1. トップ
  2. レシピ
  3. 即完売するエトレの器から手作り味噌&醤油まで!?フリーPRが実践する素敵な暮らしのアレコレ

即完売するエトレの器から手作り味噌&醤油まで!?フリーPRが実践する素敵な暮らしのアレコレ

  • 2024.6.4
  • 516 views

最近急増中のフリーランスという立場でさまざまなアイテムをPRするお仕事の方々。本誌も毎月皆さんのお力をお借りしています。フットワークが軽く、情報通で、目利きな皆様に最近のヒットアイテム教えていただきました。ジャンルレスのガールズトークをお楽しみください!

お話ししてくれた3名の皆様

河野なみこさん
本誌で人気のChaosやMARIHAなど多くのブランドのPRを手掛け、73 Showroomというショールームも運営する敏腕。いつも穏やかで優しい。最近丁寧な暮らしに憧れるようになったそう。
 
曽根加南子さん
ファッションからライフスタイルまで幅広く投稿しているインスタグラムの世界観が素敵でファンを多く持つ曽根さん。ETRÉ TOKYO他、さまざまなブランドのPRにひっぱりだこの一男の母。料理上手。
 
藤田敦子さん
元化粧品会社PRで、現在はコスメ、ファッション、食関連まで幅広く手掛けている。ナチュラルで気取らない人柄で顔の広さはピカイチ。アウトドア好きでほんのり日焼けが似合う、夏女でもある。

最近話題のおしゃれスポット

「ATELIERMO(アトリエエムオー)」にはもう行った?

青山一丁目の注目ショップATELIERMO

ヴィンテージ家具、ワードローブ、アート作品などジャンルレスに展示販売する大人のための複合型セレクトショップ。ワークショップなども随時開催されている。

「ATELIERMO」住所:東京都港区南青山1-1-1 東館 1F

河野(以下K) 昨年青山一丁目にできたATELIERMOが好きで、ヴィンテージのいい感じの家具があったり、お洋服のセレクトも洒落てて、夫とよくブラブラ見に行ってます。ギャラリー感覚で行けて楽しいの。この前はちょっとしたオブジェを買いました。
 
曽根(以下S) 立ち上げからお仕事させていただいているんですけど、本当に内装にもバイイングにもかなりこだわっていて、最近なかなかこんな豪華なショップなかったよなと。ミッドセンチュリーの家具から、アートも充実しているし、お洋服もジル・サンダー、メゾン・マルジェラからIIROTのようなブランドまで幅広い上にポイントは外れていないラインナップで、まさにミューズの皆さん向けじゃないかな。
 
K 手が出ないようなアイテムも多いけど、それでも行きたくなっちゃう。
 
藤田(以下F) 家具とかね。さすがにすぐに買えなくても、とても勉強になるというか、本物しかないからか、とっても気持ちのいい空間ですよね。私も久々に好きなお店ができたなって思いました。しかも場所も青山一丁目ってところがいいですよね。仕事の帰りとかに立ち寄ってリフレッシュできるし。ミューズの読者の皆さんなら、インテリアのプランを練るときとか、見に行かれるといいんじゃないかなって思います。

ファッションから興味は広範囲に……。

器や発酵調味料、睡眠まで

生活全般に広がり中!

E by ETRÉ TOKYOの器いろいろ

E by ETRÉ TOKYO ほぼ完売してしまった第2弾のシリーズ。

E by ETRÉ TOKYO 特に土鍋はスタイリッシュと大人気だそう。

E by ETRÉ TOKYO 好評につき、不定期で今後も器を発売予定。

K ここもそうだけど、20代のころとか30代半ばくらいまではファッションに興味が偏ってたけど、最近は暮らしまわりのことが気になってるかも。コロナ以降結構ガラッと変わった気がします。
 
S ETRÉ TOKYOでも最近E by ETRÉ TOKYOという名前で器の販売を始めて。炊飯用の土鍋から最初スタートして、最近第2弾では土鍋の他に、お皿とか丼、お弁当箱も出してみたんですけど、ほとんどが完売。暮らしまわりへの関心が高まっているのは、強く実感しますね。私のインスタにいただく質問でも、台所用品に関するものは結構多いし、そういうコメントしてくださる方のほうが熱心に見てくださっている印象がありますよ。
 
K 曽根ちゃんのインスタ、素敵だもんね~。お料理もお弁当もとっても美味しそう! この器の撮影の料理のスタイリングも曽根ちゃん?
 
S 恥ずかしながら。経費削減で私が頑張りました(笑)。

曽根さんの自家製味噌

藤田さんのオリジナル醤油

K 昔、藤田さんに誘ってもらってお味噌作り教室に行ったことがあって。
 
F え! かなり昔ですね(笑)。今もお味噌はもちろん作っているんですけど、最近お醤油を作りました。ペットボトルで簡単にできるんですよ。
 
S 私も6年くらいかな、お味噌は作ってて、毎年教室で教えていただきながら杉樽に仕込んでいるんですけど、すっかりハマってます。あっちゃんは、昨年から納豆も作っちゃっているし、すごいよね。

藤田さんプロデュースの納豆ナナマルイチ。十勝産の高品質大豆を使用。@nanaichimaru_natto_official

藤田さん推しのブレインスリープ ピロー。¥33,000(ブレインスリープ)問https://brain-sleep.com/

F 縁あって十勝の工場の方と知り合って、オリジナルの納豆「ナナマルイチ」を作ることになって、昨年から販売しています。生産量を安定させるためにサブスクでしか発売していないのですが、この納豆本当に美味しくて。冷凍で届くのも便利で、私もいつもストックしています。食生活ではないですけど、暮らしという範囲だと、私最近枕をブレインスリープ ピローに替えたら、最高で♡ すごくよく眠れるようになって。寝具の大切さを知りました。

illustration:YOKO HIRAMATSU
 
otona MUSE 2024年6月号より

元記事で読む
の記事をもっとみる