1. トップ
  2. ヘア
  3. FWの曲げずに“置く”打ち方!「あえて高めのトップを作り…」と解説

FWの曲げずに“置く”打ち方!「あえて高めのトップを作り…」と解説

  • 2024.6.1
  • 136 views

FWの打ち方がマスターできれば、うまくなるだけでなく、200ヤード前後の距離も攻略できます。

今回は、置いてくる打ち方をレッスンするだけでなく、飛ばすレッスンと合わせたお得な裏ワザも伝授します!

置く打ち方では、スピンを入れるためにダウンブロー気味に振っていく

FWの曲げずに“置く”打ち方!「あえて高めのトップを作り…」と解説
「飛ばす」ときのトップ

最近のFWは低スピン仕様なので、スピンを増やすためのひと工夫が必要。少しトップを高くして、ダウンブローに打つ準備をする。

少し高めのトップを作る

FWの曲げずに“置く”打ち方!「あえて高めのトップを作り…」と解説
トップはドロー(飛ばすとき)よりも高い位置に上げる。

基本はスタンスの向きとボール位置だけで球筋を作っていきたいのですが、最近のFWは低スピン仕様になっているので、若干の工夫が必要です。

トップを少し高めにしてダウンブローに振っていくことでスピン量を増やしていきましょう。とはいえ、過度なダウンブローにはしたくないので、トップからダウンスイングにかけては手でクラブを操作するのではなく、あくまで下半身を先行させる。飛距離を求めているわけではないので、フィニッシュはコンパクトでOKです。

ヘッドを少し上からダウンブローに入れる

高いトップから振り下ろし、ヘッドを少しダウンブローに入れる。クラブ軌道はスタンスなりに振っていくことで、しっかりとスライス回転が掛かったボールとなる。

低く小さいフィニッシュをとる

FWの曲げずに“置く”打ち方!「あえて高めのトップを作り…」と解説
振り切らずコンパクトなフィニッシュで

飛距離を出しにいくのではないので、フィニッシュはコンパクトに。ダウンブローに下ろした勢いそのままに、体の左サイドにクラブを収めよう。

「飛ばし」&「置く」打ち方で知っていると得する3つの裏ワザ

肩のラインを決めてから、それに合わせて足(スタンス)のラインを決める、こうすることでアライメントがズレにくくなる。

「飛ばし」&「置く」打ち方の裏ワザでは”片手アドレス”でスタンス向きを整える

ドローを打つときは、左手1本でクラブを持ってアドレスに入る。左肩が体の前に出やすく、結果として右を向きやすくなる。

スタンスの向きをターゲット方向からそらしてセットするときは「片手1本アドレス」がオススメ。フェードなら右手1本でクラブを持ってアドレスに入ることで右肩が前に出るので、結果的にアライメント全体を左に向けやすくなります。

「飛ばす」打ち方の裏ワザは”ちょい高め”ティーアップで低スピンに!

高すぎるティーアップはテンプラのミスになりやすいので、「高め」といってもティーの頭が芝に埋もれないくらいにする。

ティーショットをFWでレイアップするときは、「刻むんだ」と心に決めていてもやはり少しでも飛距離をかせぎたいと思ってしまうのがゴルファーの性分。そんなときはティーアップを「少しだけ」高めにしてみましょう。フェースの上側に当てると低スピンになり、飛距離を伸ばせます。

「置く打ち方」の裏ワザではシャフトを”重く・短く”で安定感アップ

近年のFWは飛距離性能重視の傾向があり、市販品はシャフトが”長め・軽め”に設定されているものが多い。軽めのクラブは手先で扱いやすくなってしまうためスイングが安定しづらく「曲がりやすい」クラブともいえます。重め・短めのシャフトに替えるとボディターンで打ちやすくなり、スイングの安定性が向上。置きにいきやすいFWになります。

いかがでしたか。神谷氏のレッスンをぜひ参考にしてください。

レッスン=神谷幸宏
●かみや・ゆきひろ/1987年生まれ、埼玉県出身。「越谷ゴルフリンクス プライベートスタジオ」を中心にレッスン活動を展開。SwingCatalystなどの数値を解析するデータアナリスト、シューフィッターとしても活躍中。

写真=田中宏幸
協力=取手桜が丘ゴルフクラブ(アコーディア・ゴルフ)

元記事で読む
の記事をもっとみる