1. トップ
  2. 恋愛
  3. 『シングルマザーです。離婚は後悔していないけど、娘が父親がいないことで傷つかないか不安です』初代バチェロレッテ福田萌子、お悩みに真剣回答「私の場合…」

『シングルマザーです。離婚は後悔していないけど、娘が父親がいないことで傷つかないか不安です』初代バチェロレッテ福田萌子、お悩みに真剣回答「私の場合…」

  • 2024.6.4
  • 1833 views

初代バチェロレッテ・福田萌子がみなさんのお悩みに答えます♡

婚活サバイバル番組『バチェロレッテ・ジャパン』で、初代バチェロレッテに選ばれた福田萌子さん。配信が始まると、恋愛に対するマインドや男性たちへの心遣いが「素敵すぎる」と一躍話題に!

どうしたら素敵な男性と出会えるの?
自分の好きな人から選ばれる方法って…?

世の女性たちの色とりどりな恋のお悩み、萌子さんが受け止めます♡

離婚は後悔していないけど、娘が父親がいないことで傷つかないか不安です

vol.90
 お悩み
離婚したことに後悔はないけど…娘が成長した時、父親がいないことに傷つかないか心を悩ませています

萌子さんこんにちは。
私は1歳半の娘を持つシングルマザーです。結婚後から暴言、激昂などのモラルハラスメントがあり、妊娠してつわりがひどいときにも理不尽なことで声を荒げて怒られ、別居を決めました。その後、私が離婚を求めたのですが、養育費などで揉め調停離婚となりました。
 離婚したこと自体は全く後悔していませんが、今後娘が成長したときに、父親がいないことで傷つかないか、なぜ父親がいないかをどう説明しようか、など心を悩ませています。萌子さんだったら、どのようなタイミングでどう伝えますでしょうか。ご意見伺いたいです。よろしくお願い致します。

あなたが、自分を守ってくれて有難う。

妊娠中、身体の不調が続く時や、産後で眠れず免疫力も低下してぼろぼろな中でお辛かったですね。

心と身体は繋がっているので、ご自身の知らないうちに産後だからだけではない症状が身体にも出ていたのではないでしょうか。日々浴びせられる言葉の暴力で心が無くなりそうになるなか、お子さんの事を想い、強く在られたのだとお察しします。

一番近い保育者の健康が子どもの健康です。特に新生児の頃や、もしも母乳で育てられていたとしたらその時は特に母親になった実感が湧くかと思いますし、長い間ひとつの身体をシェアしていたからこそ母子の繋がりは大きいと思います。お子さんと一番近い保育者の相談者さんが心身共に健康で、笑顔で楽しんでいる事が、きっとお子さんに安らぎを与えるのではないかな。

1人で育てる事への不安もありましたよね…。それでも相談者さんご自身の心身の健康(幸せ)のために、そしてお子さんのためにもなる決断をし、行動に移された強さが素晴らしいと思います。

今回のお悩み:離婚したことに後悔はないけど…娘が成長した時、父親がいないことに傷つかないか心を悩ませています/初代バチェロレッテ・福田萌子の選ぶ女の頭のナカ

成長した時にどう伝えようかという質問ですが、私の場合、聞かれた時に答えようと思っています。それが3歳でも10歳でも16歳でも。いつでも、聞かれたら、その質問にしっかりと向き合って嘘をついたり誤魔化したりせずに答えるつもりです。

ただ、答えると言っても、現状の事実を伝えることはしますが、ネガティブな感情や詳細を話す事はしないつもりです。それは嘘をつくのとは違って、子どもの事を尊重するからこそ言わなくてもいい事があると思っているからです。

母親と父親の関係性は子どもにとっては関係のないところなので、片方だけの感情を聞いてもう片方にマイナスな気持ちを持たせてしまう事は、私個人としては子どもに対してのモラルハラスメントになるような気がしています。セカンドモラハラという言葉があるのかは分かりませんが、例え事実だったとしても、片方だけの意見に染めてしまうのは違和感があるのです。

例えば、自分の父親が母親に暴力を振るう人だったと聞いたら、ショックですよね。そこに母親の感情がのるとさらに苦しくなり父親を軽蔑してしまうと思います。それは物理的にではなく、精神的に子どもから父親を奪うことになるような気がしています。

もちろんモラルハラスメントや家庭内暴力などの問題がある場合は、子どもの発育や倫理観にも影響があると思うので、分別がつくまではこちらでコントロールして距離を保ち、自分で判断できる様になった時に付き合い方を本人に任せたら良いのではないかなと思います。モラルハラスメントや家庭内暴力は近い存在になった特定の人にだけ見せる顔なので、しばらく距離をとっていたら子どもにはとても優しく常識のある一面が保たれる距離感で接してくれるかもしれません。それは、子どもには良い事だと思います。

親同士は合わなかったけれど、子どもとそれぞれの親は、それぞれの人間関係で成り立っても良いのではないでしょうか。でももちろん、それは分別がつくようになってからの話です! 発育途中の多感な時期に精神的に不安定になるような事はせず、様子を見ながらその時その時で柔軟に寄り添っていけたらいいですよね。

今回のお悩み:離婚したことに後悔はないけど…娘が成長した時、父親がいないことに傷つかないか心を悩ませています/初代バチェロレッテ・福田萌子の選ぶ女の頭のナカ

相談者さんがこんなにお子さんの事を考えて悩んでいらっしゃる事は、きっとお子さんにも伝わると思います。「父親がいないことで傷つけるかも」とおっしゃっていますが、お子さんはきっと、大好きなお母さんが傷ついて過ごしている方が辛いはずです。

時間はかかるかもしれませんが、いつか「笑顔で日常を過ごせる選択をしてくれて有難う」と思ってくれる日がくるのではないかな、と思います。

私は、相談者さんにそう思っています。

あなたが、自分を守ってくれて有難う。

笑って、楽しんで、生きられる選択をしてくれて有難うございます。 

元記事で読む
の記事をもっとみる