1. トップ
  2. ファッション
  3. ポイントは「二等辺三角形」! スライス・プッシュのミスの元「振り遅れ」を防ぐ方法

ポイントは「二等辺三角形」! スライス・プッシュのミスの元「振り遅れ」を防ぐ方法

  • 2024.6.2
  • 8625 views

ドライバーならではのミスといえば、“振り遅れ”。振り遅れてフェースが開いた状態で打ってしまうと、スライスやプッシュのミスが出ます。そこで今回は、ドライバーの振り遅れのミスを防ぐ方法をピックアップ。ポイントは「二等辺三角形」です!

同じ位置で同じ形を再現するようにスイングする

バックスイング

ダウンスイング

ドライバーはシャフトが長いぶん、体が早く開きやすくなるので、手と両肩を結んだ「二等辺三角形」をイメージ。バックスイングの腰の高さでこの形を作ったら、ダウンスイングでもう1度再現するように振り下ろします。同じ位置で同じ形を再現すれば、スイングプレーンが安定し、ダウンスイングで体が開きません。クラブが寝たり、インから入りすぎるミスもなくなります。

GOOD!

ダウンスイングで、手と両肩を結んだ部分に二等辺三角形ができている状態。

BAD...

ダウンで体が早く開いたりクラブがインから入りすぎると同じ形を再現できない。

二等辺三角形を完ペキに再現する必要はなく、形を崩さないイメージで振れば、体が開かずにミート率がよくなる!


永嶋花音
●ながしま・はなね/2001年生まれ、東京都出身。157㎝。21年のプロテストに合格。23年はステップアップツアー17試合に出場し、ベスト5入り3回。同ツアーの今シーズンの開幕戦でプロ初優勝を飾った。イントループ所属。


元記事で読む
の記事をもっとみる