1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ダイソーさん…立てるんじゃなくて寝かせるの?!イラつきが減る収納グッズ

ダイソーさん…立てるんじゃなくて寝かせるの?!イラつきが減る収納グッズ

  • 2024.6.1
  • 4812 views

どの家庭にもある薬味チューブ。立てて収納している方が多いと思いますが、最近ダイソーで画期的なチューブケースを発見。なんとチューブを寝かして収納する、という面白いグッズ。冷蔵庫の棚下に設置してチューブを収納すれば、圧倒的に取り出しやすく、無駄なスぺースの有効活用にもなるというスグレモノでした!

商品情報

商品名:チューブ収納ボックス

価格:¥110(税込)

販売ショップ:ダイソー

チューブは寝かして収納する時代!『チューブ収納ボックス』

ダイソーのキッチングッズ売り場で「その手があったか…!」と思わずつぶやいてしまった収納グッズがこちら。『チューブ収納ボックス』という商品です。

一般的な薬味チューブのケースは、薬味チューブをドアポケットの中などに立てて収納するタイプが多いのですが、こちらはなんと冷蔵庫の棚板に設置して、薬味チューブを“寝かして”収納するタイプなんです。

取り付けられる場所は、フチの奥行が26mm以下でフチの厚みが13mm以下の棚板。取り付け場所の構造や形状によっては、付けられない場合もあるので、設置する前に棚板のサイズなどをよく確認しておきましょう。

写真のようにチューブを寝かして収納できるから、バタバタと倒れたりすることがなく、かなりストレスフリー。しかも、冷蔵庫の棚下の無駄なスペースを有効活用することもできて、一石二鳥。

チューブはドアポケットに収納するものだとばかり考えていましたが、こちらの方が圧倒的に取り出しやすい!

凹みのおかげでチューブの収まりが良いからバラつかない♡

さらに、細かい部分まで気配りされているのが『チューブ収納ボックス』のスゴイところ。ケースの内側がチューブの形に合わせて凹んでいるので、収まりよし。

ケースの中で転がってバラついたり、ケースの奥で行方不明になったりしないように工夫されています。

ただ、チューブ自体を逆さにすることはできないので、チューブの中身が少なくなった時に中身をキャップ側に寄せておくことはできず、それだけは残念。

そんな時に使って頂きたいのが、同じダイソーで販売されている『フック付きチューブクリップ』。使い方はクリップを開いてチューブに取り付けるだけ。

クリップ裏のパーツがフックになっているので、冷蔵庫のドアポケットなどにひっかけておくことができます。

しかも、チューブ絞りとしても使えるから、チューブの中身が少なくなってきたら、クリップで絞りつつ、保管することができますよ。

今回はチューブを冷蔵庫の中に寝かして収納できる『チューブ収納ボックス』をご紹介しました。気になった方は、ぜひダイソーでチェックしてみてください。

※記事内の商品情報は筆者購入時点(2024年5月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる