1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【恋愛】「好きではない異性」と交際してみてよかった?よくなかった?男女200人超の“リアルエピソード”続々

【恋愛】「好きではない異性」と交際してみてよかった?よくなかった?男女200人超の“リアルエピソード”続々

  • 2024.6.2
  • 99 views
好きではない異性との交際、よかった? それとも…
好きではない異性との交際、よかった? それとも…

ウェブメディア「マッチングアプリ大学」を運営するネクストレベル(横浜市西区)が、「好きではない人との交際」に関する調査を実施。その結果を発表しました。

「最後はきれいに別れられたとは言いづらいが…」

調査は2024年3月15日から同月20日、好きではない異性とお付き合いした経験がある18〜39歳の男女を対象に、インターネットリサーチで実施。計242人(男性95人・女性147人)から有効回答を得ています。

全回答者に「好きではない人と付き合うことになったきっかけ」を聞いたところ、圧倒的トップとなったのは「相手のアプローチに負けた・押された」(35.5%)でした。コメントでは「告白されて一度断ったが、その後また気持ちを伝えにきたから(35歳男性)」「告白を何度もされたから断れなかった(25歳女性)」「押しが強くて断ってもめげずに連絡してくるので根負けしました(29歳女性)」といった体験談が寄せられ、断ってから何度もアプローチがあると、最終的に根負けする人もいることがうかがえます。

ここで気になるのは、好きでなかった相手とお付き合いをした結果、相手への気持ちがどのように変化したのかという点。気持ちの変化について聞いてみると、「いい人だとは思ったが、異性としては好きにはなれなかった」と回答した人が、男性は45.3%、女性は44.2%と共に最も高い割合となりました。一方で「好きになった」と回答した人も、男女ともに3割弱と一定数みられたことから、理想通りの相手でなくとも交際を通じて相手を好きになるパターンもあるようです。

では、好きではない人との交際は、どのような結末を迎えていることが多いのでしょうか。

全回答者に、好きではない人との交際の「その後」について聞いたところ、最多となったのは「自分から別れを告げた」(65.3%)でした。次いで「自然消滅」(16.5%)、「相手から別れを告げられた」(9.5%)と続いており、全体の9割以上の男女が破局していることが明らかに。好きではない相手との交際が、その後もうまくいく可能性はとても低いことがうかがえる結果となっています。

一方で「好きではない人と交際してみてよかったか」を聞いてみると、男性の57.9%、女性の51.7%が「よかった」と回答しました。

コメントでは「最後はきれいに別れられたとは言いづらいが、大学が始まったばかりの人恋しさがあり、助けられたことも多く感謝している。トータルでみたら付き合ってよかったと思うし、あの人でよかったとも思う(34歳男性)」「半年ほどで別れることになったが、いい時間を過ごせたし、お付き合いしてみてわかった相手のよさもあったので、付き合ったことはよかったと思っている(34歳男性)」「お別れしたのはすぐだったが彼氏はとても優しくしてくれたし、自分にこんなによくしてくれる人がいるのだと知れた(22歳女性)」「交際は長続きしなかったが、一緒に出かけたときは純粋に楽しかったので、いい時間を過ごせたと思っている(27歳女性)」など、リアルなエピソードとともに、ポジティブな声が寄せられる結果となりました。

調査結果を受けて、同社は「恋愛関係は、お互いに好きという気持ちがあって成り立つものです。好きではないのにお付き合いを続けるのは、相手の気持ちを踏みにじることにもなるので早めに関係を解消する方がいいでしょう」「交際中は相手への思いやりも忘れないようにしたいですね」とコメントを寄せています。

オトナンサー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる