1. トップ
  2. レシピ
  3. おだやかな柑橘の香りが漂う"みかんの蒸しケーキ"

おだやかな柑橘の香りが漂う"みかんの蒸しケーキ"

  • 2024.6.1
  • 88 views

やさしい食感と色合いの、かわいらしいおやつです。酸味はほとんど感じず、生地全体におだやかな柑橘の香りが漂います。フルーツ缶でつくるスイーツをお菓子研究家の本間節子さんに教えてもらいました。

おだやかな柑橘の香りが漂う"みかんの蒸しケーキ"

■“みかんの蒸しケーキ”のつくり方

ふんわりと軽い味わいなので、おやつにも、そして朝食にもお薦め。


◇材料 (直径7cmのアルミカップ5個分)

みかん:80g(缶詰/果肉)
卵:1個
砂糖:40g
薄力粉:90g
ベーキングパウダー:小さじ1
バター:15g(食塩不使用)
サラダ油:15ml


(1)下準備
カップに紙のカップを敷き込む。ココットに薄くサラダ油(分量外)を塗って直接入れてつくっても。

(2)みかんをつぶす
みかんを手でつぶす。バターとサラダ油を小さいボウルに入れて湯煎で溶かし、冷めないようにしておく。

みかんをつぶす
みかんをつぶす

(3)生地をつくる
別のボウルに卵と砂糖を入れて混ぜる。ふんわりとするまで泡立てたら②を加え、その上に薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、ゴムベラで均一になるまで混ぜて型に流し入れる。

(4)蒸す
蒸気の上がった蒸し器に入れ、強めの中火で10分、弱火にして8分蒸し、カップから取り出す。

完成
完成

――教える人

「本間節子 菓子研究家」

自宅での少人数制のお菓子教室「atelier h」(アトリエ・エイチ)主宰。日本茶インストラクター。洋菓子店勤務、お菓子教室通いなどを経て独立。季節感と素材の味を大切にした、毎日食べても飽きない、普段使いのお菓子を提案。お菓子に合う飲み物、お茶にも造詣が深く、日本茶イベントや講習会などで幅広く活躍。


※この記事の内容は、「技あり!dancyu缶詰」に掲載したものです。

文:中村裕子 写真:鈴木泰介

元記事で読む
の記事をもっとみる