1. トップ
  2. 恋愛
  3. 妹が教えてくれた「検診の大切さ」つらいガン闘病と家族の愛を描く作品

妹が教えてくれた「検診の大切さ」つらいガン闘病と家族の愛を描く作品

  • 2024.5.31
  • 618 views

皆さんは健康診断・がん検診を定期的に受けていますか?仕事や育児が忙しくつい自分の体調を後回しにしてしまいがちですが、健康は尊く、なくしてしまったら取り戻すのが難しいことがあるものです。今回ご紹介する作品は、つきママ(@tsukimama34)さんのフォロワーさんが経験した妹の闘病記録を描いた連載漫画です。ぜひこの作品を読んで健康診断の大切さや早期発見の重要性を再認識していただきたいと思います。『子宮頸がんと闘った妹の話』をダイジェスト版でごらんください。

30代の妹が子宮頸がんに

つきママさんのフォロワーであるスミレさん。スミレさんにはサクラさんという1歳下の妹がいます。2人は双子のようにそっくりでとても仲のよい姉妹でした。

ある日、妹のサクラささんは体調を崩し入院します。その検査の結果、子宮頸がんだということが判明します。しかも転移が見られ、もう手術ができないという状態だったのです。

もし早期発見できていれば…家族の無念

サクラさんはまだ30代でした。サクラさんのがんの進行はとても早く、抗がん剤の治療も効果を得られず、緩和ケアへと移ります。もろうとしながら、ついにお別れのときを迎えました。まだまだたくさんやりたいことがあったはずのサクラさん。最後まで懸命に病気と闘いました。見送る家族も必死に声をかけます。

子宮頸がんは母親になる世代の女性がかかりやすいことから「マザーキラー」と呼ばれています。早期発見、早期治療がとても大切です。もしサクラさんのがんが早期に発見されていたら…。家族はとても無念だったのではないでしょうか。

がん検診を習慣に

癌は早期に見つかれば現代では助かる確率がかなり高くなりました。定期的な健康診断や検診は、積極的に受診してください。忙しい毎日で時間を取ることは面倒に感じるかもしれません。ですが、もしも自分が病気になってしまったら、悲しむ人がいるはずです。

サクラさんの力強く生きた日々から学び、がんの恐ろしさを知りつつ、健康の尊さを改めて学べる作品。大切な家族がいる方にはぜひ一読してほしい家族愛のストーリーです。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる