1. トップ
  2. 恋愛
  3. スーパーで…店員「レジ金が”10万円”マイナスです」店長「はあ!?」⇒直後、店長が放った【まさかの一言】に愕然!?

スーパーで…店員「レジ金が”10万円”マイナスです」店長「はあ!?」⇒直後、店長が放った【まさかの一言】に愕然!?

  • 2024.6.1
  • 24168 views

皆さんは、職場での人間関係に悩みはありますか? 今回は「非常識な従業員が多い職場」にまつわる物語とその対処法を紹介します。 ※この物語はフィクションです。 (CoordiSnap編集部) イラスト:モナ・リザの戯言 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

レジ締めを頼まれて

スーパーでバイトをしている高校生の主人公。 主人公は万引きをするバイト仲間や、ミスを擦りつけてくる店長に困っていました。

出典:モナ・リザの戯言

そんなある日、主人公がバイトを辞める3日前のことです。 レジ締めを頼まれた主人公は、レジ金が合わないことに気づきました。 そして「レジ金が10万円マイナスです」と報告すると、店長は「はあ!?」と言って…。 店長は「もう辞めるから金盗んだんじゃないの?」と疑ってきたのです。 その日はレジ締め以外でレジに触っていなかったにもかかわらず、疑われた主人公は愕然とします。 主人公がどれだけ否定しても解決しなかったため、後日本社から調査が入ったのでした。

読者から募集した非常識な従業員が多い職場の対処法

○すぐに辞める 我慢しながら非常識な従業員と働いていて、トラブルに巻き込まれてしまったら大変です。 何か起きてしまう前に、早くバイト先に退職することを告げます。 (20代/女性)
○上の立場の人に告発する 本社などのもっと上の立場の人に告発します。 万引きをするバイト仲間や、ミスを擦りつける店長をそのままにはしておけません。 (30代/女性)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる