1. トップ
  2. 恋愛
  3. 子ども会で『16万円の領収書』を提出したママ友。経費の説明をすると…ママ友「それなら前もって言ってよ」しかし後日⇒まさかの事態に!

子ども会で『16万円の領収書』を提出したママ友。経費の説明をすると…ママ友「それなら前もって言ってよ」しかし後日⇒まさかの事態に!

  • 2024.6.2
  • 70140 views

皆さんは、子ども会に参加した経験はありますか? 今回は「経費を理解していないママ友」にまつわる物語とその感想を紹介します。 ※この物語はフィクションです。

イラスト:モナ・リザの戯言

地域の子ども会

息子と地域の子ども会に参加していた主人公。 主人公は同じ子ども会に参加するママ友のことで悩んでいました。 そのママ友は、息子が暴れて他の子を困らせていても放置。 さらに、予算内でやりくりした食事に関しても「ショボい」と文句を言ってくるのです。 ある日、主人公はクリスマス会の経費担当になり…。

経費の説明をする

lamire
出典:モナ・リザの戯言

クリスマス会の準備のために買ったものは、経費で落とすため領収書をもらうよう参加者に伝えた主人公。 それを聞いたママ友は、領収書さえあればなんでも経費で落とせると勘違いします。 そしてプライベート用の家電を購入したママ友は、主人公に16万円の領収書を提出してきたのです。 驚いた主人公は「子どものために買ったものでないと経費で落とせない」と説明。 するとママ友は「それなら前もって言ってよ」と逆ギレしつつ、しぶしぶ引き下がりました。 しかし後日、ママ友は13万円の領収書を提出してきたのです。 どうやらママ友は、自分の子どもが使うゲームや電子辞書などを購入したようで…。 「子どもが使うものならいいんでしょ!」と主張します。 主人公たちが「そういうことじゃない」と説明すると、ママ友は激怒して逆ギレ。 その後、手がつけられなくなった主人公は、ママ友の夫に電話して助けを求めるのでした。

読者の感想

領収書があるからといって、何でも好きなものを経費にできるわけではありませんよね。 何度説明しても、自分が得することしか考えていないママ友に呆れました。 (30代/女性)
こうしたママ友が1人でもいると、地域の子ども会全体が盛り下がってしまいますよね…。 何回説明しても理解してくれないママ友の行動には、主人公も相当嫌気がさしていただろうなと思います。 (50代/女性)

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。 ※実際に募集した感想をもとに記事化しています。 ※記事内の迷惑行為は絶対に真似をしないようにしてください。 (lamire編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる