1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【キャンドゥ】思わず2度見!ありそうでなかった専用グッズで家事の手間が1つ減ったよ♡

【キャンドゥ】思わず2度見!ありそうでなかった専用グッズで家事の手間が1つ減ったよ♡

  • 2024.6.1
  • 8636 views

「キャン★ドゥ」を何となくウロウロしていたときに、発見したアイテムです。
商品名を見たときは、「え、こんな商品あったの!?」と、思わず2度見。

なくてもいいっちゃいいのですが、「便利そうな気がする~」という誘惑に勝てず購入してみました。

購入したのはこちら。

四角くて平べったいアイテム。材質はポリプロピレンです。

横から見ると、こんな感じ。だいたい1cmくらいの厚みです。

この平べったいアイテム、このように上部がカパッと開くんです。

さて、何に使う専用アイテムかというと…

じゃーん!

「味噌のフタ」なんです。

市販の味噌のプラ容器に取り付けられて、装着した状態で開閉できるのだそう。

対応する容器のサイズは、縦横が114~122mm×114~122mm、フチの幅9mm以内、フチの厚み2.5mm以内です。

市販の味噌容器のフタって、何度も開け閉めしているうちに、ちょっと歪んできて開け閉めしづらくなったりしますよね。

そんなときにこの専用フタが活躍してくれそう!

さっそく、今使っている味噌容器に取り付けてみました。

取り付け方は簡単。

①市販の味噌のプラ容器に付属しているフタやシートを外す。
②本品を開閉部分を開いた状態にしてスライド部を容器のフチに差し込む。
③奥まで差し込んだら、開いたフタを閉じる。

この3ステップです。

さっそく我が家の味噌に取り付けてみました。

フタとシートを外し、パッケージの説明通りにやってみたら、

この通り。取り付け完了です!

実は、この容器はちょっとフチがスライド部分に収まりにくく、何度か差し込む部分を変えて試したら、はまってくれました。

容器のサイズが対応可能サイズでも、容器の材質や硬さなどによって取り付けやすさが変わるかもしれません。

フタもきちんとしまっています。

手前を持ち上げると簡単にフタを開けられます。

片手でフタを開け閉めできるのは思っていた以上にラクかも。

ガバッと開いて、180度開いた状態でカチッと固定できるのも◎!

スプーンなどを入れたときも、フタが邪魔にならず味噌をすくいやすいです。

使い終わったら、片手でサッとフタを閉じられます。
歪んでしまったフタがなかなかはまらない…なんて事態も避けられそうです。

ちょっとしたことですが、手間が1つ減ると、なんだか気分が上がりますね♡

気になったかたは、キャン★ドゥでチェックしてみてくださいね!

商品情報

商品名: 味噌のフタ
購入金額: 110円
メーカー名: キャン★ドゥ

暮らしニスタ/ペグペグさん

元記事で読む
の記事をもっとみる