1. トップ
  2. レシピ
  3. 【徳島】まるで宝石のよう!四国・徳島産の果実を使った菓游 茜庵の「ゆうたま」

【徳島】まるで宝石のよう!四国・徳島産の果実を使った菓游 茜庵の「ゆうたま」

  • 2024.6.1
  • 2307 views

旅の思い出として、友人・知人・同僚などにプレゼントしたくなる全国各地のステキな「おみやげ」をピックアップ。今回は、徳島のおみやげ「ゆうたま」をご紹介いたします。

【徳島】まるで宝石のよう!四国・徳島産の果実を使った菓游 茜庵の「ゆうたま」
【徳島】まるで宝石のよう!四国・徳島産の果実を使った菓游 茜庵の「ゆうたま」

五節句をイメージ!地域のこだわり果実で作ったヘルシーな綿玉菓子

【徳島】まるで宝石のよう!四国・徳島産の果実を使った菓游 茜庵の「ゆうたま」
ことりっぷ

「ゆうたま」は、徳島県徳島市で素材の良さを活かしたお菓子作りをされている和菓子店「菓游 茜庵(かゆう あかねあん)」のロングセラー。愛らしい五つの色は、日本の伝統文化である「五節句」がモチーフ。四国や徳島地産のこだわりの果実と寒天で作った、錦玉菓子(きんぎょくかし)です。

使用している果実は「柚子」「すだち」「山桃」「梅」「ゆこう」。寒天は自然由来の海藻から作られた良質なものを使用しており、健康にも配慮がされています。

植物由来の素材でできているため、宗教的な配慮が必要な海外の方にも安心してお渡しできるのもうれしいですね。

まるで宝石!透明感のある上品なお菓子で四国の名産を味わう

【徳島】まるで宝石のよう!四国・徳島産の果実を使った菓游 茜庵の「ゆうたま」
ことりっぷ

ゆうたまは透明感のある色合いも特徴。光にかざすと宝石のように美しく、ひと口食べてみるとゼリーのような食感。外側のお砂糖はカリッと、中の寒天はみずみずしい食感やフルーティーな味わいが◎口いっぱいに果実の甘酸っぱさが広がっていきます。

「柚子(高知県北川村)」は、まろやかな酸味とさわやかな香り。有機栽培された「すだち(徳島県上勝町)」は、スッキリとした上品な酸味。地元の阿波山桃を使った「山桃(徳島県小松島)」は、深みのある甘みが特徴。大粒の美郷梅(みさとうめ)を使用した「梅(徳島県三郷)」は、上品で芳醇な梅の味わいが楽しめます。徳島県の一部でしか生産されていない稀少な柑橘「ゆこう(徳島県上勝町)」は、繊細でさっぱりした柑橘の味わいが楽しめます。

このように、お菓子でその地域の名産物が堪能できるのは魅力的ですね。

日持ちもするので、ギフトにも最適!

【徳島】まるで宝石のよう!四国・徳島産の果実を使った菓游 茜庵の「ゆうたま」
ことりっぷ

今回ご紹介した「ゆうたま」は、菓游 茜庵の本店または公式オンラインショップで購入できます。個包装で日持ちもするため、ギフトや手土産にも最適です。

また茶道のお茶席や読書、勉強などのひと休みにもぴったり。キリっとした緑茶や抹茶、冷茶ともよく合います。見た目も涼し気なので、これからの暑い季節にもおすすめ。徳島県を訪れた際には、ぜひお店をチェックしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる