1. トップ
  2. お仕事
  3. 【アラサー女子5人に聞く】仕事&プライベートのリアルな悩み・本音トーク|「社内にロールモデルがいない・・・」転換期ならではのお悩みとは?

【アラサー女子5人に聞く】仕事&プライベートのリアルな悩み・本音トーク|「社内にロールモデルがいない・・・」転換期ならではのお悩みとは?

  • 2024.6.1
  • 1337 views
andGIRL

20~30代の女性って、仕事のキャリアアップ、結婚、出産・育児・・・とライフイベントが目白押しのタイミング。人生を大きく左右する問題だからこそ、気になることはいっぱい。ワークライフバランスについて、編集部がリサーチしました!今回はさまざまなキャリアの女性のお仕事本音トークをお届けします。

お仕事本音トーク・座談会メンバーはこの5名!

さまざまなキャリアの女性が集合。仕事もプライベートも転換期ならではの悩みや本音を聞きました。

Aさん(26歳・未婚)

新卒で入社したIT企業では成長できないと感じ、外資系コンサルに転職。同業の彼とパワーカップルをめざしている。

Bさん(30歳・既婚)

憧れの客室乗務員になったものの体調を崩し、結婚を機に退職。現在はパーソナルスタイリストとして活動。子どもはいずれ欲しいが、今はキャリア形成を優先。

Cさん(29歳・未婚)

大手メーカー勤務で事務職。社内の風通しがよく、結婚・出産後も働き続ける先輩女性も多いため、転職をすることは今のところ考えていない。

Dさん(26歳・未婚)

商社で事務職をしていたが、社内試験を受けて4月から営業に。社内にロールモデルになる女性が少ないため、転職すべきか悩んでいる。

Eさん(33歳・既婚)

2度の転職を経て、現在はIT系企業に勤務。昨年結婚したものの、部下のいるチーム長という立場で多忙を極め、いつ子どもをもてるのかという不安を抱えている。

お仕事本音トーク!!

Bさん:私は去年結婚して、フリーランスになったばかり。前職を辞めたくて悩んでいる段階から彼には相談していて、いずれ子どもは欲しいけれど、今はキャリア形成を優先したいと正直に話しました。

Dさん:相談できる人がいるのはうらやましい!春から営業になるんですが、社内試験を受けるときも相談できる人がいなくて。同期の女子にも友人にもキャリア志向の人がいないから、浮いちゃいそうで言えなかったです。

Aさん:仕事の悩みはめざす方向が似てる人にしか相談できないよね。私も仕事のことは彼か会社のメンターかな。今の会社はロールモデルになりそうな子育て中のキャリア女性が多いから相談しやすい!

Cさん:でもDさん偉いですよ。私も事務職で転職も考えなくはないですが、居心地がよすぎて、それ捨ててまでって・・・。仕事にやりがいはないけど、自分の時間も持てるし、お給料も悪くない。会社の雰囲気もいいし、子育てを終えた50代女性も働いているので安心かなと。でもそれは、これまで先輩方が主張して勝ち取ってきたものなんだなって気もしていて、感謝していますね。「言ったもん勝ち」ってちょっとあると思う。

Aさん:わかります(笑)。私たちの世代って、制度が整いつつはあるけれど、現実的に難しいってことも、まだまだありますよね。

Bさん:それに、居心地とか安心感って大切!私は前職のとき相談したけど、なかなか叶うことは難しくて、このままだと、働き続ける自分が想像できなかった。

Eさん:会社規模や職種か、収入か、仕事を通じて何をしたいのか、人それぞれ重きを置くところは違うよね。私も去年、出産のリミットを考えて結婚したのに仕事が忙しすぎて、いったいいつ産めるの!?って感じで。20代の頃は30歳までに結婚、30代前半で1人目を産んでと漠然と考えていたんですが、いざ30代になったら仕事も責任ある立場になり、このままタイミングがないんじゃないかと不安。

Dさん:今、彼はいないんですが、同じようにイメージしてました・・・。

Bさん:わかります。産んだとしても、仕事と子育てを両立ができるのか不安だし、特にフリーランスは長く休んだら仕事がなくなりそうで・・・。

Cさん:会社員で制度があっても、やっぱり大変そう。既婚で子どものいる友人から愚痴は聞いても、具体的な時間のやりくりは聞いたことないから、今度聞いてみたいかも。

取材・文/叶野愛

元記事で読む
の記事をもっとみる