1. トップ
  2. レシピ
  3. 【春雨サラダの革命】デパ地下超え!チリとオイスターソースで和える「超やべぇ麻薬サラダ」がバカうま

【春雨サラダの革命】デパ地下超え!チリとオイスターソースで和える「超やべぇ麻薬サラダ」がバカうま

  • 2024.6.1
  • 165 views

春雨サラダというと中華風のイメージですが、お料理系YouTubeチャンネル「こっタソの自由気ままに」で紹介しているのは、特製ソースで和える春雨サラダ、やみつき必至の「超やべぇ麻薬サラダ」です。チリソースにオイスターソース、あごだしつゆにしょうゆなどなど、アジアの様々な調味料がコラボしたバカうまダレが、おいしさの秘密ですって。デパ地下レベル、いや、それ以上のおいしさというから、これは作るでしょ♪



人気の「こっタソの自由気ままに」とはどんなチャンネル?

「こっタソの自由気ままに」は、こっさりさんとシュンタソさんが運営する、お料理系YouTubeチャンネル。80万人以上が登録しています。

料理のポイントやコツ、材料がなかった場合の代わりになる材料など、誰でも簡単に作れるように、とっても丁寧に説明してくれます。そして、料理を作った後、こっさりさんとシュンタソさんが試食するところも見どころ。味の感想を交えながら、なんとも幸せそうにパクパク食べる姿は、まさに癒し系です(笑)。

デパ地下レベル!いやそれ以上!?「超やべぇ麻薬サラダ」の材料と作り方

4人分はわが家では多いので、分量を半分にして2人分作ることに。



【材料】4人分
ボイルエビ(市販)…130g
長ねぎ…1/2本
青ねぎ…7本くらい
きゅうり…2本
春雨…40g

◆やみつき特製ソース
米酢…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
ナンプラー…大さじ1 ※ナンプラーが苦手な方はしょうゆを大さじ2としてもOK
おろしにんにく(チューブ)…小さじ1
おろししょうが(チューブ)…小さじ1
あごだしつゆ(4倍濃縮)…小さじ1 ※めんつゆでもOK
オイスターソース…大さじ1/2
砂糖…小さじ2
チリソース…大さじ1 ※スイートチリソースでもOK
輪切り唐辛子…適量
ゴマ油…大さじ1

◆仕上げ
白いりゴマ…適量

今回、エビは市販のボイルエビではなく、生のエビを自分で茹でて使うことに。ちなみに茹で方は、エビの背わたをとった後、殻ごと塩でよく洗います。鍋にたっぷりのお湯と、塩と酒を大さじ1ずつ入れて沸かし、そこにエビを殻ごと入れて、1分ほど茹でました。

また、にんにくとしょうがはチューブではなく生のものを使用。ちなみにしょうがは皮付きのままおろしました。

【作り方】

1. 長ねぎをみじん切りにします。

みじん切りした長ねぎは、水にさらして辛味を抜き、水気を切ります。



時間は言っていなかったので、3分ほどさらすことに。

青ねぎは2~3cm幅に切ります。青ねぎはたっぷり入れるとおいしいとのこと。

2. きゅうりに軽く塩(分量外)をふり、板ずりして、きゅうりの水分が出るまで少し放置します。5分ほど置くことにしました。

きゅうりを軽く水洗いして、縦4等分にカットし、2~3cm幅の食べやすい大きさに切ります。きゅうりの水気はキッチンペーパーなどでしっかり拭き取りましょう。



3. このサラダのキモになる、やみつき特製ソースを作ります。

ボウルに米酢、しょうゆ、ナンプラー、おろしにんにく、おろししょうが、あごだしつゆ、オイスターソース、砂糖、チリソース、唐辛子、ゴマ油を入れてよくかき混ぜます。



4. 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、春雨を入れて3分茹でます。

茹で上がったら流水で冷やし、水気をよく切ります。

5. ボウルに4ときゅうり、エビ、長ねぎ、青ねぎを入れ、3を加えて和えます。





6. 5を器に盛り付けて、白ゴマを振ったら出来上がり。


調理時間は8分。今回、自分で生のエビを茹でたので少し時間がかかりましたが、ボイルした状態で売っているエビを使えば、5分くらいで出来ると思います。ねぎときゅうりを切って、春雨を茹で、特製ソースと和えるだけなので、難しい工程もありませんでした。



香りは、しょうがとにんにく、ねぎの香りにさまざまな調味料がミックスされてとっても複雑。ここは東南アジア???という感じです(笑)。

では、お皿に取り分けて…いただきます!





おおおいしーーーーい♪酸味、甘味、辛味、旨味が見事に調和した、エスニックテイストの春雨サラダです。複雑で奥深い味のタレに、青ねぎと長ねぎの辛味、エビの甘味と旨味が加わって、より豊かなおいしさが生まれます。



2種類のねぎとエビはこの春雨サラダの具としても、味の一要素としても欠かせない存在だと思います。

特製ソースは、最初は甘味を感じ、徐々に辛味が増していく感じ。パンチの効いた存在感強めのにんにくとしょうがが孤立せず、オイスターソース、あごだしつゆ、 チリソース、酢、しょうゆといった様々な調味料とうまく融合しているのが、すばらしい。ただ辛いだけではなく旨味があるので、もうひと口、もうひと口と箸が止まらなくなります。



春雨のつるつる、きゅうりのポリポリ、青ねぎのシャキシャキ、そして、エビのプリプリ。この4種の食感の違いも、食べていて楽しいです。



こっさりさんとシュンタソさんの「超やべぇ麻薬サラダ」は、レシピ名どおり、“超やべぇ“おいしさのサラダでした(笑)。デパ地下にありそうなおしゃれ感もありつつ、ボリュームもあるサラダです。作ってみてはいかがでしょう♪

元記事で読む
の記事をもっとみる