1. トップ
  2. ファッション
  3. 【更年期こそ使いたい】「睡眠」の質を高める7アイテム【女医・ライターが愛用】

【更年期こそ使いたい】「睡眠」の質を高める7アイテム【女医・ライターが愛用】

  • 2024.6.1
  • 182 views

医師やエディターなどのGLOW世代が愛用しているヘルスケアアイテムを選ぶ、ウェルネスアワード。更年期前後の女性は、若い頃と違うけどまだ頑張れる世代。だからこそ使いたいアイテムを厳選。今回は睡眠アイテム。上質な眠りは、日中のパフォーマンスを上げ、メンタルにもいいんです。


睡眠は人間にとって大切な時間

睡眠は、寝ている間に脳や体の疲労回復やメンテナンスを行う、人間に欠かせないもの。更年期は何だかモヤモヤ、眠れないし寝ても疲れが取れないなんてことも。快適な眠りをサポートするアイテムを使って不調を解消したい。

【疲労や凝りを軽減するリカバリーウェア】

最近流行のリカバリーウエアを推薦するのはwoveクリニック中目黒 総院長の高瀬聡子先生。「サラッとした着心地で、寝苦しい夏の夜も快適な寝心地。睡眠中に疲労回復までできます」(髙瀬先生)
独自の特殊機能繊維「SELFLA ME®」を使用。極小セラミックス粉末配合で、体から発した遠赤外線の熱エネルギーのふく射熱で血行を促進する仕組み。吸湿速乾、寝返りしやすいシルエット。[BAKUNE Dry Ladies]全2色 上下セット 2万900円(TENTIAL)

【眠りに誘うアロマ】

左:睡眠の質を重視しているという、医師の山﨑まいこ先生が選んだのはハーバルシトラス調のアロマ。「香りもほどよく眠りを深めてくれるので愛用しています」(まいこホリスティックスキンクリニック 院長 山﨑先生) さわやかな柑橘のベルガモット精油、清涼感のあるユーカリ精油をメインに、ラベンダー、マジョラムなどをブレンド。疲れがスーッと癒える香り。[スーパーディープナイトホリスティック精油ピローミスト レストフルスリープ]60mL 3080円(ザ パブリック オーガニック/カラーズ)
右:医療ジャーナリスト・森 まどかさんが、寝つきがよくなったというのは眠るための香り。「スイッチをオフにして眠りに導いてくれます」(森さん)
高いリラックス効果が期待できるラベンダー、カモミール、ゼラニウムなどをブレンドした優しい香りのアロマ。寝つきが悪い、寝る前まで考え込む、睡眠時間が少ないなどのお悩み時に。[グッドナイトピローミスト]45mL 3520円(ニールズヤード レメディーズ)

【目覚めが変わる、枕】

美容・医療ジャーナリストの海野さんが選んだのは寝起きの快適さが違うという相反発®素材の枕。「やわらかいのに頭が沈まない未体験の感触と、首まで支える形が◎」(海野さん)
首や肩の負担を軽減する低反発と体の重みを支える高反発をバランスよく組み合わせた相反発®素材の枕で、寝返りもスムーズ。高い通気性で頭部に熱がこもりにくいのも◎。[ピロー リリース]1万4850円(ニューピース/MTG)

イヤープラグ、スマートリング、快眠できるギア

左:エディターの板倉みきこさんが仕事でも就寝時も愛用するイヤープラグ。「一般的な耳栓と一線を画すデザイン。完全遮音ではないから安心です」(板倉さん)。ループ型でソフトな肌触りのシリコン製でしっかりフィットし、横向きに寝ても耳が痛くなりにくく、外れにくい。耳障りな音だけを遮音。[イヤープラグ クワイエット]全4色 3149円(ループ/モダニティ)
右:GLOW編集部の吉田はスマートリングで数値やデータを取り、睡眠向上に役立てる。
寝ている時に邪魔にならない指輪タイプで、心拍数、血中酸素レベル、体表面温度、活動量などのバイタルデータを測定し、睡眠状態(眠りの深さ、睡眠時間など)、活動状態などを分析。専用アプリで記録して健康管理できる。[RING 1SOXAI]全4色 3万5980円(SOXAI)

【敏感肌にも優しい、パジャマ】

歯科医師・口もと美容スペシャリストの石井さとこ先生のおすすめはパジャマ。「着心地ふんわり、締めつけがなくゆったりとして眠りが深くなる。敏感な私の肌にも優しい」(石井先生)。
夏向けのさわやかなガーゼパジャマ。風が通り抜けるように涼しい特許素材のガーゼを使用し、汗をかいてもサラッと、ムレ感がなく適度な保温力で寝冷えを予防。[クレープガーゼノーカラーレディースパジャマ]全2色 2万6400円(UCHINO)


撮影=草間大輔 取材・文=白倉綾子 ※GLOW2024年6月号の特集を再編集

元記事で読む
の記事をもっとみる