1. トップ
  2. 恋愛
  3. あなたはやり過ぎていない?男性に嫌われる「わがまま女」の特徴3つ

あなたはやり過ぎていない?男性に嫌われる「わがまま女」の特徴3つ

  • 2024.6.2
  • 10171 views
女性
出典:stock.adobe.com

「女性はわがままな方が男性に愛される」なんて言われていますが、わがまま女になりすぎてしまうと、男性から愛想を尽かされてしまうかもしれません。あなたはわがまま女になりすぎてしまっていませんか?今回は、男性から嫌われるわがまま女の特徴を紹介します。

わがまま女は好かれる?嫌われる?

わがままというとあまりいいイメージを持っていない人が多いと思いますが、これまで生きてきた中でわがままを1度も言わなかった人なんて存在しないと思います。

彼氏に対して「〇〇がしたい」とか「〇〇が食べたい」と自分の気持ちを伝えることはあると思いますが、これはわがままなんです。

普段何気なく相手に伝えているので、わがままだと思っていない人の方が多いと思いますが、「自分がこれをしたいと思っているからする」という行為は相手の気持ちを無視して自分の気持ちを押し通しているのでわがままになるんです。

なので、誰にでもわがままな部分はあるものなんです。

だからわがままを言ったらすぐに嫌われてしまうなんてことはありません。

「言ったらわがままになるから」と自分の気持ちを押し殺してしまうと相手に飽きられてしまいますしお互いに遠慮していい付き合いが出来なくなってしまいます。

ではどうして「わがまま女は嫌われる」と言われてしまうのでしょうか。

それは、男性にとって嫌なわがままを言っているからです。

「わがまま女と一緒にいると疲れてしまう」と思われてしまう前に、嫌われないわがまま女に変えていきましょう。

今回は、男性から嫌われるわがまま女の特徴を紹介していきたいと思います。

あなたはこの特徴に当てはまっていませんか?

特徴①タイミングが悪い

男性から嫌われるわがまま女の特徴1つ目は、「わがままを言うタイミングが悪い」です。

わがままを言う時にも、タイミングが大切だってこと知っていましたか?

恋愛の中でタイミングってとても大切なことですよね。

タイミング一つ違うだけで付き合えなかったり、付き合えたりしますが、わがままもタイミング一つ違うだけで嫌われたり嫌われなかったりするんです。

嫌われるわがまま女は、このタイミングを間違えてしまっているのかもしれません。

例えば、あなたは今凄くお腹が空いています。

何か食べたいけど自分では作りたくない、だから彼氏に何か食べ物を買ってきてもらおうと、彼氏の元に行ってみたら彼氏は仕事から帰ってきて、非常に疲れて寝ていました。

嫌われないわがまま女は、この彼氏の姿を見て「彼氏は疲れているから寝かせてあげよう、食べ物は自分で買ってこよう」と彼氏には一切声を掛けません。

しかし嫌われてしまうわがまま女は、彼氏がどんな状態であれ自分の欲を満たすために、彼氏のことを起こして食べ物を買いに行かせます。

仕事で疲れて寝ているのに、さらに疲れてしまうようなことをさせるわがまま女に「愛がないな」と男性は感じてしまうんです。

彼氏も起きていて「何か買ってきてほしい」とお願いするわがままなら許してもらえますが、彼をたたき起こすようなわがまま女の行動は、許してもらえなくて当然ですよね。

お腹が空いていたら何かを食べたいと思う気持ちになるのは分かりますが、寝ている彼氏を起こしてまですることではありません。

嫌われるわがまま女は、自分さえ良ければいいと思っている人が多いので、タイミングを気にすることなくわがままを言ってしまうんです。

愛されわがまま女になるためには、自分の気持ちだけではなく、相手の様子をよく見て、タイミングを見計らってわがままを言うようにしましょう。

特徴②脅迫する

男性から嫌われるわがまま女の特徴2つ目は、「脅迫する」です。

わがままをいう時って「これをしてほしい」とか「これがやりたい」と伝えることが多いと思います。

甘えた声でわがままを言えば、大体の男性は許しちゃうんですが、嫌われるわがまま女の言い方はちょっと違います。

何が何でも自分のわがままを聞き入れてもらおうとするので、「これを聞いてくれないなら死ぬ」とか「あなたの大切なものを壊してやる」などと言ったように、脅迫を加えるんです。

脅迫された方は、絶対にわがまま女の言うことを聞かなければいけないという気持ちにはなりますが、毎回毎回わがままを言われる度に脅迫されていたら、気持ちが冷めてしまうのは当然ですよね。

彼氏の上に立ちたいという女性もいるかもしれませんが、脅迫したからといって、自分が上の立場になれるわけではありません。

あなたが彼氏に対して言ったわがままの中には、彼氏だけの力ではどうしようもできないこと、すぐには叶えてあげられないこともあるかもしれません。

それでも彼氏は大好きな彼女のわがままのために、何とか叶えてあげようという気はあるので、脅迫なんてする必要はありませんよ。

例えわがままを通してもらえなかったとしても、彼氏に対して「嫌いになる」なんて言わないで下さい。

わがまま女が脅迫すればするほど、彼氏の気持ちは離れていってしまうだけです。

特徴③周りに迷惑をかける

男性から嫌われるわがまま女の特徴3つ目は、「周りに迷惑をかける」です。

この世界は、あなたと彼氏だけのものではありません。

あなたがどんなにわがまま女だったとしても、あなたのわがままが通用しないことだって沢山あります。

例えばあなたも彼氏も学生や社会人になれば、決められた時間に学校や会社に行きやるべき事を、こなしていかなければいけません。

その間に彼氏に会いたくなったとしても、「彼氏に会いたくなったから」といって抜け出すことは出来ません。

嫌われるわがまま女は、自分のわがままは全て周りが受け止めてくれると思ってしまっているので、彼氏に会いたくなったら仕事を蹴ってでも会いに行きますし、彼氏にも同じことを求めます。

自分が仕事を蹴ってきたんだから、彼氏の仕事だって蹴ることは出来るはずと思ってしまうんです。

わがまま女が仕事を蹴ったことで、周りの人達が残業したり他の人達に謝罪していることも知らずに、わがまま女は彼氏に会いに行ってしまうんです。

周りの人に迷惑をかければかけるほど、彼氏だけではなく周りの人達にも嫌われてしまうし、自分の恋愛を応援してもらえなくなってしまいますよね。

誰からも好かれるわがまま女は、決して周りに迷惑をかけるようなことはしません。

どんなに彼氏に会いたくなっても、彼氏に「早く会いたいね」と連絡しても、目の前に自分のやらなければいけないことがある内は、それを蹴ることはありません。

仕事だけではなく、彼氏や自分の両親、友達、デートしている時にすれ違った人達、どんな人に対しても迷惑をかけていいことなんてありません。

嫌われるわがまま女は周りが見えなくなってしまっているので、嫌われないためにはまず自分と彼氏だけではなく、周りのことを見回して状況をよく見て判断していきましょう。

男性から嫌われるわがまま女の特徴と、対処法について紹介しました。
最初は小さなわがままのつもりでも、そのわがままに慣れてしまうと、感覚がマヒしてしまいます。

こんなわがまま言ったら嫌われるかな?なんて思っていたはずなのに、いつの間にかとんだわがまま女に変身しているかもしれないのです。

最近彼氏の態度が冷たいとか、周りからの目が冷たいと感じている人は、嫌われるわがまま女になっていないか、自分の行動を振り返ってみましょう。
「もしかしたら」と思う行動があれば、すぐに改善していきましょう。

可愛いわがままなら、恋愛のスパイスとして効果的な場合もあります。

わがままを言う時は自分の気持ちだけではなく、彼氏や周りの状況をしっかりと把握して、わがままを言うタイミングに気をつけましょう。

嫌われてしまうわがまま女ではなくて、いつまでも彼氏に愛されるわがまま女になれれば、幸せな日々を送ることが出来ると思いますし、彼氏もあなたを手放さなくなると思いますよ。

元記事で読む
の記事をもっとみる