1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 【2024年6月の幸運カレンダー】幸運日と不運日がすぐ分かる!一粒万倍日などが重なる超幸運日はいつ?チェックして幸運アクションを!

【2024年6月の幸運カレンダー】幸運日と不運日がすぐ分かる!一粒万倍日などが重なる超幸運日はいつ?チェックして幸運アクションを!

  • 2024.6.2
  • 17047 views

「一粒万倍日」や「天赦日」など毎月ある幸運日、知らずに逃していませんか?“運が動く日”を知ってアクションを起こし、幸運を呼び寄せましょう。この『幸運カレンダー』では、毎月の幸運日と気をつける日をお知らせ。1ヶ月の過ごし方の参考に、ぜひチェックしてくださいね!

2024年6月の幸運日は?

・6月11日(一粒万倍日・たつ・大明日・仏滅)
・6月12日(大安・神よし日)
・6月18日(不成就日・大安・天恩日)
・6月22日(一粒万倍日・とづ・十し日)
・6月23日(一粒万倍日・たつ・星・仏滅・くゑ日)

まずは6月の幸運日をご紹介しましょう。

6月11日(火)は、ひと粒の種から百万倍もの収穫があるという「一粒万倍日」。また建の意味を持ち、旅行や新しいスタートに幸運がもたらされるという「たつ」、そして太陽の光が世界の隅々まで照らし恩恵をもたらすという「大明日(だいみょうにち)」。三重の幸運日です。

仏滅ではありますが、これだけ幸運なパワーにあふれているので、仏滅のマイナスパワーなど打ち消されるでしょう。

新しいプランに着手するなら、ぜひこの日を選んでください。リフォームや部屋の模様替えにもぴったり。新しいショップを覗けば掘り出し物にも出会えるでしょう。

6月12日(水)は、陰陽道で何ごとにも吉とされる「大安」、そしてお葬式など不浄のことでなければ神の恵みがあるという「神よし日」とが重なります。

とりわけ神事祭礼、宮参りに幸運が待ち受けているので、ぜひ神社などを参拝するといいでしょう。できるだけ朝早くにお参りすれば、神様が1日を守ってくれるはず。

6月18日(火)は、「大安」にして、天が万物を憐れんで恩恵を与えてくださるという「天恩日(てんおんにち)」。

確かに物事が実らないという「不成就日」ではあるのですが、その悪意も吹き消され、かぎりない幸運に恵まれるでしょう。勉強を始めたり、副業スタートなど新しいことに挑戦するチャンスです。ぜひ意欲的になってくださいね。

6月22日(土)は、「一粒万倍日」。小さな努力が大きな成果をもたらす日です。

物事の停止を意味する「とづ」、ことごとくに災いがもたらされるという「十し日(じっしび)」ではありますが、前向きな心さえ失わなければ幸運を呼び込めるでしょう。

今までのやり方をもう一度振り返り、軌道修正しつつ足を進める絶好の機会です。

6月23日(日)は、「一粒万倍日」と「たつ」が重なる幸運日。二十八宿では「星(せい)」という日に当たります。治療を始めるにはもってこいの日。

新しい病院やドクターを探したり、不調なところがあるなら、かかりつけ医に相談したり、いずれにしても体のお手入れにふさわしい1日です。

「仏滅」と、陰と陽との調和がとれないという「くゑ日」ですが、そんなことは気にする必要がないほどの幸運日。自分の幸運を信じて行動してくださいね。

2024年6月の気を付ける日は?

・6月4日(不成就日・くゑ日)
・6月10日(不成就日・とづ・危・十し・一粒万倍日)
・6月26日(府成就日・たいら・神よし日)
・6月29日(仏滅・黒日)

次に6月の気をつけるべき日をお伝えします。

6月4日(火)は、「不成就日」と「くゑ日」が重なり、かなりの度合いで注意が必要となります。

「くゑ日」は何事にも凶とされ、何もしないのがベストの日ですが、実際、新しいことを始めると、先々トラブる可能性が大。この日は普段通りの生活を淡々と送ることに専念するのが正解でしょう。

6月10日(月)もまた「不成就日」。そして閉を意味する「とづ」、さらには「十し日(じっしび)」も重なります

「一粒万倍日」という幸運な面もありますが、アンラッキーなパワーのほうがまさっているので、ぜひとも気をつけたいもの。とくに普段とは違うことや、なんとなく嫌な感じがすることは避けるのが賢明です。

ただし「とづ」の日には物事が収まりをつける、という意味もあるため、お金の流れを把握したり、金融口座にお金を入れるのだけは〇。

6月26日(水)は、「不成就日」。平の意味を持ち、ものごとが平等円満に収まるという「たいら」であり、神様がらみの事柄に幸運が宿るという「神よし日」ではあるので、必要以上に恐れる必要はありませが、「不成就日」の意味合いは消せないので、注意深く暮らしてください。

まわりの人との意見の食い違いは、黙って相手に合わせるくらいの気持ちでいたいもの。

6月29日(土)は、陰陽道で何をするにも控えるべきとされる「仏滅」であり、お葬式以外の事柄はすべてよくない結果を呼ぶという「黒日」。ポジティブな要素がない1日なのです。

偶然、お葬式があるなら参列するといいのですが、そうでなければお墓参りをしたり、仏壇などに手を合わせて無事を祈りましょう。

それができないなら、心の中で故人をしのび、トラブルがないようにと祈るのもアリです。

占い/マリィ・プリマヴェラ
プロフィール●慶応義塾大学法学部卒。幼い頃にプラネタリウムで見聞きした星座にまつわる神話に惹かれたことが、西洋占星術の世界への入り口となる。独学により西洋占星術を学び、'84年より独立。執筆を中心に活動を続けている。
>>公式サイト

元記事で読む
の記事をもっとみる