1. トップ
  2. エンタメ
  3. 映画『ブルーピリオド』原作ファン麒麟・川島明よりコメント到着! さらに劇場バナービジュアル& 劇中写真解禁

映画『ブルーピリオド』原作ファン麒麟・川島明よりコメント到着! さらに劇場バナービジュアル& 劇中写真解禁

  • 2024.6.2
  • 2411 views
©山口つばさ/講談社 ©2024 映画「ブルーピリオド」製作委員会
©山口つばさ/講談社 ©2024 映画「ブルーピリオド」製作委員会
©山口つばさ講談社 ©2024 映画ブルーピリオド製作委員会

2017年6月に月刊アフタヌーンで連載が開始すると瞬く間に、「TSUTAYAコミック大賞」「このマンガがすごい!」など国内の主要漫画賞にノミネートされ「マンガ大賞2020」を受賞するなど国内外で絶賛、アニメ化やYOASOBI「群青」とのコラボレーションでも話題を集め、累計発行部数は700万部を超える大人気傑作漫画「ブルーピリオド」(作:山口つばさ)を、主演に眞栄田郷敦を迎え、萩原健太郎監督で実写映画化!

【写真】映画『ブルーピリオド』劇中カット一覧

本作の情報解禁前に出演キャストによる匂わせ投稿「#青の渋谷」がXトレンド入り、ネットニュースが100万PV超を記録するなど若年層を中心に大いに盛り上がる中、実写映画化と主要キャスト陣が解禁されると、「映画化嬉しすぎて泣きそう」「キャストまんますぎてびっくり!」と喜びの声が上がり、直後に実施したライブ配信ではXトレンド入り、ライブ配信総視聴数100万回超など、大きな話題を呼ぶ。

まわりの空気を読みながら器用に生きてきた高校2年生、主人公の矢口八虎(眞栄田郷敦)はある日、美術の授業で「私の好きな風景」という課題を与えられ描いたのは、仲間と夜を明かした後に見た早朝の渋谷の風景。“青く”見えたその風景を想いのままに描くことで、八虎は初めて本当の自分をさらけ出し、美術に自分の生きる道を見つける。「あの『早朝の渋谷の青さ』に心震える。」と川島のコメントにもあるように、“青く”見えた渋谷の風景を描いたことがきっかけで、からっぽだった八虎の心が動き出す。

実は川島は、原作の大ファンであり、彼のかつてのマネージャーに「ブルーピリオド」を勧めた結果、絵を描いたことがないと話していた彼が美術系の予備校へと通い、見事に東京藝術大学に受かったという“リアルブルーピリオド”な実話も体験したこともある。そんな川島をも奮い立たせる本作、自分のもつ情熱のすべてを武器に、才能だらけのライバルたちに挑む物語に期待が膨らむ!

【麒麟・川島 明(芸人)コメント全文】
始まってすぐ目の前に広がったあの「早朝の渋谷の青さ」に心震える。物語が美しい曲とともに疾走感で走り抜けていくのが快感。この映画のおもしろさに悔しいと思えたので、僕もまた闘おうと思えました。

©山口つばさ/講談社 ©2024 映画「ブルーピリオド」製作委員会
©山口つばさ講談社 ©2024 映画ブルーピリオド製作委員会

更に今回解禁となったのは、「この夏、いちばん熱い映画」と題された、八虎が熱いまなざしを向けるカットをはじめ、各キャスト、劇中シーンの写真がコラージュされた仕様の劇場バナービジュアル!「ブルーピリオド」の”青の渋谷”を感じさせる世界に飛び込む機会をお見逃しなく!

さらに、八虎をはじめ、情熱と挑戦を彩る豪華キャスト陣の場面写真も!八虎が情熱を武器に真剣に絵に向かう様子の他、高橋文哉演じる八虎の友人・ユカちゃん(鮎川龍二)が何かを見極めるかのような眼差しを向ける姿、八虎の最大のライバルとなる板垣李光人演じる高橋世田介が食い入るような表情でキャンバスに向かう姿、そして、桜田ひより演じる八虎が絵に興味を持つきっかけになった先輩・森まるの姿など、個性豊かなキャラクターたちの場面写真が解禁された。

また、八虎が美術に出会うきっかけとなる薬師丸ひろ子演じる高校の美術講師・佐伯昌子と、江口のりこ演じる美術予備校の講師で生徒の成長を支える大葉真由の場面写真も解禁。

その他、物語が動いていく中で重要なシーンである“青い渋谷”に八虎が浮かぶ幻想的なカットや、恋ヶ窪晋(兵頭功海)たち高校のクラスメイトとスポーツバーではしゃぐ八虎の姿など、一挙に解禁となった。

そして、5月31日(金)よりムビチケも発売中!八虎、ユカちゃん(龍二)、世田介、森まるのキャラクタービジュアルをあしらったビジュアルデザインのムビチケカードが全国の劇場で発売開始(※一部劇場を除く)!

さらにムビチケオンライン券購入者には、鑑賞後にメールでお届けするムビチケデジタルカード付!是非、全国の劇場もしくはムビチケオンラインサイトからお買い求めいただきたい!

■販売期間:5/31(金)~
※全国の上映劇場にて販売(一部劇場を除く)
※料金:一般券 1枚 1,600円(税込)
※ムビチケカードは、作品の公開日前日までの販売となります。
※ムビチケ前売券(オンライン)は、5/31(金)~販売

【STORY】
生きてる実感が持てなかった。あの青い絵を描くまでは―これはからっぽだった俺が、初めて挑む物語。ソツなく器用に生きてきた高校生・矢口八虎は、苦手な美術の授業の課題「私の好きな風景」に困っていた。

悩んだ末に、一番好きな「明け方の青い渋谷」を描いてみた。その時、絵を通じて初めて本当の自分をさらけ出せたような気がした八虎は、美術に興味を持ちはじめ、どんどんのめりこんでいく。そして、国内最難関の美術大学への受験を決意するのだが…。

立ちはだかる才能あふれるライバル達。正解のない「アート」という大きな壁。経験も才能も持ってない自分はどう戦う!?苦悩と挫折の果てに、八虎は【自分だけの色】で描くことができるのか。

【作品情報】
眞栄田郷敦
高橋文哉 板垣李光人 桜田ひより
中島セナ 秋谷郁甫 兵頭功海 三浦誠己 やす(ずん)
石田ひかり 江口のりこ
薬師丸ひろ子
原作:山口つばさ『ブルーピリオド』(講談社「月刊アフタヌーン」連載)
監督:萩原健太郎
脚本:吉田玲子
音楽:小島裕規 “Yaffle”
主題歌:WurtS「NOISE」(EMI Records / W’s Project)
製作:映画「ブルーピリオド」製作委員会
制作プロダクション:C&I エンタテインメント
配給:ワーナー・ブラザース映画 ©山口つばさ/講談社 ©2024 映画「ブルーピリオド」製作委員会

8月9日(金)全国ロードショー

元記事で読む
の記事をもっとみる