を楽しんでみましょう!

◆東京カレンダーがおすすめ!楽しくて美味しいイタリアン5選


ここからは、緊張せずに楽しめるバルから、料理自慢のイタリアンの人気店まで一挙にご紹介!

かしこまりすぎない入門編にぴったりな店や、大切な日に足を運びたい名店も。この記事から、ワンクリックですぐにお店の予約ができます。

1.麻布十番で愛され続ける、老舗イタリアン『ピアット スズキ』


麻布十番にある、老舗イタリアン『ピアット スズキ』。この店で、イタリア現地の味を再現しながらも、日々丁寧に“自分流”の料理を届けているのが、大人気シェフの鈴木弥平さん。

イタリアンの本質とは?を追求してきた鈴木シェフは、現地の技をただ踏襲するのではなく、なぜそうするのかを一度、咀嚼してから要素を見極め、自分流の料理に仕上げる。

特に、素材の旨みを存分に吸ったスパゲッティーニが最高だ。「小ハマグリと青唐辛子」は、丁寧に調理することで身もふっくらと。熟練の技が光る。

麻布十番『ピアット スズキ』の「小ハマグリと青唐辛子」
東京カレンダー


このイタリアンのお店へ行ってみたい!お店のご予約は、ワンクリックでこちらから!※WEB予約可能

2.大人の喧騒が心地いい。目黒のど真ん中にある人気バル『古澤亭』


目黒の権之助坂でひと際賑わう『古澤亭』は、“泡好き”のあいだで人気のフランチャコルタと、腕利きシェフの料理を楽しめるイタリアンバルだ。

コンパクトな間取りも魅力で、大人たちが濃密な時間が過ごしている。地下1階には最大8名まで入ることのできる個室を完備。2階は4名の屋根裏部屋のような空間が。

カウンターでワイワイ楽しむもよし、ゆったりと寛ぐデートにもおすすめ。

目黒『古澤亭』の内観
東京カレンダー


このイタリアンのお店へ行ってみたい!お店のご予約は、ワンクリックでこちらから!※WEB予約可能

3.人気のまぐろ仲卸「やま幸」の麻布十番のイタリアン『fragment(フラグメント)』


人気のまぐろ仲卸し「やま幸」が仕掛けたカウンターイタリアンが『フラグメント』だ。

コースでは、スペシャリテの「まぐろのタルタル」をはじめ、北海道産の桜鱒や明石産の真鯛など、旬の味覚を存分に楽しませてくれる。

スパークリングワインで始まる、センスあふれる魚介イタリアンの宴は、日常の夜を最高に満ち足りたものにしてくれるはず。

麻布十番『fragment』の「やま幸鮪 キャビア」
東京カレンダー


このイタリアンのお店へ行ってみたい!お店のご予約は、ワンクリックでこちらから!※WEB予約可能

4.神泉の路地裏にある、大人の隠れ家イタリアン『チニャーレエノテカ』


いつもグルメな大人たちでにぎわいを見せる人気イタリアン『チニャーレエノテカ』があるのは、渋谷駅から徒歩15分ほど、人目につかない神泉の路地裏。

壁に書かれたさりげない店名を目印に、邸宅のようなドアを開けると、高い天井のカウンター席が広がっている。席に着くと、シェフによる旬の食材のプレゼンテーションが始まり、さらに期待が高まる。

その日の仕入れ状況でメニューを構成するので、何度訪れても楽しい。予約困難だが一度は足を運びたい大人の人気店だ。

神泉『チニャーレエノテカ』の内観
東京カレンダー


このイタリアンのお店へ行ってみたい!お店のご予約は、ワンクリックでこちらから!※WEB予約可能

5.広尾の大人を唸らせる、本場を感じるリストランテ『LA BISBOCCIA(ラ ビスボッチャ)』


1993年にオープンした広尾の『ラ ビスボッチャ』は、東京のイタリアンレストランを牽引してきたレジェンド的な店だ。

その日に入荷した肉と野菜、魚を現物のままワゴンで客席へ運び、産地などを説明するプレゼンテーションは、ずっと行われてきた名物ともいえるサービス。

骨ごと炭火で焼き上げるビステッカや、巨大なパルミジャーノの上で混ぜ合わせるリゾットも絶品。イタリア現地のリストランテのような、日常を忘れさせる高揚感がこの名店にはあるのだ。

広尾『LA BISBOCCIA』の内観
東京カレンダー


このイタリアンのお店へ行ってみたい!お店のご予約は、ワンクリックでこちらから!※WEB予約可能

このグルメトリビアの記事は、隔週の月曜日に公開します。次回もお楽しみに!

▶NEXT:6月17日 月曜更新予定

▶前回:フレンチの乾杯マナーで合っているものは? ①「乾杯!」と声だけ合わせる ②グラス同士を合わせる ③アイコンタクトのみ

元記事で読む
の記事をもっとみる