1. トップ
  2. レシピ
  3. 【魔法のように簡単!】火も水もいらない低温調理器♡ダイエットに節約に!♡鶏むね肉deサラダチキン

【魔法のように簡単!】火も水もいらない低温調理器♡ダイエットに節約に!♡鶏むね肉deサラダチキン

  • 2024.6.1
  • 951 views

今回は忙しい毎日にぴったりな家電を試してみました。「サラダチキン」が驚くほど簡単に作れたので、ご紹介します。

「アイリスオーヤマ」の低温調理器ポケットシェフは、簡単で手軽に低温調理が可能な家電です。火や水を使わずに料理ができる便利なアイテムです。

こちらが、その低温調理器です。調理器という感じは全くなく、袋のような形をしていますね。こんなデザインは初めて見ました!
 
簡単そうで、初心者にも取り入れやすそうですね。

レシピ通りに「サラダチキン」を作ることにしました。必要な材料は鶏むね肉1枚、レモン汁、砂糖、塩、そして鶏ガラスープの素だけです。
 
水は一切使用しません。

チャック付き密封袋に、3等分にした鶏むね肉と調味料を入れて揉み込み、空気を抜いてチャックを閉じるだけ!あとはスイッチを押すだけでOK!
 
たったこれだけで「サラダチキン」が完成します。手軽さにびっくりです!

操作も簡単でした、本体に鶏肉が入ったチャック付き密封袋を入れたら、80度/120分に設定して、スタートボタンを押すだけでしたよ。

操作もとても、簡単ですよ!とても簡単で便利な調理方法ですね。

完成したのが、こちらです。本当にできているか、ドキドキの瞬間です!

完成品がこちらです!鶏むね肉1枚が、素晴らしいサラダチキンに変身しています!素晴らしい仕上がりです。

フォークで細かく切って食べやすくしてみました。中に火がしっかり通っているのが分かります!安心して食べる事ができます!

爽やかなレモンドレッシングやタルタルソース、その他、お好みのソースやドレッシングをかけて楽しめますよ。

柔らかくて、鶏肉の旨味もあって、とても美味しいサラダチキンでビックリしました。
 
低温で調理するから、パサパサしがちな鶏むね肉がジューシーで柔らかくいただけるのですね。
 
次は、「ローストビーフ」を試してみたいです!

防災用やお家以外での調理にも使える便利なアイテムですね。最初はサラダチキンを作ってみましたが、とても気に入ってしまいました♪頻繁に活用する予定です。
 
夏に向けてダイエットを考える時期!今年はこの調理器を使って作った「サラダチキン」を食べて、ダイエットをしてみようかな♪
 
興味のある方はぜひ使ってみてください。
 
こちらの情報が誰かの助けや喜びになりますように…。
最後まで、読んでくださりありがとうございました。

商品情報

商品名: 低温調理器 ポケットシェフ
メーカー名: アイリスオーヤマ

暮らしニスタ/ハッピー(小寺 洋子)さん

元記事で読む
の記事をもっとみる