1. トップ
  2. 恋愛
  3. 3児のママ・鈴木亜美「息子たちは大谷選手に夢中! 1歳の娘は早くもイヤイヤ期に突入…!?」

3児のママ・鈴木亜美「息子たちは大谷選手に夢中! 1歳の娘は早くもイヤイヤ期に突入…!?」

  • 2024.5.31
  • 69 views

自分に似たキャラが好き!? 好きなキャラも兄弟で違いが

こんにちは、鈴木亜美です。前回、息子たちの成長ぶりについてお話ししましたが、好きなものやハマりごとも年齢が上がって変化してきました。アニメなどのストーリーやキャラクターもよく理解できるようになってきて、最近はドラゴンボールにハマっています。最初はたまたま目にしたのですが、すぐに「悟空がかっこいい!」と反応して。「ママたちが小さい頃から見ていたアニメだよ」なんて話したらさらに興味を持つようになりました。クリリンがフリーザに倒されるところや、悟空がスーパーサイヤ人になる瞬間など、名場面を何度も繰り返し見ていて。私たちの子ども時代と同じように、かっこいいと思うようですね。子どもって興味を持つと覚えるのも早いので、キャラクターの名前もどんどん頭にインプットされるみたいです。親としておもしろいなと思うのが、惹かれるキャラについて。長男は主役の悟空が大好きで、明るくてすごくいいやつで、強くて仲間思いな、いわゆる王道ヒーローに憧れていて。長男もそんな性格だなと思って、本当にそのままでわかりやすいなと。一方、次男は悟空よりもベジータが好きで、口が悪くて少しひねくれているようなキャラクターをかっこいいと思うようです。次男自身も素直になれないことがよくあるので、こちらもわかりやすい(笑)。やっぱり自分に似ているキャラクターに惹かれるのかなと見ていてかわいいし、微笑ましい気持ちになります。長男は最近イラストを描くことも好きで、悟空の絵を見ながら自分でも真似して描いてみたりしています。子どもとはいえ、上手に描けていてすごいなと。夢中になれることがたくさんあるのは幸せなことだと思うので、興味を持ったら気が済むまでとことんやらせてあげたいなと思います。

野球も大ブーム! 道具を一式買い揃えて、本気モードに

あとは、野球にもハマっています。先に長男が近所の野球チームの練習に参加させてもらっていたのですが、今では次男も練習に混ぜてもらっています。毎週末練習があって、特に長男はすごく楽しそうで。そろそろ本格的にやろうと、パパと一緒に野球の道具を一式買いに行ったりして。結構本気モードになっているみたいです。いい運動になっているし、エネルギーをしっかり発散してきてくれるので、スポーツはやっぱりいいですね。野球を始めてから、息子たちが大好きなのが大谷翔平選手。野球をやっている少年たちからしたら、それこそヒーローですよね! 大谷選手のニュースをいつも気にして、ホームランを打てば「すごい! すごい!」とうれしそうに大喜びしています。

早くもイヤイヤ期に突入? 娘も1歳9ヵ月になってどんどん成長中

 (1560049)

そして最後に、娘の成長についてもお話ししますね。1歳9ヵ月になって、本当に毎日変化していると言ってもいいほど、成長している娘。歩き出すのは少しゆっくりで1歳2ヵ月頃だったのですが、そこからのスピードがすごい! 今は止まっている時間がほとんどなくて、家の中でもちょこちょことずっと歩いています。あとは、言葉が本当に早くて「かあいい(かわいい)」「アンパン(アンパンマン)」などともう言い出していて驚きます。保育園でやっているみたいなのですが、靴下を脱いだら靴にちょこんと入れるみたいなマナーも習慣になっていて、かわいいんですよね。できることがどんどん増えて頼もしい限りです。ただ、その分主張も強くて、もうイヤイヤ期に突入しているのかなと思うことも……。つい最近も、スーパーでチョコを手に持って離さなくて。チョコはまだ食べていないのですが、おいしいものだと直感的にわかったのかも(笑)。手から離そうとすると、床にひっくり返って動いてくれませんでした。まだ1歳半なのに、これはなかなか手強いなと。前回もお話しした通り、次男もまだまだイヤイヤ期……というか反抗期だったりするので、娘のイヤイヤ期にもできるだけ心構えをして挑みたいなと思います。今日はここまで。次回もお楽しみに!鈴木亜美

【公式サイト】

取材・文/野々山幸(TAPE) 構成/岩崎幸

元記事で読む
の記事をもっとみる