1. トップ
  2. 恋愛
  3. 雨の休日は何をして過ごす?【心理テスト】答えでわかる「あなたの深層心理」

雨の休日は何をして過ごす?【心理テスト】答えでわかる「あなたの深層心理」

  • 2024.6.2
  • 5021 views

雨の日は、外出予定や旅行のスケジュールがあるときには憂うつな気分になりがち。でも、雨音を聞きながらプライベートな時間を過ごすのも悪くないものですよね。今回は、雨の休日に何をして過ごすかにより、あなたの深層心理がわかる心理テストをご紹介します。

Q.雨の日の休日、何をして過ごしますか? 一番近いものを選んでください。

A:映画やドラマなどを見る
B:家事をする
C:ゆっくり寝る
D:天気を問わず出かける

あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。

この心理テストでわかること

「あなたの適応力」

深層心理において“休日”は、あなたが何をしたいかを決める決断力をはかることができるシチュエーション。そして、“雨”は突発的な出来事にどれだけ柔軟に対応できるかを示します。そのため、雨の日に何をするかにより、「あなたの適応力」を導くことができるのです。

A:「映画やドラマなどを見る」を選んだあなた……空気を読んで合わせられる

あなたは適応力がかなり高いタイプのよう。周囲の行動や期待を敏感に察知して、人に気を遣うことができるでしょう。いわゆる「空気の読めるタイプ」だと言えます。

でも、自分に余裕がないときには、段取りが悪くなってしまうことも。時と場合によっては、効率よく動けなくなってしまうこともありそうです。いつもはスマートなあなただけに、周囲も驚いてしまうかも。常に慌てず気持ちを落ち着かせてゆっくり考えることができれば、優先順位が見えてくるはず。

B:「家事をする」を選んだあなた……周囲に頼らずやるべきことをやる

あなたの適応力はそこそこだと言えます。責任感があり自分のやるべきことをしっかり果たすあなたですが、なかなか人に頼ることができず、何でも自分でやらなければ気が済まないところがあるかもしれません。

周囲からの信頼は厚いのですが、予想外の突発的な出来事に弱く、新しい環境になじむのには少々時間がかかってしまう傾向にあるでしょう。積極的に外出したり、新しいアクションを起こして、フィールドを広げるよう意識すれば適応が早くなりそうです。

C:「ゆっくり寝る」を選んだあなた……興味のあることや好きなことに打ち込む

あなたの適応力はあまり高いタイプではないかもしれません。自分の世界に関心が向いているため、集中力がある一方、ちょっぴり気配り下手な傾向が。人間関係や環境の変化に弱く、ちょっとしたことでストレスを溜めてしまうこともありそうです。

凝り性で好きなことに打ち込めるところを上手に活かすことができれば、仕事や人間関係においても一目置かれるようになるはず。また、他人のアドバイスに耳を傾ける柔軟性を持つよう心がけると、いっそう魅力的になれるでしょう。

D:「天気を問わず出かける」を選んだあなた……要領よく何でも器用にこなす

あなたは非常に適応力が高いタイプのようです。自分を取り巻く人々に関心が向いているあなたは、人とのつながりによって安心感を覚えるでしょう。どんな状況でも即座に対応できる柔軟性が持ち味と言えます。仕事などでも比較的、要領よく器用にこなせるはずです。そのため、周囲からも頼りにされることが多いでしょう。

ただその反面、意識が分散されやすく、一つのことに集中しづらい一面も。忍耐強さを身につければ、まさに“鬼に金棒”です。

おわりに

休日の過ごし方には、自身の価値観や志向が現れやすいと言えます。ここ最近の雨の休日を思い出してみると、あなたの意外な側面を知ることができるかもしれませんよ。
©GoodStudio/shutterstock

筆者情報

脇田尚揮
龍神を祀る僧侶。(株)ヒューマンライフ出版代表取締役社長、ミンストレールCEO、大学・高校講師。経営コンサルタント、心理カウンセラー、権僧都職僧侶として活動。会社顧問として占い鑑定を業とする。現在、政治家相談役・企業顧問30社担当、経営・占術にまつわる資格80種保有。著書は『生まれた日はすべてを知っている』他10冊。テレビ出演も多数。Youtubeチャンネル「尚德の運・縁・法・心」にて2024年の運勢配信中。

文/脇田尚揮

元記事で読む
の記事をもっとみる