皆さんこんにちは!ナティーです。今回は子どもと一緒に道の駅マイントピア別子に行ってきました。とても楽しめておすすめの場所なのでご紹介します!!
こちらの道の駅は別子銅山採鉱本部跡地を利用した鉱山のテーマパークで、それにちなんだ様々な体験施設としてトロッコ列車に乗って坑道観光に出かけたり、砂金採り体験・宝石探しができたり、広い敷地内の遊歩道では四季折々の花が鑑賞できたり、バーベキューができたり、道の駅なのでおいしいご当地の物産があったり、、、一日中楽しく過ごせる場所なんです!
まずは入口へ
広い駐車場から入口に向かうと見えてくるトロッコ列車は、休憩したり飲食できる場所になっています!列車の中でというだけでなんだかわくわくしてきます。
さあ、こちらが体験施設を利用する場合の料金表です。
チケットは入口にある券売機で購入するようになっていますが、いろいろあってどれを購入すればよいかわからないということもあると思いますので、そういう時は窓口で確認してみてください。 天空の湯とキッズパークは4階のフロアにあり、4階入り口にある券売機でチケットを購入するようになっています。
施設散策
マイントピア別子の園地内には本館以外に広場があったりととってもひろーい施設です。伺った日はちょうど芍薬の花がきれいに咲いていました。
川を挟んだ向こう側には国の登録有形文化財に指定されている旧端出場水力発電所が見えました。こちらは2023年3月28日に一般公開を開始したばかりで、入館料無料で見学できるようです。
芝生広場の脇には登録有形文化財に指定されている泉寿亭(せんじゅてい)。昭和12年に建てられた数寄屋造りの建物の一部が1991年にここに移築されています。取材の日はお茶席イベントが催されていたので参加させていただきました。
芝生広場の手前には子ども向けの遊具、奥には大人も利用できそうな健康遊具がありました。
手ぶらでバーベキューができるところもありました!
バーベキューコーナーで名物の八寿みかんソフトを購入できました。甘さと酸味が絶妙のおいしいソフトクリームでした!
売店にて
愛媛の道の駅ならでは、いろんな品種のみかんジュース!!八寿ジュースもありましたよ!
パワーストーンが売られていたのはこの道の駅ならでは!
ボーネルンドプロディースのキッズパーク!
本館4階にはあかがねキッズパークと別子温泉~天空の湯~がありました。 私たち家族は何も下調べをしていなかったので、なにやらキッズパークもあるみたいだから少し覗いてみようくらいの気持ちで行ってみましたが、なんとボーネルンドプロディースの本格的なキッズパークではないですか!!ということで入って2時間全力で遊びました!! こちらのキッズパーク、2023年4月にリニューアルしており新たな遊具が加わっているようです。
あかがねキッズパーク
営業時間:10:00~18:00(最終受付16:00)
利用料金:こども(6ヶ月〜小学生)500円/2H、延長料金(こどものみ)200円/1H 、中学生以上300円
今回の私たち家族のメインはあかがねキッズパークでした。団体利用も多いように見受けられ、利用する人によってさまざまな利用の仕方ができる施設だなと思います。まだまだ見れていない部分も多くあるので、また次回利用した時にご紹介できればと思います。